セミナー室 土壌圏における窒素循環と微生物--N2Oの動態を中心として(5)硝化を担う微生物の多様性と機能
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-17 農耕地黒ボク土における可給態リン濃度の細菌と糸状菌の群集構造に及ぼす影響(ポスター発表)
-
P-85 土壌型の異なる圃場に生息するアンモニア酸化細菌およびアンモニア酸化古細菌の群集構造解析(ポスター発表)
-
P-143 アーバスキュラー菌根のポリリン酸蓄積は窒素添加により促進される(ポスター発表)
-
8-7 アーバスキュラー菌根菌感染根における短鎖ポリリン酸量と植物の生育との関係(8.共生,2008年度愛知大会)
-
P-22 転換畑を水田にしたときのアンモニア酸化菌などの微生物叢の変化(ポスター発表)
-
06-107 水田転換畑土壌における硝化古細菌の群集構造(土壌生態系,研究発表)
-
6-23 古細菌の土壌における生態 : 転換畑土壌における古細菌および硝化古細菌の多様性(6.土壌生物,2008年度愛知大会)
-
1A-7(P-32) 農耕地土壌における細菌、古細菌、真核生物のrDNAの定量の試み(口頭発表+ポスター発表)
-
8-1 アーバスキュラー菌根菌感染に特異的な分泌型酸性ホスファターゼとそのcDNAの単離(8.共生)
-
6-28 水田転換畑土壌における窒素動態と硝化菌の生態(6.土壌生物,2009年度京都大会)
-
S6II-10 土壌に接種した細菌からのRNA抽出と遺伝子発現の解析(S6II.分子生態学的解析手法を研究室のルーチンに!,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
-
土壌へのクロロ安息香酸分解細菌の接種効果とその定着性
-
6-5 土壌へのクロロ安息香酸分解細菌の接種効果とその定着性(6.土壌生物)
-
6-21 Burkholderia属細菌の3-クロロ安息香酸消費におけるカタボライト抑制(6.土壌生物,2008年度愛知大会)
-
PB-01 クロロ安息香酸分解菌のクロロカテコール分解遺伝子伝達因子の解析(遺伝子伝播,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
-
PB-01 3-クロロ安息香酸反復添加土壌における優占細菌群の解析(群集構造解析,ポスターセッションB,ポスター発表)
-
S1-4 細菌のクロロカテコール分解遺伝子群と単環芳香族塩素化合物分解能獲得戦略(シンポジウム1 遺伝情報の再編成・水平伝播と環境適応・進化)
-
A-22 リアルタイムPCR法による土壌細菌の定量(モニタリング,口頭発表)
-
29-A-11 3-クロロ安息香酸添加土壌における細菌群集構造解析(群集構造解析,一般講演)
-
8-13 Arbuscular菌根(Gigaspora marsarita-Allium cepa)における共生特異的アルカリフォスファターゼ(8.共生)
-
アーバスキュラー菌根共生系に特異的なホスファターゼの検出と精製
-
8-20 Arbuscular菌根における共生菌(Gigaspora margarita)由来ホスファターゼ(8.共生)
-
A-45 3-クロロ安息香酸添加土壌における安息香酸ジオキシゲナーゼ遺伝子保有細菌群の解析(群集構造解析2,口頭発表)
-
PCR-DGGE法による土壌生物群集解析法(1) : 一般細菌・糸状菌相の解析
-
メタゲノムからの新規遺伝子探索--PCRを用いた様々なアプローチ (特集 遺伝資源としての土壌微生物研究法の新展開)
-
P6-2 古細菌16SrDNA PCR-DGGE手法の確立と農耕地土壌への適用(ポスター紹介,6.土壌生物,2009年度京都大会)
-
23-4 灰色低地土転換畑におけるN2Oフラックスと硝化細菌および硝化古細菌コミュニティ : 記録的豪雨によるN2Oバースト発生(23.地球環境,2009年度京都大会)
-
23-3 異なる土壌型における亜酸化窒素発生量の比較(23.地球環境,2010年度北海道大会)
-
P6-11 土壌型および施肥の異なる圃場における古細菌群集構造解析(ポスター紹介,6.土壌生物,2010年度北海道大会)
-
6-13 土壌型の異なる畑地におけるアンモニア酸化古細菌群集のモニタリング(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
-
6-12 水田転換畑土壌におけるアンモニア酸化細菌の多様性(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
-
8-6 アーバスキュラー菌根菌のリン吸収は根圏土壌窒素濃度で制御されている(8.共生,2010年度北海道大会)
-
