精神科急性期病棟入院患者の抗精神病薬換算量と首尾一貫感覚
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
妊娠・産褥期における気分・感情変化とマタニティブルーズ : POMS(Profile of Mood State) 尺度を用いて
-
わが国のがん告知の現状 (特集 がんの告知と看護師の役割--看護師のコミュニケーション技術)
-
高齢者虐待防止法施行後の介護老人福祉施設のスタッフの認識--防止法1年後のアンケート調査より(第1報)
-
精神科急性期病棟入院患者の SOC (sense of coherence) と嗜癖
-
P-063 妊産婦のQOLと気分状態の変化 : 縦断的質問紙調査の結果より(Group52 産褥,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
-
当事者家族による精神看護学授業の有用性
-
当事者団体(患者会)講師による授業の取り組み 「病むことの心理」
-
妊娠中のSOC(sense of coherence)とQOL
-
P-169 長期入院中の悪性腫瘍の子どもグループの試み(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
-
P-023 妊娠から出産後4か月までの気分感情状態の推移とSOC(sense of coherence:首尾一貫感覚)(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
-
P-024 妊娠から出産後4か月までの妊産褥婦の心理的体験 : 縦断的質問紙調査の自由記載より(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
-
大学病院関連医療施設に就業する看護師の大学院修士課程入学への関心
-
B-4 精神科急性期病棟入院患者のSOCとアディクション(精神看護,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
-
急性期治療病棟プログラムにおける患者-スタッフ間の関係性に関する研究 : "もてなし"をめざしたプログラム「一休3」をめぐって
-
適応障害の理解とケア--適応障害患者への看護 (特集 いかに精神症状に対応するか--適応障害とうつ病を中心に)
-
大会長講演 アディクション看護の課題 (第8回日本アディクション看護学会学術大会報告 大会テーマ アディクション看護の課題)
-
精神科急性期治療病棟における入院日数および看護ケア量を規定する因子
-
精神科急性期治療病棟における救急入院様式の意味--入院様式別の看護ケア量と他の臨床変数の比較 (第20回東精協学会特集)
-
精神科急性期病棟入院患者の抗精神病薬換算量と首尾一貫感覚
-
施設内介護スタッフの否定的感情体験と,虐待ないしそれが疑われる行為を目撃した時の対処行動 : 高齢者虐待防止法1年後のアンケート調査より(第2報)
-
施設内高齢者虐待が生じる背景と介護職の認識および体験
-
P1-010 妊娠から出産1年後までのSOC (sense of coherence)の変化および、SOCとQOL、気分状態との関連(妊娠VI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
-
O1-087 高齢者の性意識について : 自記式質問紙調査の結果より(セクシャリティI,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
-
看護学教育における当事者講義の有用性 : 看護学生を対象としたフォーカス・グループインタビューの結果より
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク