抗真菌リポペプチドを分泌する新規土壌細菌
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Most plant deseases are caused by filamentous fungi. Rice blast caused by infection of an ascomycetes Magnaporthe grisea is a well-known example in Japan. We isolated from a commertial compost named 369(MIROKU)a soil bacterium named HK-c which inhibited the growth of a representative pathogenic fungus Rosellinia necatrix. Nucleotide sequence analysis of 16S rRNA gene and biochemical experiments suggested that HK-c is a novel strain belonging to the genus Bacillus. HK-c inhibited the growth of a wide variety of filamentous fungi tested as well as R. necatrix. HK-c grew at temperatures between 27℃and 55℃. The optimal temperature for growth was 37℃. The antifungal compounds were supposed to be secreted immediately after they were synthesized, because the almost all of antifungal activity was detected in the culture filtrate and the cell fraction showed only slight activity. The antifungal compounds were surprisingly heat stable so that no activity was lost after being autoclaved.The antifungal compounds were soluble in n-buthanol and at least three active fractions were obtained after purification through silica gel column chromatography and Sephadex LH-20 column chromatography. LC-MS (negative mode)analysis suggested that two fractions of them are small cyclic lipopeptides, Bacillopeptin A(C46H72N10O16)and Bacillopeptin B(C47H74N10O16), which belong to iturin group and have been described only in Bacillus subtilis FR-2 isolated from the rhizosphere of garlic. These results show that Bacillopeptin A and Bacillopeptin B are produced by a novel soil bacterium isolated from the commercial compost 369 as well as Bacillus subtilis FR-2. Growth of a filamentous fungus Neurospora crassa was more severely inhibited by the antifungal compounds in the medium containing sorbose than in the medium without sorbose. Sorbose has been described to inhibit cell wall sythesis. The result suggests that the antifungal avtivity of the compounds is involved in cell wall synthesis.
著者
関連論文
- 13.アカパンカビにおけるインドール酢酸の生産 (第25回大会研究発表抄録)
- 13 アカパンカビにおけるインドール酢酸の生産
- 接合菌ヒゲカビ由来キチンデアセチラーゼの性質
- B1-35 アカパンカビの菌糸成長過程におけるオーキシンおよびジベレリンの作用
- アカパンカビの分生子の体積増加におよぼすアブシジン酸の作用と内生アブシジン酸の存在 (英文)
- アカパンカビの分生子の体積増加過程におけるオーキシンおよびジベレリンの作用 (英文)
- 28.アカパンカビの発芽および菌糸伸長におけるオーキシンの作用 (第24回大会研究発表抄録)
- 28 アカパンカビの発芽および菌糸伸長におけるオーキシンの作用
- 1Dp12 ペニシリウムにおけるオーキシンとジベレリンの作用と存在
- 2Bp-9 高速液体クロマトグラフィーによるアカパンカビの内生オーキシンの定量
- 6 アカパンカビ及びその他の糸状菌の発芽過程における生長調節物質作用
- 3Aa-9 アカパンカビの菌糸生長に及ぼすオーキシンとジベレリンの効果
- 3Da-7 アカパンカビの分生子発芽における分生子濃度とオーキシン作用III
- エンドウにおけるSCRホモログの単離とその発現解析
- エンドウにおけるSCRホモログ断片の分離と3D-クリノスタット上での発現
- 2Bp-8 アカパンカビのcAMP依存プロティンキナーゼの突然変異株のオーキシンおよびジベレリンに対する反応性
- 3Aa-8 アカパンカビにおける内生ジベレリンの同定とその生理的役割
- 3Da-6 アカパンカビの分生子発芽におけるオーキシン・ジベレリン
- 2C-1 アカパンカビにおける分生子の発芽に及ぼすオーキシンおよびジベレリンの効果
- 1G14-3 土壌から分離した寒天分解菌における種々の多糖類の資化性
- 348 土壌から分離した寒天分解菌の生化学的研究(生物化学工学,代謝工学,一般講演)
- 352 土壌から分離した寒天分解菌における細胞外アガラーゼ
- cAMP dependent protein kinase調節サブユニットとアカパンカビの形態
- 3E12-2 ヒゲカビchitin deacetylase遺伝子のコウジカビおよびアカパンカビにおける発現(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 1E13-3 ヒゲカビキチンデアセチラーゼ遺伝子のクローニング及び大腸菌内での発現
- 447 ヒゲカビキチンデアセチラーゼ遺伝子のクローニング及び大腸菌内での発現(遺伝子工学,一般講演)
- 接合菌ヒゲカビのキチン合成酵素遺伝子とキチンデアセチラーゼ遺伝子
- アカパンカビにおける形態形成に関与する遺伝子
- アカパンカビにおけるadenylyl cyclase突然変異の抑圧突然変異体
- アカパンカビにおける形態的突然変異遺伝子smco7
- アカパンカビの菌糸伸長過程におけるオーキシンとジベレリンの関係
- アカパンカビrasホモログNC-ras-2遺伝子と形態
- アカパンカビ菌糸成長におけるNC-ras2遺伝子の役割
- 糸状菌の信号伝達系--工業化学専攻分子生物学研究室における研究 (特集号 〔関東学院大学〕大学院工学研究科の研究)
- 2C09-5 ヒゲカビChitin deacetylase遺伝子の利用(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- ヒゲカビキチンデアセチラーゼ遺伝子のクローニング及び大腸菌における発現
- 抗真菌リポペプチドを分泌する新規土壌細菌
- アカパンカビにおける熱ショックタンパク質のサイクリックAMPによる調節
- アカパンカビにおけるトレハロ-ス含量のサイクリックAMPによる調節