研修医のための生活習慣病集中講座(第7回)高血圧治療アップデート
スポンサーリンク
概要
著者
-
島本 和明
札幌医科大学 医学部 第二内科
-
島本 和明
札幌医科大学 第2内科
-
島本 和明
札幌医科大学
-
島本 和明
札幌医科大学 第二内科
-
島本 和明
札幌医大第2内科
-
島本 和明
札幌医科大学 医学部内科学第二講座
関連論文
- 心臓病学研究の進歩(循環器学2009年の進歩)
- 16) Adaptive-Servo Ventilator使用により心不全症状の顕著な改善を示した中枢性無呼吸合併拡張型心筋症の1例(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- メタボリックシンドロームと心血管疾患
- メタボリックシンドロームにおける内分泌異常と高血圧 (特集 内分泌性高血圧--最近の進歩)
- カリレクレイン-キニンシステム (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (各論 多臓器,組織におけるホルモン相互間作用)
- レプチン, カリクレイン・キニン系
- Cardio-renal anemia syndrome (特集 慢性腎臓病--CKDキャンペーンをめぐる話題)
- 安静心筋血流シンチグラフィーによる埋込み型除細動器埋込み症例の適切作動予測
- 34)陳旧性心筋梗塞症例の持続性心室頻拍に対し,右室心尖部アブレーションによって心室頻拍が根治できた一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 17)当科における心房細動に対するカテーテルアブレーションの治療成績の検討(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 23)慢性関節リウマチに合併した心アミロイドーシスにより,重症心不全をきたした一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 18) Noncontact Mapping Systemを用いることにより安全に焼灼し得た上大静脈起源心房期外収縮の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 31)両心室ペースメーカー植え込み時のトラブルシューティング(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- Strain rate 法による左房機能の評価 : 経食道心エコー法との比較
- 健常例における左房 strain rate 指標の規定因子に関する検討
- 拡張型心筋症における長軸, 短軸, 円周方向 dyssynchrony の検出 : 2次元スペックルトラッキング法による検討
- 肥満症Q&A : パート1-概念, 成因, 合併症-
- 心血管疾患の危険因子となる疾患 メタボリックシンドローム (生涯教育シリーズ(74)心血管疾患診療のエクセレンス) -- (心血管疾患の診療ブラッシュアップ)
- 17)僧帽弁輪石灰化の破壊により,脳梗塞,急性僧帽弁逆流を発症した感染性心内服炎の一例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 健常例における頚動脈壁弾性率の規定因子及び再現性に関する検討
- メタボリックシンドロームの臨床 : 司会者のことば
- 腎の ACE2-Ang (1-7)-Mas 受容体
- メタボリックシンドロームの現状と課題 : 疫学を含めて
- 心血管疾患危険因子からみた腹部超音波法による内臓脂肪量評価の試み : 端野・壮瞥町研究
- 循環器疾患のEBM
- 座談会 エビデンスに基づいた高血圧治療 (特集 高血圧の治療--エビデンスに基づいたアプローチ)
- 高血圧とその治療 (特集 生活習慣病をめぐる最近の話題--産婦人科医に必要な知識)
- 司会者のことば
- 高血圧 (特集 肥満--最新の基礎・臨床研究) -- (主要病態のリスクファクターとしての肥満--病因論、病態、治療)
- 地域一般住民高齢者におけるメタボリックシンドローム, インスリン抵抗性と尿中微量アルブミンとの関連 : 端野・壮瞥町研究
- 疫学
- 高血圧症学 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(1))
- メタボリックシンドロームと関連して
- メタボリックシンドロームの臨床 : 2)メタボリックシンドロームとインスリン抵抗性
- メタボリックシンドロームとインスリン抵抗性 (第103回日本内科学会講演会(2006年)) -- (シンポジウム メタボリックシンドロームの臨床)
- 端野・壮瞥町研究 (特集 糖尿病大血管症--エビデンスに基づく発症・進展制御) -- (我が国における糖尿病大血管症発症・進展制御のエビデンス--発症・進展予防に対する疫学調査からの知見)
- 高血圧症学 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(4))
- 高血圧 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症の疫学・病態・診断学の進歩 肥満に起因・関連する病態・疾患--成立機序, 病態生理, 管理・治療)
- 第7回肥満症サマーセミナー印象記
- 変貌する肥満研究
- 日本人のメタボリックシンドロームにおける肥満の位置づけを探る (特集 肥満と生活習慣病のかかわりを探る)
- 運動による中高齢者の生活機能向上支援の実際(第9回)生活機能の観点からみた動脈硬化の予防--生活習慣改善の重要性
- 浮腫 (高齢者診療マニュアル) -- (高齢者にみられる主要症候--その特徴から診断まで)
- メタボリックシンドローム (特集 RAAS研究の進歩とARB--ARB応用拡大の新知見) -- (ARBの新知見と臨床 ARBの有用性)
- インスリン抵抗性とRAS (第5土曜特集 レニン・アンジオテンシン系のすべて) -- (RASの病態生理)
- 端野・壮瞥研究 (あゆみ 世界に誇る日本のコホート研究) -- (循環器疾患をおもなエンドポイントとした研究)
- アトルバスタチン使用後に著明な高血糖を示した2型糖尿病の1例
- 高血圧研究の進歩(循環器学2008年の進歩)
- メタボリックシンドロームにおける予防・治療の基本的な考え方 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (予防・管理・治療)
- 糖尿病 (特集 最新の高血圧薬物療法) -- (合併症を有する高血圧治療)
- 糖尿病予防の長期介入研究--実践支援型教材をもちいた保健指導者による6ヶ月間の介入効果について
- 若年者高血圧 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (その他の高血圧の治療)
- メタボリックシンドローム・糖尿病 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (高血圧治療ガイドラインの概要--JSH2009)
- 血管作動性物質--生合成,分泌,生理作用 インスリン (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (循環生理活性物質の最新知見)
- 我が国における大規模臨床試験 J-LIT (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脂質異常症)
- 大規模臨床試験の意義と展望 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (高血圧)
- メタボリックシンドロームと軽症高血圧 (特集 軽症高血圧--境界域から疾患概念へ) -- (軽症高血圧患者の背景)
- 薬効群別副作用 降圧薬 ACE阻害薬・ARB・利尿薬・α1遮断薬 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用概論)
- メタボリックシンドロームの概念普及に向けてなすべきこと (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略)
- 高血圧 (メタボリックシンドローム2(前篇)メタボリックシンドロームの臨床) -- (構成病態)
- 新しいガイドラインに基づいた高血圧治療
- 序文
- 診断と病態 : 2. インスリン抵抗性と高血圧
- 本邦におけるメタボリックシンドロームの実態と対策 : 新診断基準をうけて
- レニン・アンジオテンシン系阻害薬
- メタボリックシンドロームと心血管疾患
- 日本における虚血性心疾患の現状と展望 (特集 虚血性心疾患--最近の進歩) -- (虚血性心疾患の病態と日本の現状)
- 心血管疾患 (特集 特定健診・特定保健指導の実際) -- (生活習慣病予防におけるリスク評価の意義)
- 高齢者における生活習慣病
- 高血圧症--JSH2009より (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (疾患編 生活習慣病)
- 研修医のための生活習慣病集中講座(第7回)高血圧治療アップデート
- 高血圧患者 (特集 動脈硬化性疾患予防のための脂質管理) -- (患者背景ごとの脂質管理)
- 症例から学ぶ循環器の薬剤治療ピットフォール(第12回)降圧薬
- 糖尿病・メタボリックシンドロームにおける降圧--降圧薬の選択は重要か? (特集 降圧薬と臓器保護)
- 肥満症と高血圧 (特集 肥満症--診断と治療の進歩) -- (肥満症とその合併症)
- 高血圧 (特集 脂質異常症治療の進歩) -- (各疾患における脂質異常症のとり扱い)
- 臓器障害,合併症を伴った高血圧治療の進め方 メタボリックシンドロームにおける高血圧治療 (第1土曜特集 最新・高血圧診療Update--JSH2009のより深い理解のために) -- (JSH2009に基づいた高血圧の診療)
- 新ガイドライン改訂のポイント (特集 高血圧診療--ガイドラインでどう変わる)
- 降圧薬は,生涯服薬と心配する人がいますが,休薬や減量はできるのですか? (特集 降圧薬に強くなる!高血圧診療Q&A--新ガイドラインに基づき,現場の疑問に答えます) -- (降圧薬に関する疑問)
- 患者さんに降圧薬を継続してもらうためにどのように説明したらよいのでしょうか? (特集 降圧薬に強くなる!高血圧診療Q&A--新ガイドラインに基づき,現場の疑問に答えます) -- (二次性高血圧はどのようなときに考え,検査するのですか?)
- 循環器領域における性差医療に関するガイドライン
- 動脈硬化 (特集 医農連携と機能性食品)
- 生活機能の観点からみた動脈硬化の予防 : 生活習慣改善の重要性
- 心筋保護機構におけるGSK-3βの役割
- メタボリックシンドロームと心血管疾患
- 肥満・メタボリックシンドローム (特集 動脈硬化リスク因子のupdate)
- 高血圧
- 我が国における高血圧治療の問題点と対策 (特集 高血圧治療最前線--適正な血圧管理の重要性)
- 肥満症と高血圧
- 高血圧治療の展望
- 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン
- 糖尿病を管理する
- ESH/ESCガイドラインのreappraisal 2009
- メタボリックシンドロームの疫学と病態-端野・壮瞥町研究より
- 動脈硬化研究の進歩(循環器学2011年の進歩)
- 高血圧治療ガイドライン2009 : 高齢者におけるガイドライン (第53回日本老年医学会学術集会記録) -- (高齢者の診療ガイドライン)
- 糖尿病および合併症における核医学検査の適応に関するガイドラインの作成
- 肥満を含む循環器リスクファクターの重積と脳卒中発症リスクの検討 : 日本動脈硬化縦断研究(JALS)0次統合研究
- 地域一般住民高齢者・非高齢者における腹部肥満の糖尿病発症リスクに関する検討 : 端野・壮瞥町研究
- 高血圧治療ガイドライン2009 : 高齢者におけるガイドライン