原発性高脂血症 : 家族性?型高脂血症を早期発見・早期治療するには? (特集 脂質異常症の病態・初診診断と治療指針 : 日常診療における早期発見のポイント)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- HDLによる動脈硬化防御の分子機構--ABCA1/ABCG1/SR-B1の役割 (AYUMI コレステロール吸収・リポ蛋白代謝研究から新たな脂質異常症治療へ)
- Discussion(05)コレステロール吸収を阻害するメリットはどこにあるのか?
- ニトロ化およびクロル化アポリポ蛋白 (今月の主題 広義のアポリポ蛋白) -- (修飾アポリポ蛋白)
- HDLを標的とした心臓病治療戦略 : HDL-Cは上げるべきか?
- 5. トマトジュース飲用が血漿およびリポタンパク質中カロテノイド濃度と低比重リポタンパク質被酸化性に及ぼす影響
- 30) A.actinomycetemcomitansによるC-ANCA陽性感染性心内膜炎の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 培養ヒト皮膚線維芽細胞におけるHMG CoA還元酵素およびLDL受容体に対するα_1 遮断薬naftopidilの影響
- P384 食後高脂血症は内皮依存性血管拡張反応を抑制する
- P378 禁酒による血清トリグリセリド低下に伴うLDL粒子サイズ増大及び酸化抵抗性増大について
- P260 β3-adrenergic receptorの遺伝子変異と冠動脈疾患との関連について
- Discussion(08)明らかにされるコレステロール吸収阻害による多面的ベネフィット
- P554 冠動脈疾患とLpA-Iについての検討
- 0162 糖尿病患者におけるLDL被酸化性
- LDL酸化修飾と粥状動脈硬化症
- 糖尿病・内分泌代謝学 安定同位体トレーサーを用いた新しいヒトリポ蛋白研究
- Discussion(06)酸化(劣化)コレステロールの生体における役割とエゼチミブの臨床的意義
- 動脈硬化の診断に必要な検査とその評価 (特集 動脈硬化性疾患予防のための脂質管理) -- (脂質異常症の診断と治療)
- ABCA1/G1を介した糖・脂質代謝異常への介入--reverse cholesterol transportへの介入の意義 (特集 糖・脂質代謝異常の新たな治療戦略)
- 今月の問題点 鼎談 遺伝学の知見を日常診療に生かすために (特集 生活習慣病は遺伝するか?--家族性生活習慣病?)
- HDLをめぐる話題 (特集 脂質異常症診療のエビデンスと将来展望)
- 3.13C標識化合物代謝呼気試験を用いた生体代謝評価法の開発 : 肝臓を中心とした糖代謝評価とレチノイド代謝評価への応用の可能性(第330回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 低HDLコレステロール血症 (特集 脂質異常症診療の新しい展開) -- (脂質異常症の病態と治療)
- KEYWORD 新しい危険因子--small dense LDL
- ABCA1/G1を介した糖・脂質代謝異常への介入 : reverse cholesterol transport への介入の意義
- 脂質異常症の病態栄養とその管理 : 医師の立場から (特集 各種病態時の栄養とその管理)
- 原発性高脂血症 : 家族性?型高脂血症を早期発見・早期治療するには? (特集 脂質異常症の病態・初診診断と治療指針 : 日常診療における早期発見のポイント)
- 閉経後低HDLコレステロール血症の管理 (特集 女性の脂質異常症をどう管理するか)
- Discussion 座談会(14)CKDの脂質異常症の考え方とその治療におけるエゼチミブの位置づけ
- 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症管理 (特集 脂質異常症 : 動脈硬化性疾患予防のために) -- (脂質異常症とは)
- 動脈硬化性疾患治療標的としての低HDL-C血症 : ABCA1の果たす役割(1.Beyond LDL-残存リスクを考える,第77回日本循環器学会学術集会)