座談会 TNF阻害薬のリスク・ベネフィットバランス
スポンサーリンク
概要
著者
-
針谷 正祥
東京女子医科大学膠原病リウマチ通風センター
-
山村 昌弘
愛知医科大学リウマチ科
-
斎藤 和義
産業医科大学医学部第1内科学
-
針谷 正祥
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科薬害監視学講座
-
斎藤 和義
産業医科大学医学部第一内科学講座
関連論文
- 薬物療法--有用性と副作用対策を中心に 分子標的治療薬 保険適応薬 インフリキシマブ(抗TNFαモノクローナル抗体) (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの治療)
- 樹状細胞-T細胞間における免疫修飾物質としてのドパミンの機能と関節リウマチの病態形成における役割
- 生物学的製剤大規模試験のエビデンス--我が国における試験を中心に REAL研究 (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの治療)
- 関節リウマチにおける生物学的製剤の使い方とフォローアップの要点
- 治療戦略の検証--BeStスタディ,COMET試験から得られたもの (第1土曜特集 関節リウマチ--"治癒をめざす"最新治療コンセンサス) -- (治療戦略)
- 膠原病におけるエンドキサンパルス療法の効用
- 強皮症線維芽細胞におけるHGF,c-Metの発現
- 膠原病の間質性肺炎に対するシクロスポリン療法
- 全身性強皮症を基礎疾患とした血球貪食症候群 (HPS) に Etoposide が著効した1症例
- 血球貧食症候群 (HPS) を繰り返し高 IL-18 血症を呈した全身性強皮症の1症例
- 急性膵炎を発症したシェーグレン症候群と全身性硬化症の合併例
- 初期症状として骨格筋障害を呈し,心筋,呼吸筋障害を来したMicroscopic Polyangiitisの1症例
- ループス脊髄炎による排尿障害並びにループス精神病にIV-CYが有効であった一症例
- 有効性 関節リウマチに合併した難治性皮膚潰瘍にインフリキシマブが奏効した1例 (Biologics ケース・スタディ(第5回))
- 265 SLEとANCA関連血管炎の合併例(膠原病と類縁疾患5,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- シクロホスファミドパルス療法が奏効したル一プス膀胱炎・腹膜炎を併発した全身性エリテマト一デスの1例
- SLEにおける血漿吸着療法(IA)の有用性について : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- 21.右肩関節領域への転移を初発症状とし、温熱療法により移転巣の縮小をみた肝細胞癌の1例
- 慢性関節リウマチに対するジクロフェナクナトリウムの徐放性カプセルと坐剤との併用療法における有効性と安全性の検討 : Quality of Life の評価を含めて
- 抗IL-6受容体抗体 tocilizumab が著効した二次性アミロイドーシス合併関節リウマチの1例
- 関節リウマチの薬物治療の進歩と今後の課題
- 48.職業性アレルギー発症メカニズムの解明 : 樹状細胞を介した新規アレルギー調節機構の解明とその治療への応用(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 炎症制御における抗サイトカイン療法 (9月第1土曜特集 炎症反応の機構とその制御のための新戦略) -- (炎症治療法の新機軸)
- 消化管アミロイドーシスによる蛋白漏出性胃腸症を呈した早朝RAの1例
- 関節リウマチの活動性による間質性肺炎増悪には十分な抗リウマチ薬による治療が必要である (特集 内科治療ピットフォール) -- (膠原病)
- B31 培養皮膚線維芽細胞の肝細胞増殖因子(HGF)およびHGF受容体(c-Met)発現
- 9.混合性結合織病(MCTD)の血管病変におけるET-1,NOの関与(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- B-17 混合性結合織病(MCTD)の血管病変におけるET-1, NOの関与
