当センター[大阪府立急性期・総合医療センター]における大腸腫瘍に対する内視鏡治療の現況
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹田 晃
大阪府立急性期・総合医療センター
-
齋藤 義修
大阪府立急性期・総合医療センター
-
西山 範
大阪府立急性期・総合医療センター
-
西山 範
大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科
-
齋藤 義修
大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科
関連論文
- Genotype E によるB型急性肝炎の1例
- 原発性肝癌の診断における造影剤併用超音波検査の有用性の検討
- 2.気道狭窄を来した義歯(第85回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 当センター[大阪府立急性期・総合医療センター]における大腸腫瘍に対する内視鏡治療の現況
- 当センター[大阪府立急性期・総合医療センター]における早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の現状
- 無症候性アメーバ性大腸炎の2症例
- 症例 自己免疫性膵炎に伴う硬化性胆管炎による総胆管狭窄に対しステロイドが奏功した1例
- 当センター[大阪府立急性期・総合医療センター]における時間外緊急内視鏡検査の現況
- 症例 粘膜切開直視下生検法により術前に組織診断をし得た食道胃接合部の巨大平滑筋腫の1例
- 症例 脾臓内に進展した膵仮性嚢胞の一例
- 三重複癌を呈したGranulocyte colony-stimulating factor(G-CSF)産生肝原発腺扁平上皮癌の1例
- 病理解剖にて診断されたヘモクロマトーシスの1症例
- 9.癌性リンパ管症,DICを来した進行胃癌の1例(第89回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 三重複癌を呈した Granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF) 産生肝原発腺扁平上皮癌の1例
- SHORT-TERM OUTCOMES OF ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION (ESD) FOR EARLY GASTRIC NEOPLASM : MULTICENTER SURVEY BY OSAKA UNIVERSITY ESD STUDY GROUP