応用超電導国際会議(ASC2008)の概要 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- Dy-Ba-Cu-O系バルク電流リードの冷凍機による伝導冷却状態での通電特性
- 小型レーストラックコイルの通電特性(2) : 積層パンケーキコイル
- RE系線材の浮上式鉄道用高温超電導磁石への適用検討(3) : RE系線材の通電特性評価
- 小型レーストラックコイルの通電特性
- 超電導磁石の構造力学解析
- 高磁場勾配超電導マグネットと二つの高温超電導体Gd-Ba-Cu-Oとの間に働く浮上力と浮上力緩和測定(第16回MAGDAコンファレンス)
- 高温超電導ロータ・ステータで構成される磁気軸受の電磁力解析
- 並列スターリング型パルス管冷凍機の冷却特性
- SQUIDを用いたレール非破壊検査装置の開発
- 20kN対応超電導磁気軸受の開発
- 超電導磁気軸受
- 超電導コイル磁場中に配置した超電導バルク体に働く電磁力
- 極低温・強磁場下における光ファイバ温度センサ適用試験(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- マグレブ国際会議(MAGLEV 2008)報告 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- 鉄道車両用超電導主変圧器
- 極低温・強磁場下における光ファイバ温度センサ測定試験
- 応用超電導国際会議(ASC2008)の概要 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- フライホイール用高温超電導バルク体磁気軸受の基礎検討 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- 鉄道レール渦電流探傷のための電磁界解析
- 極低温・強磁場下における光ファイバ温度センサ適用試験(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 回転磁石型非接触変圧器の開発
- 高温超電導マグネット保冷特性の基礎的研究
- 氷を保冷剤として用いた極低温システムの保冷実験
- 氷を保冷剤として用いた極低温保冷システムの概念設計
- 冷凍機冷却型超電導フライホイール用試験装置の開発 (特集 浮上式鉄道技術と在来鉄道への応用)
- 希土類系高温超電導線材を用いた浮上式鉄道用超電導磁石の構成 (特集 浮上式鉄道技術と在来鉄道への応用)
- 105 SQUIDを用いたレール白色層の非破壊検査(OS7-(2) 材料損傷の機構・実験評価,オーガナイズドセッション)
- 鉄道 超電導磁気センサによるレール検査の試み
- SQUIDを用いたレール白色層の検出手法 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- SQUIDによる鉄道用レール白色層の検出(第17回MAGDAコンファレンス)
- 高温超電導線材通電特性試験装置の開発 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- 超電導コイルとバルク体を組み合わせた磁気軸受の基礎技術開発
- Dy-Ba-Cu-O系バルク電流リードの冷凍機冷却状態での通電特性
- 超電導応用研究会委員長に就任して
- モバイル高温超電導磁石の保冷特性および永久電流モード特性(第19回MAGDAコンファレンス)
- 並列パルス管冷凍機システムの開発
- 連続回転型磁気冷凍システムの構築と性能解析
- 希土類系高温超電導線材を用いた超電導コイル製作手法の提案 (特集 浮上式鉄道技術と在来方式鉄道への応用)
- 極低温での光ファイバ温度センサの感度向上
- 連続回転型磁気冷凍システムの構築と性能解析
- 鉄道用車両空調向け室温磁気冷凍システムの検討(磁気冷凍)