11月のマルバツユクサCommelina benghalensis L.上における捕食性昆虫の種構成(予報)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- タイリクヒメハナカメムシの成虫と卵の同時放飼法による定着促進効果
- 春期の雑草におけるナミヒメハナカメムシの発生パターン
- E219 地域天敵資源の有効利用 : ソルゴー上での天敵群集の推移
- E218 地域天敵資源の有効利用 : ソルゴーのフェノロジーとアブラムシ群集
- 11月のマルバツユクサCommelina benghalensis L.上における捕食性昆虫の種構成(予報)
- D206 施設栽培バラにおけるハダニ類の生物的防除 : 農家施設での普及
- D202 半促成施設栽培ナスにおける総合的害虫管理 : タイリクヒメハナカメムシの利用(一般講演)
- D215 和歌山県におけるナモグリバエ寄生蜂を利用したトマトハモグリバエの防除
- 地域天敵資源を活用した生物的防除 (物理的・生物的手法による害虫防除の最近の話題)
- E308 タバココナジラミ(バイオタイプQ)の生物的防除 : 3.カタバミコナジラミとその土着天敵の発育特性および繁殖特性
- F211 タバココナジラミ(バイオタイプQ)の生物的防除 : 2.カタバミコナジラミの土着天敵
- D214 Summer diapause of Chrysocharis pubicornis, a parasitoid of leafminers
- D119 地域天敵資源を活用した生物的防除 : おとりトラップによる有効性評価(一般講演)
- D118 地域天敵資源を活用した天敵利用技術 : 第4の生物的防除戦略として(一般講演)
- G319 土着天敵活用による露地ナスでの総合的害虫管理 : 選択性殺虫剤は天敵に影響を及ぼすのか?(一般講演)
- E215 促成栽培ピーマンでの天敵を利用した総合的害虫管理 : 農家圃場での実証試験(防除法 害虫管理 IPM)
- C202 ナモグリバエからLiriomyza属ハモグリバエ類への土着天敵による寄主転換(寄生・捕食 生物的防除)
- C108 地域天敵資源を活用したハモグリバエ類の生物的防除 : 2. エンドウの播種時期および葉位による土着天敵相と寄生率の違い(寄生・捕食 生物的防除)
- C106 促成キュウリのトマトハモグリバエに対するハモグリミドリヒメコバチの放飼効果(寄生・捕食 生物的防除)
- F209 マメハモグリバエ幼虫の種内競争 : 齢期に伴う攻撃性の変化(動物行動学・行動生態学)
- A106 幼虫寄生蜂ハモグリミドリヒメコバチ二系統間における寄主選好性の比較(寄生・捕食・生物的防除)
- 露地野菜害虫に対する天敵の利用--今後の課題 (特集号:天敵の利用)
- A303 冬期施設ナスにおける捕食性ハナカメムシWollastoniella rotundaの幼虫放飼によるミナミキイロアザミウマの生物的防除(寄生・捕食生物的防除)
- E214 施設トマトでのバンカープラントによるハモグリバエ類の防除(防除学・害虫管理・IPM)
- A219 促成トマトでの総合的害虫管理 : 1.マメハモグリバエ土着天敵の放飼頭数の検討(防除法・害虫管理・IPM,動物行動学・行動生態学)
- チャバネアオカメムシの卵寄生蜂チャバネクロタマゴバチの卵巣発育, 蔵卵数と性比
- チャバネアオカメムシ越冬後成虫の飼育条件下での産卵特性