身体疾患による不眠 慢性閉塞性肺疾患(COPD) (特集 不眠症--基礎・臨床の最新研究) -- (不眠症の臨床的分類と概念)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小川 浩正
東北大学 大学院 内科病態学 講座
-
小川 浩正
東北大学病院感染症呼吸器内科
-
小川 浩正
東北大学病院大学保健管理センター
-
小川 浩正
東北大学環境安全推進センター/産業医学分野
-
Hida Wataru
Health Administration Center Tohoku University
-
小川 浩正
東北大学環境・安全推進センター:東北大学大学院医学系研究科産業医学分野
関連論文
- 携帯型機器(MemCalc-Makin2)で記録した心電図指標による睡眠状態の評価
- I-J-73KM 肺気腫患者におけるLung Volume Reduction Surgery (LVRS)術後3カ月における効果の検討 : 呼吸リハビリテーション単独群との精神心理機能,QOLの比較
- I-J-61KM 重症度別にみる肺気腫患者の在宅ADL障害の差異 : American Thoracic Society (ATS)の重症度分類を用いた検討
- II-I5-2 慢性肺気腫患者における呼吸リハビリテーションおよびLung Volume Reduction Surgery (LVRS)前後における運動能とQOLの変化について
- 4. 呼吸リハビリテーション患者で著明な高次機能の改善をみた1症例 (第4回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- II-B-36 慢性肺気腫患者のQOL評価とその関連因子の検討 (第2報) : 精神心理機能・ADL・ライフスタイル評価および総合的なQOL評価
- II-B-35 慢性肺気腫患者のQOL評価とその関連因子の検討 (第1報) : 肺機能・栄養状態・運動機能評価
- 大動脈炎症候群の経過中アミロイドーシスを合併した1症例
- ステロイド剤の投与が有効であったと思われた重症急性心筋炎の1例
- 3 診断:(肺機能,NO,喀痰)検査での弁別法
- ステロイド投与が有効と思われた重症心筋炎の2例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 身体疾患による不眠 慢性閉塞性肺疾患(COPD) (特集 不眠症--基礎・臨床の最新研究) -- (不眠症の臨床的分類と概念)
- スパイロメトリの検査結果に及ぼす検査技師の介入の影響
- 携帯型機器 (MemCalc-Makin2) で記録した心電図指標による睡眠状態の評価
- 4 活性窒素・酸素種と気道過敏性(シンポジウム6 気道過敏性の構成要素)
- 経験 スパイロメトリの検査結果に及ぼす検査技師の介入の影響
- 胸膜の異常--陳旧性結核像はどこに所見がある? (呼吸ケアチーム必携 呼吸療法のための画像診断) -- (見逃せない陰影変化・基本的な異常陰影)
- 診断の指針・治療の指針 COPDの息切れとエアートラッピング
- 生活習慣病対策におけるCOPDの重要性 : 「特定健康診査・特定保健指導」への提言
- 61.本学職員メンタルヘルスの現状と支援体制に関する検討(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 12.国立大学法人東北大学における健康支援への取り組み : メンタルヘルスを中心に(一般口演,第66回東北地方会,地方会・研究会記録)
- 慢性呼吸不全の急性増悪 (症例シミュレーション 呼吸器疾患の治療と管理) -- (第1章 呼吸器系の救急対応)
- 肺気腫の手術適応と呼吸困難改善の機序:内科側の進歩
- 脳波と下顎筋電図による睡眠ステージ判定の試み
- 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群の自律神経活動
- 睡眠呼吸障害指標としての心電図エントロピー値の年齢による影響
- 2.COPD患者における呼吸筋酸素消費量測定の試み : 新しい死腔負荷装置を用いて(第21回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 慢性肺気腫に対する肺容量減少手術の呼吸筋酸素消費量に及ぼす影響
- 呼吸機能からみたLVRSの適応と効果
- 肺年齢の解釈
- Augmented Chemosensitivity in Black-Eyed White Mitf^ Mice, Lacking Melanocytes
- 携帯型機器(PBSM)で記録したスペクトルエントロピーによるCPAP使用時の睡眠の質的評価
- Characteristics of Young-Onset Hypertension Identified by Targeted Screening Performed at a University Health Check-Up
- Can Nasal Continuous Positive Airway Pressure Decrease Clinic Blood Pressure in Patients with Obstructive Sleep Apnea?
- Effects of Nasal Continuous Positive Airway Pressure on Awake Ventilatory Responses to Hypoxia and Hypercapnia in Patients with Obstructive Sleep Apnea
- Influence of Sustained Hypoxia on the Sensation of Dyspnea
- 呼吸器領域 肺の生理機能--最大吸気量の基本概念と意義 (胸部外科医に必要な内科的知識)
- Mice with Blunted Hypoxic Ventilatory Response are Susceptible to Respiratory Disturbance during Hypoxia
- Improvement of Exercise Performance with Short-Term Nasal Continuous Positive Airway Pressure in Patients with Obstructive Sleep Apnea
- 睡眠呼吸障害指標としての心電図エントロピー値の年齢による影響
- MS13-2 MostGraph-01とスパイログラムの比較 : 気管支拡張薬吸入前後の変化から(MS13 気管支喘息 診断と管理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Clinical Characteristics of Obesity-hypoventilation Syndrome in Japan: a Multi-center Study