日本の新ODA戦略に着目した中学校社会科授業の開発 : ベトナム新幹線案件を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,2010年度に社会科教育教室が開講した大学院授業「授業研究」における,大学教員と大学院生の共同研究の報告である。そこでは,中学生を対象とする授業《ベトナムと日本のODA》を開発した。日本政府は,政府開発援助の方針を決めてきたODA大綱を新たに発表した。この旧から新へのODA大綱の変化とその背景となった要因を捉えるため,ベトナム高速鉄道計画という一つの例について考えつつ,日本の政策決定の一過程について検討させる授業の開発を行った。
著者
関連論文
- 中学校社会科における教科書記述の論理と授業の論理(2) : 「教科書を教える授業」の場合(I.教育科学系)
- 「中国新人類・80后」からみる現代中国の教材化--《中国社会構造の再構築をめざす授業》と《精神文化理解に 基づく交流授業》の開発
- 「シティズンシップ・エデュケーション」論の社会科教育学的検討 : 「シティズンシップ」概念の分析を中心に(社会科教育とシティズンシップ・エデュケーション)
- 「中国新人類・80后」からみる現代中国の教材化 : 《中国社会構造の再構築をめざす授業》と《精神文化理解に基づく交流授業》の開発
- 日本の新ODA戦略に着目した中学校社会科授業の開発 : ベトナム新幹線案件を事例として