整形外科とリエゾン精神医学 (誌上シンポジウム 四肢のしびれ感)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
整形外科とリエゾン精神医学 (誌上シンポジウム 四肢のしびれ感)
-
身体表現性障害(疼痛性障害)による歩行困難に対して整形外科とのリエゾン治療が奏功した1症例--BPDに併存するADHDの鑑別をめぐって (特集 精神科と他科・他職種との連携) -- (コンサルテーション・リエゾン精神医学)
-
9.脊椎・脊髄疾患に対するリエゾン精神医学的アプローチ(第4報) : 整形外科患者に対する精神医学的問題評価のための簡易質問票(BS-POP)の使用例(第53回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)(学会報告)(地方会抄録)
-
10.最近2年間の整形外科とのリエゾン患者の実態調査 : 整形外科患者に対する精神医学的問題評価のための簡易質問票(BS-POP)の試用(第52回 日本心身医学会東北地方会)
-
9.脊椎・脊髄疾患に対するリエゾン精神医学的アプローチ(第2報) : 整形外科患者に対する精神医学的問題評価のための簡易質問票(BS-POP)の作成(第52回 日本心身医学会東北地方会)
-
1. 脊椎・脊髄疾患に対するリエゾン精神医学的アプローチ(第1報) : 脊椎退行性疾患の身体症状に影響する精神医学的問題の検討(第51回日本心身医学会東北地方会)
-
IG-21 登校時に身体症状を訴える不登校児の発症要因とその治療(小児(II))
-
IF-3 Temprament and Character Inventory(TCI)を用いた糖尿病患者の人格特性について : 健常者と摂食障害患者とを対照群として(糖尿病)
-
4.不登校(登校拒否)児の治療における医教連携の試み(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
「うつ病の薬物療法についての考え方」福島県うつ病治療エキスパートグループとJPNDA実態調査結果を比較して
-
EFFECTS OF FLUVOXAMINE ON BEHAVIORAL AND PSYCHOLOGICAL SYMPTOMS OF DEMENTIA IN ALZHEIMER'S DISEASE : A REPORT OF THREE CASES
-
現時点での十八歳以上成人ADHDの診断と治療 (ADHD薬物療法の新時代--コンサータとストラテラ) -- (薬物療法が第一選択とされる昨今のADHD対策)
-
I-D-12 痴呆患者の長期入院例と退院例の多元的検討(神経・筋・老年期)
-
正弦波治療器を使用した修正電気けいれん療法(m-ECT)の臨床経験-術中脳波による刺激用量の設定の工夫,けいれん閾値と治療反応性の関係
-
整形外科患者に対する精神医学的評価のための簡易質問表(BS-POP) : 妥当性の検討
-
境界性人格障害を合併した摂食障害患者の心理社会的発症要因と長期予後 : 強迫性人格傾向をもつ摂食障害患者との比較
-
5.学習障害(LD)児にみられた身体症状(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
2.登校拒否の家族に対する集団精神療法の試み(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
I-D-14 登校拒否症の家族に対する集団精神療法の試み(小児・思春期III)
-
I-D-4 微細脳機能障害(学習障害)における心身症敵反応の検討(小児・思春期I)
-
18.行動制限療法が奏効した過食を伴う摂食障害の3例(第24回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
異所性灰白質を伴った統合失調症の1症例
-
7.学習障害(注意欠陥, 多動障害)を伴う登校拒否児の病像特徴(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
気分障害患者の血漿モノアミン代謝産物濃度の変化から見たm-ECTの奏効機序
-
整形外科とのリエゾン精神医学
-
成人注意欠陥多動性障害の新規薬物療法 : ミルナシプランの有用性の検討
-
「大うつ病エピソードの前,中,後における心理社会的障害」
-
妊娠中のSSRI曝露が新生児セロトニン症候群に与える影響と臍帯血モノアミン濃度およびプロラクチン濃度
-
自由画にみる不登校児の回復過程--表現心理学的視点を取り入れて
-
「早期の自殺企図に至る家族性要因 : 自殺企図した気分障害患者の子における自殺行動のリスク」
-
「うつ病における服薬管理の質的改善プログラムの2年後の効果」, Unuetzer J, Rubenstein L, Katon WJ, et al, Two-year effects of quality improvement programs on medication management for depression., Arch Gen Psychiatry 58, 935-942, 2001
-
「リチウム治療は今日なお有効か?-30年にわたる確実な反応の証拠」
-
I-E1-21 登校拒否における身体化機制と家族病理(登校拒否)
-
15.発病初期の神経症様状態にのみ円形脱毛症を合併した精神分裂病の2例(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
精神科医療における病名告知
-
うつ病との鑑別を要した生体肝移植術前後に神経性無食欲症(DSM-IV)を発症した1症例
-
心因的要素の強い気管支喘息を合併した境界性人格障害の1例
-
慢性腰痛を有する患者に対する心理的評価からみた抗うつ薬の有効性と問題点
-
適応障害でうつ状態を呈した経過中に一過性にカプグラ症候群を示した精神遅滞者の1症例
-
自殺企図が多発性骨髄腫診断の契機となった警告うつ病の1例
-
ヒト星状神経細胞種培養株1321N1のIMPase活性に対するリチウムとPMA長時間処理の影響
-
18.最近5年間に自殺企図により福島医大麻酔科を受診した患者の精神科的背景(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
8.脊椎退行性疾患の身体症状に影響する精神医学的問題の検討(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
脊椎・脊髄疾患に対するリエゾン精神医学的アプローチ(第3報) -腰椎手術成績に関与する精神医学的問題の検討-
-
ヒトアストロサイトーマにおけるバルプロ酸の細胞内カルシウム動員に与える影響
-
精神科医が病棟ナースから伝えてほしい患者情報 (特集 リエゾン精神医療で解決しよう! 整形外科患者の心理的要因から生じる身体症状) -- (リエゾン精神医療というアプローチを学ぼう)
-
成人型AD/HDとコモビディティ (特集 AD/HDの理解と支援)
-
慢性疼痛 (特集 身体表現性障害)
-
福島県立医大附属病院における後期研修プログラム(専門医コース)について (特集 精神科専門医取得のための研修にかかわる問題点)
-
8.整形外科とのリエゾン精神医学 : 慢性疼痛と発達障害(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
福島県立医大附属病院における後期研修プログラム (専門医コース) について
-
3.整形外科とのリエゾン精神医学(第2報)(一般演題,第68回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
2.精神症状改善に一致して抗うつ薬(SSRI,SNRI)の副作用としての嘔気が出現した13例(一般演題,第68回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク