金属資源開発へのバイオテクノロジーの応用(後編)バイオリーチングの新展開
スポンサーリンク
概要
著者
-
小西 康裕
大阪府立大学大学院 工学研究科物質・化学系専攻 化学工学分野
-
齋藤 範三
大阪府立大学大学院工学研究科 物質・化学系専攻化学工学分野
-
小西 康裕
大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻化学工学分野
-
斎藤 範三
大阪府立大学大学院 工学研究科
関連論文
- 金属イオン還元細菌Shewanella algaeによるパラジウムの還元・回収
- 深海底鉱物資源の製錬におけるバイオリーチングの応用
- 微生物を利用したレアメタルのリサイクル (特集 関西におけるレアメタルリサイクルの現状)
- 微生物を用いたインジウムの回収 (特集 環境資源回収技術の展望)
- レアメタル(白金族金属、インジウム)のバイオ利用回収への挑戦 (第20回:貴金属およびレアメタルのリサイクルのための分離・回収技術)
- レアメタル(パラジウム,白金)の回収,ナノ物質合成の反応場としての利用--金属イオン還元細菌の新しい工業利用に挑戦
- 深海底鉱物資源(5)コバルト・リッチ・クラストのバイオリーチング技術の開発
- 使用済み電子部品からの貴金属のバイオ利用回収 (特集 資源回収とリサイクル技術)
- 金属イオン還元微生物を利用する貴金属ナノ粒子の合成
- (87)化学工学科1学年時における専門課程への導入教育 : ケミカルエンジニアリングプラクティス(第22セッション 創成教育(II))