内科懇話会 重症感染症に対する抗菌薬の適正使用(上)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-24
著者
関連論文
- 医療従事者の感染防御--病院 (特集 新型インフルエンザ(A/H1N1)--2009年パンデミックから何を学ぶか)
- 現代医療下における感染症制御
- Erysipelothrix rhusiopathiae による感染性心内膜炎の1例
- 腎結石に続発し胸水貯留を契機に発見された腸腰筋膿瘍の1例
- 黄色ブドウ球菌敗血症の focus となったと考えられた Osler-Weber-Rendu 症候群に伴う肺動静脈瘻の1例
- PS-047-6 降下性壊死性縦隔炎の2例(縦隔炎2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- ICDの役割
- Streptococcus bovis菌血症を契機として発見された直腸癌の1例
- 63)生肉常食者に発症したCampylobacter fetusによる三尖弁感染性心内膜炎の1例
- Anaerobiospirillum succiniciproducens による敗血症の1例
- 79) 黄色ブドウ球菌(MSSA)による急性感染性心内膜炎 (IE) において,僧帽弁前尖の破壊を心エコーで経時的に観察できた一例
- P-B-2-5 日米医薬品使用基準の比較検討 (1) : 塩酸バンコマイシンについて
- 東京23区内で感染した重症レプトスピラ症(ワイル病)の1症例
- EBMと感染症治療 カルバペネムの適正使用のあり方を考える--カルバペネム耐性緑膿菌を作らないために (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症の治療)
- 聖路加国際病院における最近6年間のカンジダ血症についての検討
- 感染症コンサルテーションのシステムとは? (特集 ICTみんなで知っておきたい抗菌薬の適正使用Q&A)
- 座談会 感染性下痢への対応--診療と感染対策のポイント (特集 感染性下痢へのアプローチ)
- 各種の重症感染症に対する適切な抗菌薬治療法について
- 抗菌薬の適正使用と病院感染対策
- 各種感染症, 病態に対する最適な抗菌薬療法 : 感染性心内膜炎
- 感染症
- 聖路加国際病院における感染症科・感染管理部と細菌検査部との協力体制
- II.「感染症新法」下での各医療機関の役割 3.感染症新法に対応して-一般病院でのより良き感染症診療のために
- 感染症診療と院内感染管理に関わる微生物検査部の重要な役割
- 適正使用・抗菌薬編 カルバペネム系抗菌薬の適正使用 (特集 君わかってるなぁ… ICTとして知っておきたい抗菌薬適正使用の基礎知識)
- 抗菌薬のレギュレーション 聖路加国際病院における抗菌薬適正使用のための取り組み (特集 抗菌薬適正使用--グローバルスタンダードを目指して) -- (適正使用各論)
- 抗菌薬の適正使用による院内感染対策 (特集 院内感染への対応) -- (部署別感染対策)
- 聖路加国際病院における 抗菌薬適正使用のためのコントロール (特集 耐性化を防ぐための抗菌薬使用)
- 抗菌薬の適正使用をどう実現させるか〔含 交見〕
- 院内感染対策(2)感染症診療と院内感染管理における感染症科の役割
- ガス壊疽 (特集 小児の感染症(2))
- 内科懇話会 重症感染症に対する抗菌薬の適正使用(下)
- 内科懇話会 重症感染症に対する抗菌薬の適正使用(上)
- 独歩入院3時間後に敗血症性ショックを来した1例
- Two cases with imported hepatitis A who were presumed to have contracted the disease while visiting Indonesia based on molecular analysis of hepatitis A virus strains
- 右下肢の劇症型G群溶血性連鎖球菌感染症の1例
- 聖路加国際病院における最近6年間のカンジダ血症についての検討
- A型肝炎ウイルスの分子系統解析により感染時期・地域が推定された輸入A型肝炎の2例