レーザホットワイヤすみ肉溶接の開発と都市高速橋梁への適用 (新技術・新製品特集号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
やさしい橋の溶接技術(第8回)やさしい溶接力学(2)
-
やさしい橋の溶接技術(第4回)溶接施工管理の実際(溶接割れ防止)
-
溶接構造シンポジウム2009会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術(研究委員会便り)
-
やさしい橋の溶接技術(第1回)溶接とは
-
高張力鋼のレーザ溶接で生じる変形・残留応力
-
やさしい橋の溶接技術(第6回)鋼橋の供用中の損傷防止と溶接施工管理
-
半導体レーザを用いたホットワイヤ隅肉溶接プロセスの開発
-
118 ハイブリッド溶接における溶加材の分布状況に及ぼす溶接パラメータの影響(レーザ加工プロセス,平成19年度秋季全国大会)
-
229 ハイブリッド溶接におけるアーク/プルーム相互作用の支配因子とその制御(レーザ加工(I),平成18年度春季全国大会)
-
332 GMA/CO_2レーザハイブリッド溶接におけるアーク/プルームの相互作用(レーザーハイブリッド溶接)
-
362 鋼床版Uリブ接合へのレーザ・アークハイブリッド溶接の適用(大型構造物,平成20年度秋季全国大会)
-
401 レーザ・アークハイブリッド溶接の実績適用に関する一検討(継手強度(I),平成20年度春季全国大会)
-
319 ファイバーレーザに対するアルミニウム合金およびステンレス鋼の吸収特性(レーザ(I),平成20年度秋季全国大会)
-
320 長焦点・長深度加工光学系における10kWファイバーレーザ溶接(レーザ(I),平成20年度秋季全国大会)
-
やさしい橋の溶接技術(第10回・最終回)最近の溶接技術と動向
-
2008W-G2-7 大型コンテナ船の安全性確保のためのじん性評価試験に関する検討 : CTOD試験の力学的特性(一般講演(G2))
-
2008W-G2-8 大型コンテナ船の安全性確保のためのじん性評価試験に関する検討 : ディープノッチ試験の力学的特性(一般講演(G2))
-
113 最近のラメラテア発生事例に関する一考察(溶接冶金(3))
-
420 線状加熱用SM570材の開発 : 曲線橋梁3次元曲げ加工法の開発(第2報)
-
419 プレスと線状加熱を併用する3次元成形 : 曲線橋梁3次元形成法の開発(第1報)
-
高出力半導体レーザを用いた高品質・高能率ホットワイヤ・レーザすみ肉溶接技術の検討
-
狭開先ホットワイヤ・レーザ溶接法を用いた高張力鋼板溶接継手特性の検討(第1報) : 継手形成現象の検討
-
ワイブル応力概念に基づくレーザ溶接部のシャルピー靭性評価法
-
低変態温度溶接材料を用いた溶接構造体の変形低減に関する実験的研究
-
422 低変態温度溶接材料によるT継手溶接変形防止に関する実験的研究(低変態温度溶接材料,平成18年度春季全国大会)
-
溶接構造シンポジウム2009 会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術
-
332 柱部材へのレーザ溶接適用性の検討(レーザハイブリッド)
-
低変態温度溶接材料の開発(第2報)
-
324 T型すみ肉溶接継手の溶接変形挙動の数値解析 : すみ肉溶接継手の溶接変形評価(第2報)(溶接変形・シミュレーション(I))
-
やさしい橋の溶接技術(第3回)溶接継手の特性
-
341 溶接変形の高精度予測に及ぼす溶接線方向要素長さの影響(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
-
306 橋梁用予熱フリー非調質 HT780 鋼の溶接継手特性と溶接施工法
-
119 高輝度ファイバーレーザを用いたステンレス鋼溶接時のレーザと誘起プルームとの相互作用(レーザ加工プロセス,平成19年度秋季全国大会)
-
実構造物製作における溶接変形低減のための検討と実施例 (特集 溶接変形・残留応力の予測・計測技術)
-
高輝度・高出力ファイバーレーザ溶接におけるアルミニウム合金のレーザ吸収
-
318 10kWファイバーレーザ溶接時のレーザ吸収特性(レーザ(I),平成20年度秋季全国大会)
-
109 高出力ファイバーレーザによる高張力鋼の溶接とその現象(ファイバーレーザ,平成20年度春季全国大会)
-
439 高出力ファイバーレーザ溶接時のステンレス鋼およびアルミニウム合金のレーザ吸収特性(ファイバーレーザ,平成19年度秋季全国大会)
-
