成人期のADHD症状評価尺度CAARS-screening version(CAARS-SV)日本語版の信頼性および妥当性の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 児童思春期に発症した統合失調症入院例の臨床的特徴に関する後方視的検討--広汎性発達障害の合併に注目して
- Progress in Psychopharmacology(8)リチウムの作用機序
- 成人期のADHD症状評価尺度CAARS-screening version(CAARS-SV)日本語版の信頼性および妥当性の検討
- 児童精神医学会発会にかかわって
- 発達障害者の生きにくさについて--医療の立場から (特集 発達障害--青年期の「生きにくさ」に寄り添う支援)
- 50周年記念誌を発行するにあたって
- 保護者からの"納得"を得るために (通常学級で使える 特別支援教育 実践のコツ) -- (「難しい親」との付き合い方--臨床の現場から)
- 心の病気が疑われるとき リストカットを繰り返す子 (特集 子どものメンタルヘルス) -- (子どものメンタルヘルスの問題と対応)
- 発達障害の現状とこれから(日本学校メンタルヘルス学会 第12回大会講演記録)
- 学会の展望
- 第10代理事長(2006-2009) : 児童青年精神医学会の新たな方向性を模索して
- 高機能広汎性発達障害
- 児童精神科医から見た医師育成の現状
- これからの児童青年精神医学に求められるもの : Evidence に基づいた児童青年精神科医療
- 成人のAD/HD--見逃された疾患 (特集 成人のAD/HD--見逃された疾患)
- 児童青年精神科におけるキャリーオーバー--知的障害を中心に (特集 小児神経・精神疾患臨床のトランジション--より良いキャリーオーバーを目指して)
- 特別講演 広汎性発達障害と支援 (北海道児童青年精神保健学会第33回例会)
- 発達障害支援の展望 (特集 地域精神保健・医療の今日的課題)
- 最近の子どもと少年矯正への期待--精神科医療に従事する立場から (特集 少年矯正を考える有識者会議提言)
- 大人のうつ病と子どものうつ病 (特集 子どもと「うつ」)
- アスペルガー障害の概念・診断 (特集 アスペルガー障害の臨床)
- 注意欠陥多動性障害(AD/HD)に対する薬物投与前後の持続的注意集中力検査 (Continuous Performance Test)