潜熱蓄熱内装建材による暖房負荷の削減効果に関する研究 : 模型箱実験・試験家屋実験および数値シミュレーションによる検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
449 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価に関する研究 : その1 日射熱利用による暖房負荷削減効果について
-
41077 省エネ行動による住宅内エネルギー消費量削減効果の検討 : その1 暖冷房用エネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費(1),環境工学II)
-
41078 省エネ行動による住宅内エネルギー消費量削減効果の検討 : その2 暖冷房、給湯用以外のエネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費(1),環境工学II)
-
41212 防湿層を省略した充填断熱壁体の結露防止に関する研究 : シミュレーション計算による検討(内部結露とその計算法, 環境工学II)
-
41092 九州北部における住宅エネルギー消費量削減策の検討 : その1 シミュレーションモデルの構築と実測値との比較(環境工学II,各地の住宅のエネルギー消費(2))
-
467 九州北部における住宅のエネルギー消費量の削減対策に関する研究 : その1 実測値とシミュレーション値との比較(環境工学)
-
単身世帯におけるライフスタイルとエネルギー消費量に関する調査(環境工学)
-
41603 固体高分子形燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その10 温水式床暖房との併用による室内温熱環境と省エネルギー効果について(コジェネレーションシステム(1),環境工学II)
-
41176 調湿材の効果に関する研究 : その7 室内カビ汚染抑制効果の検証(木材腐朽菌・カビ,環境工学II)
-
41142 充填断熱壁体の内部結露に関する検討 : 実測値と数値計算との比較(外壁(1),環境工学II)
-
41196 調湿材の効果に関する研究 : その4 各種調湿材の吸放湿性能及び湿気物性値の測定(調湿建材, 環境工学II)
-
41206 調湿材の効果に関する研究 : その1 屋外実験棟における比較実験(調湿,環境工学II)
-
41207 調湿材の効果に関する研究 : その2 寒冷地に建設された実大住宅における実験(調湿,環境工学II)
-
41208 調湿材の効果に関する研究 : その3 実測値とシミュレーション結果との比較(調湿,環境工学II)
-
41441 住宅の室内空気質調査に関する研究 : 建築基準法改定前後の化学物質濃度の比較(室内空気汚染の実測(2),環境工学II)
-
41215 調湿材のカビ抑制効力に関する研究(健康影響,環境工学II)
-
41143 水分ポテンシャルを用いた植栽群生の熱・水分・空気移動に関する研究 : その6 数値計算の方法および精度(床下・植栽,環境工学II)
-
41145 床下環境の熱・水分・空気連成解析 : その2 空気攪拌と強制換気による床下の湿度低下(環境工学II,屋根・床下)
-
41030 潜熱蓄熱・調湿建材の効果に関する研究(選抜梗概,建築物の熱・環境性能の評価,オーガナイズドセッション,環境工学II)
-
4070 潜熱蓄熱・調湿建材の開発と性能評価(環境)
-
461 多数室計算における壁体吸放湿の実用的計算法 : その4 調湿建材を設置した実験家屋の室内湿度予測(環境工学)
-
41152 調湿材の効果に関する研究 : その6 吸放湿性能の異なる材料での数値計算(調湿建材,環境工学II)
-
41197 調湿材の効果に関する研究 : その5 数値計算による空間調湿性能の検討(調湿建材, 環境工学II)
-
40564 重量鉄骨躯体を蓄熱体として利用することによる住宅の熱負荷低減に関する研究 その1 : 夏季シミュレーション(材料特性,環境工学I)
-
41544 床冷暖房システムの開発 : その1 定常状態における夏季省エネ性能向上に関する検討(放射冷暖房システム(4),環境工学II)
-
41140 潜熱蓄熱調湿建材の効果に関する研究 : その1 模型実験と数値計算による恒温恒湿性の評価(熱物性・伝熱解析(1),環境工学II)
-
41119 厚板赤松を内装に使用した戸建住宅の熱環境解析 : その3 室内温湿度の数値シミュレーション(室内湿度,環境工学II)
-
41118 厚板赤松を内装に使用した戸建住宅の熱環境解析 : その2 夏季および冬季の実測結果(室内湿度,環境工学II)
-
41117 厚板赤松を内装に使用した戸建住宅の熱環境解析 : その1 中間季の実測結果(室内湿度,環境工学II)
-
41493 環境配慮型住宅の快適性及び省エネルギー性に関する研究 : その1 数値シミュレーションによる暖冷房負荷の算出(暖房機器,環境工学II)
-
41030 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価 : その2 自然風利用による冷房負荷削減効果について(自然風利用(1),環境工学II)
-
512 住宅の室内空気質調査と化学物質放散特性に関する研究(環境工学)
-