126 鋼床版Uリブ接合へのレーザ溶接適用に関する検討(レーザ加工(II),平成19年度秋季全国大会)
-
224 未溶着を有する十字継手の強度評価(強度破壊)
-
大型構造物へのレーザ溶接の適用--NEDOプロジェクト「鉄鋼材料の革新的高強度・高機能化基盤技術研究開発」におけるレーザ溶接の取り組み (特集 レーザ溶接継手の品質確保)
-
352 突合せ溶接で生じる面外変形の計測と数値シミュレーション(溶接変形(III))
-
橋梁の設計思想と材料要求特性(インフラ・大型構造物の設計思想と溶接部を含む材料への要求特性)
-
やさしい橋の溶接技術(第7回)やさしい溶接力学(1)
-
やさしい橋の溶接技術(第5回)溶接施工管理の実際(溶接継手の信頼性)
-
やさしい橋の溶接技術(第2回)各種溶接法と特徴
-
227 レーザを用いたすみ肉溶接で生じる面外変形の予測とその精度(溶接変形(II),平成19年度秋季全国大会)
-
すみ肉溶接で生じる面外変形の高精度予測
-
417 溶接の理想化による変形・残留応力の予測とその精度 : 突合せ溶接(変形と応力(II))
-
222 すみ肉溶接で生じる面外変形の予測と精度
-
WS-16 溶接変形の予測と精度
-
436 塑性化を許容する鋼構造体の角継手強度に関する研究
-
炭素鋼レーザ溶接継手のシャルピ衝撃特性に関する検討
-
118 炭素鋼におけるレーザ溶接継手シャルピ値の取り扱いに関する提案(継手強度(II),平成18年度春季全国大会)
-
炭素鋼におけるレーザ溶接継手シャルピ値の取り扱いに関する提案
-
圧縮部材を模擬した構造体へのレーザ溶接の適用 : レーザ溶接構造部材の終局耐力
-
342 すみ肉溶接で生じる角変形に及ぼす溶け込み形状の影響(溶接変形(I))
-
422 溶接変形の3次元写真計測とその適用性(変形と応力(III))
-
高張力鋼のレーザ/アークハイブリッド溶接で生じる変形・残留応力
-
レーザアークハイブリッドの熱源特性が継手性状に及ぼす影響
-
狭開先ホットワイヤ・レーザ溶接法を用いた高張力鋼板溶接継手特性の検討 (第2報) : 溶接金属の強度レベルの選択による継手特性の制御
-
特集「溶接変形・残留応力の予測・計測技術」によせて
-
実構造物製作における溶接変形低減のための検討と実施例
-
レーザ・アークハイブリッド溶接を用いたHT780すみ肉溶接継手の疲労強度改善
-
レーザ・アークハイブリッド溶接によるHT780溶接継手の疲労特性
-
ホットワイヤ・レーザ溶接法による極低変形すみ肉溶接技術の開発
-
レーザ・アークハイブリッド溶接シミュレーションモデルの提案
-
長焦点深度加工光学系による10kWファイバーレーザ溶接
-
橋梁へのレーザ溶接技術の適用
-
レーザホットワイヤすみ肉溶接の開発と都市高速橋梁への適用 (新技術・新製品特集号)
-
高張力鋼レーザ・アークハイブリッド溶接継手の低温割れ感受性評価における力学的指標の提示
-
レーザ・アークハイブリッド溶接シミュレーションモデルの一般性の検証
-
レーザ・アークハイブリッド溶接により高張力鋼に生じる変形・残留応力
-
高強度鋼レーザ・アークハイブリッド溶接の材料・継手設計と溶接施工
-
ステンレス鋼の高出力ファイバーレーザ溶接時におけるレーザ吸収特性
-
高張力鋼のレーザ溶接で生じる変形・残留応力
-
NEDOプロジェクト「鉄鋼材料の革新的高強度・高機能化基盤研究開発」 : 高強度鋼レーザ・アークハイブリッド溶接技術の開発 (特集 レーザ加工で広がるアプリケーション)
-
レーザ・アークハイブリッドHT780溶接継手のFSMによる疲労き裂の発生・進展モニタリング
-
レーザ・アークハイブリッド溶接によるマルチパス溶接継手の評価
-
サイドグルーブ付シャルピー試験によるレーザ溶接部の靭性判定法 : レーザ溶接の適用による中厚板高強度鋼構造物の高性能化
-
レーザを用いたすみ肉溶接で生じる溶接変形・残留応力の特徴と高精度予測の一般性の検証
-
溶接変形の高精度予測における支配因子の正当性と一般性の検証
-
780MPa級高張力鋼板のレーザ溶接金属における破壊靱性とミクロ組織 : レーザ溶接の適用による中厚板高強度鋼構造物の高性能化
-
構造用鋼レーザ溶接部の破壊靭性評価とワイブル応力による継手破壊性能評価手順 : レーザ溶接の適用による中厚板高強度鋼構造物の高性能化
-
橋梁「設計編」
-
レーザホットワイヤ溶接を用いたすみ肉溶接継手施工と疲労強度
-
9%Ni鋼溶接継手の衝撃値に及ぼす予歪の影響
-
溶接変形の高精度予測に及ぼす溶接線方向要素長さの影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク