60歳以上退職者の生きがい概念の構造--生きがい概念と主観的幸福感の相違
スポンサーリンク
概要
著者
-
今井 忠則
茨城県立医療大学保健医療学部作業療法学科
-
今井 忠則
茨城県立医療大学作業療法学科
-
長田 久雄
目白大学
-
長田 久雄
桜美林大学大学院老年学研究科
-
西村 芳貢
(公財)ダイヤ高齢社会研究財団
関連論文
- 精神的負荷に対する精神性発汗の特性に関する研究 : 内田・クレペリン検査を精神的負荷のかかる作業活動とした場合
- 地域中高年者が社会貢献性のある役割を新たに獲得することによる健康関連QOLの変化 : 予備的検討
- 中学生の自己性と社会性の均衡状態(balance of life)の特徴と社会的環境要因との関連
- 主観的QOL評価尺度としてのBOL-P(2)SP座標とCLの分布を中心に
- 個人にとって価値のある活動の参加状況の測定 : 自記式作業遂行指標 (SOPI : Self-completed Occupational Performance Index) の開発
- 高齢者の社会的活動と関連要因 : シルバー人材センターおよび老人クラブの登録者を対象として
- 介護予防の推進ボランティア活動が健康関連QOLに及ぼす影響 : 地域社会への貢献意識に着目して
- 60歳以上退職者の生きがい概念の構造--生きがい概念と主観的幸福感の相違
- 地域中高年者が社会貢献できる役割を新たに獲得することによる生活機能及び生きがい意識への影響
- 主観的QOL評価尺度としてのBOL-P(3)時間展望概念の導入
- 地域中高年者が地域で社会貢献できる役割を新たに獲得することによる生活機能及び生きがい意識への影響
- 公民館における作業療法士の地域貢献の可能性
- [5]サクセスフル・エイジングの心理・作業療法学的検討(いばらき「心の活力」推進ネットワークの構築)
- [5]サクセスフル・エイジングの心理・作業療法学的検討(いばらき「心の活力」推進ネットワークの構築)
- 情緒的支援ネットワークとBOLの関連
- 精神保健領域での作業療法士によるストレスマネージメントモデルとBOL
- 主観的QOL評価尺度(BOL-P)における被験者のパーソナリティ特性の影響--東大式エゴグラム(TEG)を使用して
- 主観的QOL評価尺度としてのBOL-P--基本構造とプロフィール係数の分散
- 基礎講座 老年心理学(10)老年期の死と自殺
- 加齢に関する心理学的研究について
- 意味ある作業の参加状況が健康関連QOLに及ぼす影響--健康中高年者を対象とした6ヵ月間の追跡調査
- 非薬物療法ガイドライン (アルツハイマー型痴呆の診断・治療・ケアガイドライン)
- 認知症ケア専門士に対する調査から見えてきたこと (第11回日本認知症ケア学会大会 プログラム・抄録集) -- (シンポジウム 認知症ケア専門士の地域での役割と今後の課題)
- 意味ある作業の参加状況が健康関連QOLに及ぼす影響 : 健康中高年者を対象とした6ヵ月間の追跡調査
- なぜ学ぶのか 心理学--「心」を科学的に理解するために
- 認知症に対する非薬物療法 (特集 プライマリ・ケア医のための認知症の早期診断・治療) -- (認知症の治療)
- 高齢者心理の特徴 (特集 高齢者のこころの健康) -- (総論:高齢者のこころ)
- 高齢者のうつ病・うつ状態--その状況と対応の概要を中心に (特集 うつ病の作業療法)
- サイエンス 老年学の立場から歯科医療の近未来を提言する
- 生きがい意識尺度(Ikigai-9)の信頼性と妥当性の検討
- 地域中高年者が社会貢献できる役割を新たに獲得することによる生活機能及び生きがい意識への影響