看護実践能力育成につながる技術教育をめざした看護技術評価基準(案)の作成(4・最終回)「看護技術教育の評価規準(案)」の実習での活用例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 看護学教育の教育環境に関する実態と質向上に資するための提言
- 看護学生の大学入学時の学習への期待および看護・看護職についての認識
- 看護実践能力育成につながる技術教育をめざした看護技術評価基準(案)の作成(2)
- 模擬患者を用いた看護技術演習における看護学生の「想定外」の経験
- 看護実践能力育成につながる技術教育をめざした看護技術評価基準(案)の作成(4・最終回)「看護技術教育の評価規準(案)」の実習での活用例
- 看護実践能力育成につながる技術教育をめざした看護技術評価基準(案)の作成(新連載・1)看護技術教育の教授・学習目標の枠組み
- 卒業時の到達度を踏まえた看護技術教育--到達度を教育内容にどう落とし込むかについての試案 (特集 看護技術の教育・評価--卒業時到達度に向けて,どう実践し評価するか)
- 看護基礎教育卒業時の看護技術の到達目標に関する教育者と看護実践者の意見の相違--デルファイ第1回調査の結果から
- 看護師課程のカリキュラム改正について (特集 看護基礎教育の方向性と保健師の教育)
- 新カリキュラムがめざすこと--「看護基礎教育の充実に関する検討会」を終えて (特集 カリキュラム改正案 詳解)