奨-3 茶園土壌における硝酸化成および農薬分解に関する微生物生態学的研究(日本土壌肥料学会奨励賞)
-
セミナー室 土壌圏における窒素循環と微生物--N2Oの動態を中心として(5)硝化を担う微生物の多様性と機能
-
硝化を担う微生物の多様性と機能
-
-
3Ca03 塩素化エチレン類汚染環境の好気的バイオレメディエーションの環境影響評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
-
23-15 有機質肥料施肥由来の一酸化二窒素発生メカニズムの考察 : 硝化菌群集構造を中心に(23.地球環境)
-
6-5 Burkholderia multivorans ATCC17616株の芳香族化合物トランスポーター様遺伝子群の解析(6.土壌生物)
-
23-12 ダイズ畑における収穫期の亜酸化窒素の発生(23.地球環境)
-
6-10 農耕地におけるアンモニア酸化細菌の群集構造解析に適したamoAプライマーの検討(6.土壌生物)
-
地理的に異なる黒ボク土における細菌・糸状菌・線虫相と各種環境要因との関係(2010年度大会一般講演要旨)
-
土壌サンプルを用いたクローン解析による糸状菌18S rDNAプライマーの比較 : キメラ生成率の観点から(2010年度大会一般講演要旨)
-
農地土壌の硝化能とアンモニア酸化細菌・古細菌密度の関係(2010年度大会一般講演要旨)
-
分離されやすいアンモニア酸化細菌のamoAと土壌DNA解析(DGGEなど)でみられるamoAの塩基配列の比較(2010年度大会一般講演要旨)
-
ダイズ老化根粒からの亜酸化窒素発生に関与する土壌生物(2010年度大会一般講演要旨)
-
全国農耕地黒ボク土壌の糸状菌と線虫の群集構造解析(2009年度大会一般講演要旨)
-
転換畑の水田への復元過程における硝化菌コミュニティと硝化活性の関係(2009年度大会一般講演要旨)
-
PCR-DGGE法による土壌生物群集解析法(1) : 一般細菌・糸状菌相の解析(実験法)
-
土壌の種類および有機物施用がアンモニア酸化細菌の群集構造に及ぼす影響(2009年度大会一般講演要旨)
-
土壌型の異なる圃場に生息するアンモニア酸化古細菌の群集構造解析(2009年度大会一般講演要旨)
-
ゲル作成時の温度がDGGEのバンドラインの歪みに及ぼす影響
-
アーバスキュラー菌根共生系に特異的なphosphataseの精製とその性質(1998年度大会一般講演要旨)
-
メタゲノムからの新規遺伝子探索 : PCRを用いた様々なアプローチ(遺伝資源としての土壌微生物研究法の新展開)
-
Detection of Genome-Wide Gene Expression in Pseudomonas putida KT2440 Growing in Soil by Microarray Analysis(The annual Meeting of the Society in 2010)
-
ゲル作成時の温度がDGGEのバンドラインの歪みに及ぼす影響
-
23-11 N_2O還元酵素活性を強化したダイズ根粒菌の作出とモデル系によるN_2O発生削減(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
-
23-10 ダイズ根圏のN_2O発生機構 : 根粒菌と土壌生物による根粒窒素由来のN_2O発生(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
-
23-14 N_2O還元酵素活性を強化した根粒菌接種によるダイズ畑から発生するN_2Oの削減2 : 黒ボク土畑におけるnosZ+およびnosZ強化株接種の効果(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
-
23-13 N_2O還元酵素活性を強化した根粒菌接種によるダイズ畑から発生するN_2Oの削減1 : 異なる土壌におけるnosZ強化株接種の効果(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
-
23-12 N_2O還元酵素活性を強化したダイズ根粒菌の利用に向けた培養・接種・検出方法の確立(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
-
P3-2-1 N2O還元酵素活性を強化したダイズ根粒菌の高効率接種法の確立と圃場における追跡(3-2 土壌生物の応用と制御)
-
8-2-15 窒素施肥畑土壌ではメタン酸化は主にアンモニア酸化菌が担っている可能性がある(8-2 地球環境,2013年度名古屋大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク