最終講義 免疫反応におけるケモカインCCL19(ELC)とCCL21(SLC)の役割
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- SF2-1 マウス術後MRSA腸炎モデルでのBacterial Translocation(BT)及び宿主貪食細胞機能の検討
- 異なる病原性を有する Cryptococcus neoformans var. gattii 分離株感染による病態解析の比較
- 肝細胞癌のオートクリン増殖におけるサイトカインの意義 : 特にTNF-αについて
- 最終講義 免疫反応におけるケモカインCCL19(ELC)とCCL21(SLC)の役割
- 238 アレルギー性炎症形成におけるsecondary lymphoid tissue chemokine(CCL21/SLC)の役割についての解析
- プラズマ細胞様樹状前駆細胞の特徴と機能
- これからの医学研究科と学位審査
- ウイルス刺激によって1型インターフェロンを産生するマウスpreDC2(plasmacytoid DC) (免疫病と感染症)
- ケモカインとリンパ球ホーミング (免疫研究の最前線--高次複雑系免疫システムの包括的理解をめざして) -- (細胞間コミュニケーションのダイナミズム)
- 樹状細胞の遊走におけるSLCケモカインの役割 (サイトカインとケモカイン)
- リンパ組織形成とケモカイン
- 脊柱靱帯骨化症における末梢単核球機能に関する検討
- 脊柱靱帯骨化の成因に関する免疫学的検討 : 性ホルモンの関与を中心に
- 脊柱靱帯骨化症の成因に関する免疫学的検討 : estrogen と骨化誘導因子について
- 脊柱靭帯骨化症の成因に関する細胞生物学的検討
- 大腸癌肝転移における血清サイトカイン値測定の意義
- II-A-7 クローン病患者末梢単核球のサイトカイン反応性における柴苓湯の免疫調節作用
- マウス術後MRSA腸炎モデルにおける宿主免疫能に関しての基礎的検討 : 肝脾マクロファージに着目して