Popper理論の情報学への適用に対する批判的検討--客観的知識のPopper哲学内部の関連性に着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article discusses an idea of Objective Knowledge thatparticularly caught the attention of a field of Information studiesback to 1980's. Objective Knowledge, proposed by a philosopher ofscience K. R. Popper, shows similar tendency of the theory ofIn-formation Space that does not assume the basis of recognition. Thisarticle does not only bring up the relevance to other theoriespropounded by K. R. Popper such as Falsifia-bility and Open Society,but also discusses the solution which subtends Popper'sFalsi-fiability to skirt the issue of existing view which has beencriticized in the context of Objective Knowledge and Falsifiability.
- 日本社会情報学会の論文
著者
関連論文
- 活動状況[イベント参加報告]「第5回 Sparc Japan セミナー2009 」に参加して
- 【小特集セッション】小特集人文科学とコンピュータ研究を支える資料を考える-MLAの立場から-
- Web 上の地域映像アーカイブの調査と検証 : デジタルアーカイブズの持続性に着目して
- Popper理論の情報学への適用に対する批判的検討--客観的知識のPopper哲学内部の関連性に着目して
- Twitterを用いた大学間授業実践
- Budapest Open Access Initiative の思想的背景とその受容
- 科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っているのか : 聞き取り調査を手がかりに
- 知っておきたい個人情報のコントロール : 博物館学芸員課程受講生を対象として
- 知的資源イニシアティブ編, アーカイブのつくりかた 構築と活用入門, 勉誠出版, 2012.11, 249p, 21cm, 定価2,500円(税別), ISBN978-4-585-20018-5
- 科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っているのか : 聞き取り調査を手がかりに