41013 空気循環による集放熱を利用したパッシブ省エネルギー住宅に関する研究(熱負荷(2),環境工学II)
-
41155 窓枠熱橋による壁体温湿度への影響(結露防止,環境工学II)
-
4068 空気循環を利用したパッシブ省エネルギー住宅に関する研究(環境)
-
477 福岡市における家庭用固体高分子形燃料電池CGSの集合住宅への導入効果に関する検討(環境工学)
-
476 床暖房住宅における家庭用燃料電池の併用効果 : その1 床暖房住宅の熱負荷計算(環境工学)
-
41159 吸放湿材の利用による居住環境と冷暖房負荷への影響(室内湿度,環境工学II)
-
41158 躯体の吸放湿が暖冷房負荷へ及ぼす影響(室内湿度,環境工学II)
-
4050 吸放湿材の利用による空調負荷と居住環境への影響に関する研究(環境)
-
442 吸放湿材の利用による居住環境改善と空調負荷削減に関する研究(環境工学)
-
暖房時の室内過乾燥に影響する要因解析と温湿度予測
-
戸建て住宅における温水暖房の諸特性 : ソーラーエネルギーの利用による省エネルギー効果(環境系)
-
41098 室内温熱環境と居住者意識の冬季と夏季の変化について : 長野県の一戸建て住宅における温熱環境に関する調査研究 その12
-
41097 室内温熱環境の冬季と夏季の違いについて : 長野県の一戸建て住宅における温熱環境に関する調査研究 その11
-
41096 室内環境に関する居住者意識の冬季と夏季の違いについて : 長野県の一戸建て住宅における温熱環境に関する調査研究 その10
-
4304 室内温熱環境に関する意識評価と実測値との比較 : 長野県の一戸建て住宅における温熱環境に関する調査研究 その9
-
4303 調査住宅属性と省エネルギーに対する認識 : 長野県の一戸建て住宅における温熱環境に関する調査研究 その8
-
4302 研究の経緯と追加調査の内容について : 長野県の一戸建て住宅における温熱環境に関する調査研究 その7
-
41147 熱・水分・空気移動の連成を考慮した建築熱環境解析ソフトの開発(熱物性・伝熱解析(2),環境工学II)
-
41111 改良木造軸組工法住宅に関する研究 : (その2)温暖地に建設された暖房室と非暖房室を有する実験棟での温熱環境
-
41110 改良木造軸組工法住宅に関する研究 : (その1)部位別気密性能の実測と解析
-
41093 温暖地における木造軸組パネル工法住宅に関する研究 : (その2)実験棟による冬期微熱性能の評価
-
41092 温暖地における木造軸組パネル工法住宅に関する研究 : (その1)気密性能実測調査と気密性能算出式の検討
-
全国の住宅80戸を対象とした各種家電機器のエネルギー消費量に関する調査研究
-
519 福岡における間歇各室空調時の煉瓦壁住宅の室内熱負荷シミュレーション
-
暖冷房負荷へ及ぼす壁体吸放湿の影響に関する研究 : 潜熱負荷の要因解析
-
41163 暖冷房潜熱負荷へ影響を及ぼす要因の感度解析と影響度に関する研究(室内湿度,環境工学II)
-
40565 重量鉄骨躯体を蓄熱体として利用することによる住宅の熱負荷低減に関する研究 その2 : 夏季実測によるナイトバージの効果の確認(材料特性,環境工学I)
-
457 暖冷房潜熱負荷へ影響を及ぼす要因解析(環境工学)
-
471 重量鉄骨躯体を蓄熱体として利用することによる住宅の熱負荷低減に関する研究 : その1 重量鉄骨造戸建て住宅における夏季の実測調査概要と調査結果(環境工学)
-
470 冬季における集合住宅の蓄熱性の高い床と壁面がエネルギー負荷に与える影響(環境工学)
-
459 温水式床暖房を併用した場合の家庭用燃料電池CGSの排熱利用促進効果の検討 : その2 温水式床暖房による室内温熱環境への影響と省エネルギー効果(環境工学)
-
41630 事務所ビルの熱負荷シミュレーション建築物理の数理モデル化に関する考察(選抜梗概,建築環境のシミュレーション,オーガナイズドセッション,環境工学II)
-
41196 数値計算による中小オフィスビルの省エネルギー解析(集合住宅・業務建物の熱負荷,環境工学II)
-
41132 水分ポテンシャルを用いた植栽群生の熱・水分・空気移動に関する研究 : その8 地被構成の違いが微気候形成に及ぼす影響(屋根・植栽,環境工学II)
-
41131 水分ポテンシャルを用いた植栽群生の熱・水分・空気移動に関する研究 : その7 地被構成の違いが熱・水分フラックスに及ぼす影響(屋根・植栽,環境工学II)
-
450 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価に関する研究 : その2 自然風利用による冷房負荷削減効果について(環境工学)
-
4024 植栽群生の熱・水分・空気連成解析 : その4 数値計算の方法および精度(環境)
-
41139 夏期および冬期の壁体内結露に関する研究(岡山における屋外での測定)
-
41102 木質断熱材の性能評価に関する研究 : (その1)冬期暖房エネルギー低減効果の検討(エネルギー消費(1),環境工学II)
-
41019 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その1 数値計算による検討(熱負荷(3),環境工学II)
-
4067 潜熱蓄熱建材の利用による住宅の熱環境制御に関する研究(環境)
-
