抗生物質起因性腸炎 (炎症性腸疾患 : 病因解明と診断・治療の最新知見) -- (炎症性腸疾患と鑑別すべき主な疾患とその鑑別診断)
スポンサーリンク
概要
著者
-
十河 光栄
大阪市立大学大学院医学研究科消化器内科
-
鎌田 紀子
大阪市立大学大学院医学研究科消化器内科
-
鎌田 紀子
大阪市立大学大学院医学研究科消化器内科学
-
十河 光栄
大阪市立大学大学院医学研究科消化器内科学
関連論文
- 門脈ガス血症を併発したクローン病の1例
- 診断に難渋した放射線腸炎の1例
- 潰瘍性大腸炎手術例の検討; 大腸内視鏡検査の位置づけ
- 腸管ベーチェット病および単純性潰瘍の臨床的検討
- 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡手術 : 緊急度別にみた術式選択
- 粘液結節により特異な形態を呈した早期大腸癌の1症例
- 炎症性腸疾患における小腸内視鏡検査の意義と課題 : クローン病を中心に
- Estradiol は雄性 Wistar Bonn/Kobori ラットの膵腺房細胞の apoptosis と慢性膵炎を抑制する
- 出血性病変--顕性 (特集 小腸疾患--診断と治療の進歩) -- (診療の進歩)
- クローン病に対するGMA : 急性期寛解導入の立場から(炎症性腸疾患に対するアフェレシスの新展開)
- クローン病における TIM (T cell immunoglobulin and mucin domain)-3 発現についての検討
- 出血性病変 ; 顕性
- 炎症性腸疾患における末梢血未熟形質細胞のケモカインレセプター発現の検討
- 抗生物質起因性腸炎 (炎症性腸疾患 : 病因解明と診断・治療の最新知見) -- (炎症性腸疾患と鑑別すべき主な疾患とその鑑別診断)
- Six Cases of Colorectal and Small Bowel Cancer Associated with Crohn's Disease
- 胃潰瘍治癒過程におけるアンチエイジング分子 Klotho の発現動態と胃潰瘍治癒に及ぼす影響
- 今後期待される薬物療法