いもち病菌の植物感染過程におけるステルス戦略--細胞壁のα-1,3-グルカンの新たな役割
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 植物の免疫システムをかいくぐる, 病原性カビの「ステルス戦略」
- 麹菌ゲノム解析を利用した糸状菌細胞壁多糖素材の開発 (特集 糖質科学の機能探究)
- つくばから一言(女性研究者のキャリアを考える)
- いもち病菌の植物感染過程におけるステルス戦略--細胞壁のα-1,3-グルカンの新たな役割
- 植物の免疫システムをかいくぐる病原性カビの「ステルス戦略」
- いもち病菌の植物感染過程におけるステルス戦略 : 細胞壁のα-1,3-グルカンの新たな役割
- (370) カンキツかいよう病菌のかいよう形成因子は細菌ばかりでなく他種病原体による過敏感反応(HR)をも抑制する(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (429) タバコの発病におけるオキシデーティブバーストの役割(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (428) AvrBs3/PthAタンパクが示す動的抵抗応答誘導抑制の作用機序について(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- いもち病菌の植物感染過程におけるステルス戦略 : 細胞壁のα-1, 3-グルカンの新たな役割
- 糸状菌ゲノム解析のインパクト
- 糸状菌における細胞壁構築シグナル
- (144) 植物感染時におけるイネいもち病菌細胞壁成分の局在について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (416) カンキツかいよう病菌に対するブンタン類の抵抗反応(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (68) 異なる遺伝背景の植物におけるavr/pth遺伝子産物のサプレッサー活性の比較解析(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (379)Xanthomonas属細菌由来avr/pth遺伝子産物と結合する植物細胞壁タンパク質の研究(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物病原細菌の発病戦略と植物の防御戦略
- (333)Xanthomonas属細菌のavr/pth遺伝子による非宿主植物における動的抵抗反応抑制作用(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (351)Xanthomonas属細菌のavr/pth遺伝子ファミリーが表すサプレッサー様活性
- 本当は、植物は病気にかからない(公開シンポジウム)
- カンキツグリーニング病原細菌の培養と簡易診断キットへの応用の可能性 (果樹生産の最新技術と6次産業化の可能性最前線)