木質面材を使用した外壁の温暖地における冬期結露性状について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
41195 換気量の多い実験棟室内における吸放湿性建材による調湿性能の実測(吸放湿(1),環境工学II)
-
41204 防湿材および通気止めを省略した壁体の温暖地(岡山)屋外での冬季防露性能の実測 : その2(結露(1), 環境工学II)
-
41203 防湿材および通気止めを省略した壁体の温暖地(岡山)屋外での冬季防露性能の実測 : その1(結露(1), 環境工学II)
-
調湿建材の使用による空調負荷の軽減 (小特集 空調負荷を軽減する技術)
-
4071 壁掛け型放射冷暖房システムを用いた室内の熱環境評価 : その2室内温湿度の数値シミュレーション(環境)
-
4070 壁掛け型放射冷暖房システムを用いた室内の熱環境評価 : その1環境試験室実験による温湿度のステップ応答特性(環境)
-
4052 潜熱蓄熱建材の開発と模型実験及び屋外実験での性能評価(環境)
-
4066 PCM調湿建材の開発と性能評価(環境)
-
調湿建材の使用による空調負荷の軽減
-
潜熱蓄熱内装建材による暖房負荷の削減効果に関する研究 : 模型箱実験・試験家屋実験および数値シミュレーションによる検討
-
41639 壁掛け型放射冷房システムによる室内温湿度の制御性能 : その2 数値シミュレーションによる熱環境評価(放射空調(3),環境工学II)
-
41638 壁掛け型放射冷房システムによる室内温湿度の制御性能 : その1 環境試験室実験による熱環境評価(放射空調(3),環境工学II)
-
41339 居住空間における微生物汚染対策に関する研究 : その2 居住空間でのアレルゲン低減量の性能評価(微生物対策,環境工学II)
-
41338 居住空間における微生物汚染対策に関する研究 : その1 アレルゲン低減建材の基礎性能評価(微生物対策,環境工学II)
-
41243 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その4 数値計算による暖房負荷削減効果(蓄熱(1),環境工学II)
-
41242 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その3 屋外実験棟における暖房負荷削減効果の検証(蓄熱(1),環境工学II)
-
41241 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その2 模型実験による恒温性の評価(蓄熱(1),環境工学II)
-
41072 PCMを使用したハイブリッド床蓄熱暖房システムの熱環境解析(躯体蓄熱,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41074 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その5 PCMの熱特性試験方法の比較(躯体蓄熱,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41077 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その8 数値シミュレーションによるPCM建材の効果(躯体蓄熱,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41075 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その6 屋外実験棟における効率的利用方法の検証(躯体蓄熱,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41076 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その7 人工気象室における暖冷房負荷削減効果確認実験(躯体蓄熱,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41027 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その11 躯体断熱性能と建築地域の影響(蓄熱(1),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41026 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その10 屋外実験棟における暖房負荷削減効果の検証(蓄熱(1),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41025 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 : その9 人工気象室における暖房負荷削減効果とエアコンCOPに関する検討(蓄熱(1),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
A-75 壁掛け型放射冷暖房システムによる室内熱環境制御に関する研究 : その2数値シミュレーションによる熱環境評価(学術研究)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク