経腟超音波による切迫早産の画像診断 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 基本的な検査)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
合併症妊娠(早産・多胎妊娠等)における骨代謝 (特集 妊娠と骨)
-
カルシウム・骨代謝からみた妊娠中および産褥期女性における産婦人科医の役割 (第20回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (ワークショップ 骨粗鬆症診療における産婦人科医の役割)
-
P-464 妊娠糖尿病のハイリスク因子についての後方視的検討
-
407 正常妊娠及び妊娠中毒症における, エンドセリン1(1-31)による臍帯動脈及び子宮筋の収縮の検討
-
総肺静脈還流異常症に静脈管無形成を伴った内臓錯位症候群の一例
-
P2-377 胎児心エコーにて異常を認めなかった児における新生児心エコー検査の有用性(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-330 出生前に経過を見ることのできた巨大肝血管内皮腫の1例(Group40 胎児・新生児3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
正常妊娠末梢血単核球のTh1/Th2バランスに関する検討(第124群 妊娠・分娩・産褥14)
-
P-288 経膣超音波法を用いた胎児脳形態観察および脳内アンギオグラフィーと血流波形の観察
-
妊娠中の血清中レジスチンの推移に関する検討(妊娠・分娩・産褥VIII, 第57回日本産科婦人科学会)
-
32-17.妊娠22週未満発症の双胎間輸血症候群の予後の検討(第159群 胎児・新生児11)(一般演題)
-
31-20.子宮頸管短縮症例に対する頸管縫縮術の必要性の検討(第154群 妊娠・分娩・産褥期37)(一般演題)
-
13-35.先天性プロトロンビン異常症合併妊娠の一症例(第65群 妊娠・分娩・産褥期17)(一般講演)
-
妊娠中の耐糖能異常におけるHOMA指数の有用性の検討(第150群 妊娠・分娩・産褥29)
-
胎児間輸血症候群を発症した一絨毛膜性品胎(第146群 胎児・新生児4)
-
双胎間輸血症候群の受血児心機能についての検討(第147群 胎児・新生児5)
-
妊婦の禁煙外来における喫煙の実態及び意識調査(その他IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
32-34.胎児完全房室ブロックの予後不良因子と再発防止に関する研究(第161群 胎児・新生児13)(一般演題)
-
炎症性サイトカイン産生能からみた妊娠による自然免疫系への影響の検討(妊娠・分娩・産褥VI, 第57回日本産科婦人科学会)
-
129 妊娠合併黄体嚢胞の早期診断基準についての検討 : 経時的超音波断層検査から
-
16-8.妊娠初期スクリーニングによる妊婦サイトメガロウイルス(CMV)抗体保有率と先天性CMV感染症に関する検討(第75群 感染症2)(一般演題)
-
15-16.過去20年間における,低出生体重児発生頻度の動向とその要因に関する検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
-
12-35.当センターにおけるSLE,抗リン脂質抗体症候群合併症妊娠に関する検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
-
新生児期に心エコー・ドブラ法で認められた大動脈弓逆方向流とその意義
-
P2-415 切迫早産における安静加療は骨代謝に影響を与える(Group158 早産4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-400 双胎間輸血症候群における供血児下大静脈波形による予後の予測(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-433 骨盤X線計測を用いない頭位分娩管理について(Group 58 妊娠・分娩・産褥VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
双胎間輸血症候群 (TTTS) Stage I 症例の羊水除去術による転帰
-
双胎間輸血症候群 (TTTS) Stage I 症例の羊水除去術による転帰
-
当科における双胎間輸血症候群 (TTTS) Stage I症例の転帰(胎児・新生児III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P-467 妊娠子宮および胎児胎盤系におけるヒト肥満細胞キマーゼの発現に関する検討
-
多胎妊娠が骨代謝に与える影響(第1報) (第19回婦人科骨粗鬆症研究会)
-
P3-30 正常妊娠および妊娠高血圧症候群におけるNT-pro BNPについての検討(Group70 妊娠・分娩・産褥の生理7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-76 母体の異常からみた双胎妊娠の至適分娩時期についての検討(Group9 妊娠・分娩・産褥の生理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
経腟超音波による切迫早産の画像診断 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 基本的な検査)
-
妊娠子宮および胎児循環における新しい血管作動性ペプチド、エンドセリン 1(1-31) および同活性化酵素、ヒト肥満細胞キマーゼの生理と病理に関する検討(ポスター)
-
P-183 胎児循環維持にかかわる臍帯動脈の収縮反応
-
P-694 徳島大学病院における妊婦に対する処方医薬品とその胎児危険度評価(13.薬品管理、使用状况調査2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
-
P-80 不妊治療後の妊娠の転機についての検討
-
113 妊娠糖尿病におけるHOMA指数の有用性についての後方視的検討
-
P1-19-22 Dual dopplerを用いた肝静脈-下行大動脈血流波形による胎児房室伝導時間の検討(Group41 妊娠・分娩・産褥の生理・病理9 常位胎盤早期剥離・超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-16-24 妊娠糖尿病(GDM)診断基準変更前後における周産期予後の検討(Group32 合併症妊娠3,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P3-31-7 多胎妊娠と単胎妊娠における妊娠産褥期の骨代謝の比較(Group 143 栄養・代謝・神経1)
-
P1-47-4 塩酸リトドリン長期投与の中止後早期に陣痛発来することを予測する因子の検討(Group47 早産4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-48-5 心室中隔欠損症例における胎児心室間圧較差の心時相解析(Group104 周産期・画像診断,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-33-2 先天性プロトロンビン欠乏症(Prothrombin Tokushima)合併妊娠の2例(Group33 合併症妊娠(症例)2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-34-6 当院における胎児右鎖骨下動脈起始異常に関する検討(Group 86 胎児奇形・先天異常2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P2-37-8 胎児期から類洞交通を確認できた純型肺動脈閉鎖の一例(Group 89 胎児・新生児の異常(症例)2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P2-36-7 染色体マイクロアレイ(SNPアレイ)で診断された14qモノソミーの一症例(Group 88 胎児・新生児の異常(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P1-49-4 妊娠26週発症の非瘢痕性子宮破裂の1例(Group 49 産科合併症(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P2-37-9 肝静脈血流計測による心房収縮数の測定が分娩管理に有用であった胎児2:1房室ブロックの1例(Group 89 胎児・新生児の異常(症例)2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク