産婦人科における応用:抑肝散の治療経験 (第61回日本東洋医学会学術総会 伝統医学臨床セミナー 抑肝散の応用)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 桂枝去桂加茯苓白朮湯が有効であった4例
- 不正***出血を主訴とした症例に十全大補湯が有効であった2例
- 治肩背拘急方の治療経験
- 脊髄炎経過中のこむらがえりに痿証方が奏効した一例
- 顔面症状を伴った頭痛に加味逍遙散料が奏効した3症例
- 慢性湿疹に加味逍遙散料が奏功した2症例
- 223 〓帰調血飲が有効であった婦人科疾患の4例(産科・婦人科疾患1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 外陰〓痒症・反復性膀胱炎・慢性色素性紫斑に温清飲と苦参湯外用が有効であった1例
- 〓帰調血飲が有効であった大腸憩室症の1例
- 035 順気により改善しえた多汗症の2症例(漢方処方・湯液4, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 北里東医研診療録から(31) : 葛根湯が有効であった小児慢性疾患の2例
- 半夏厚朴湯が有効であった月経困難症の3例
- 更年期障害の漢方療法 (特集 婦人科医療とこれからの漢方療法)
- 159 不正***出血を主訴とした症例に十全大補湯が有効であった2例(産科・婦人科疾患1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 033 半夏厚朴湯が有効であった月経困難症の3例(産科・婦人科疾患3,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 産婦人科における応用:抑肝散の治療経験 (第61回日本東洋医学会学術総会 伝統医学臨床セミナー 抑肝散の応用)
- 産婦人科における応用 : 抑肝散の治療経験
- 抑肝散についての解説 : 抑肝散をより深く知るために
- 産婦人科領域の漢方(上)
- 産婦人科領域の漢方(下2)
- 産婦人科領域の漢方(下1)
- 産婦人科領域の漢方(中)