- 9.骨粗鬆症の制御による就労女性及び高齢者の労働力確保に関する研究 : 骨芽細胞における低分子量Gタンパク質Rhoの役割及びその制御に関する研究(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 慢性C型肝炎に伴うクリオグロブリン血症にて増悪した関節症状にIFN-α療法が奏効したRAの一例
- 移動性皮下腫瘤,CTにて多発性肝内低吸収域を認めたウエステルマン肺吸虫の1例
- 関節リウマチに併発した二次性膀胱アミロイド症の1症例
- MTX効果不十分症例に対するアクタリット追加併用療法
- 17.抗接着分子抗体をキャリアーとした慢性関節リウマチ(RA)滑膜細胞への遺伝子導入
- 抗ICAM-1抗体-発現ベクター複合体を用いた慢性関節リウマチ滑膜細胞への遺伝子導入
- 致死的頚部部巨大血腫を呈した後天性凝固第VIII因子欠乏症の一例
- 慢性関節リウマチの病態の免疫学的解析と治療への考察(免疫学の進歩-基礎と臨床-,シンポジウム,東京女子医科大学学会第308回例会)
- 座談会 トシリズマブ(tocilizumab;TCZ)の可能性
- G-34 肺癌細胞における接着分子を介する細胞機能制御機構の解析(サイトカイン,第40回日本肺癌学会総会号)
- LFA-1/ICAM-1を介する細胞接着は骨吸収を誘導する
- 16.膠原病患者に対する高気圧酸素療法の経験
- 多発性筋炎・皮膚筋炎に伴う間質性肺炎に対するシクロスポリンA療法に関するアンケート調査
- 2. 慢性関節リウマチの病態の免疫学的解析と治療への考察(シンポジウム 免疫学の進歩-基礎と臨床-,東京女子医科大学学会第308回例会)
- 座談会 日常診療における治療薬の選択と使い方 (特集 内科医が診る関節リウマチ--State of Art)
- ニューモシスチス肺炎 (特集 内科医が診る関節リウマチ--State of Art) -- (生物学的製剤による副作用--予防とリスクマネージメント)
- Focus on わが国の薬害監視学
- 生物学的製剤の適応とリスクマネージメント (特集 膠原病診療のブレークスルー--早期診断・早期治療のポイント) -- (治療薬の使い方とリスクマネージメント)
- T細胞をターゲットとした Immunological intervention
- インフリキシマブによるTNF阻害療法
- EVS2-4 TNF阻害薬の有効性と問題点(リウマチ疾患診療の最新情報-特に関節リウマチについて-, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ニューモシスチス肺炎 (特集 リウマチ治療の新時代--治療薬を使いこなす) -- (関節リウマチ治療薬の副作用への対処法)
- 45.職業性線維化疾患を克服するための低用量イマチニブによるマスト細胞制御治療法へ向けた基礎的検討(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 全身性エリテマトーデス経過中肺高血圧症を併発した1症例
- 3 難治性筋炎に対するガンマグロブリン大量静注療法(難治性膠原病の病態と対応)
- 9. T細胞副刺激分子LIGHTおよびその受容体の慢性関節リウマチ(RA)滑膜組織における発現と役割(第21回学内免疫談話会(平成13年7月7日))
- 2. フェリチンの産生におけるIL-18の関与と成人発症Still病におけるIL-18の病態への関与(第21回学内免疫談話会(平成13年7月7日))
- 多発性筋炎・皮膚筋炎のステロイド抵抗性間質性肺炎に対するシクロスポリンA療法
- 5. 強皮症の線維化におよぼすIL-1αの役割(第19回学内免疫談話会,学術情報)
- SLE 患者に対するシクロスポリン療法によるステロイド減量の試み
- 混合性結合織病にMPO-ANCAと抗GBM抗体陽性の顕微鏡的多発動脈炎を併発した一例
- 関節リウマチにおける真の寛解(薬剤フリー寛解)とは? (特集 「寛解世代」のリウマチ診療を探る)
- 日本人約1,000人のB細胞株樹立
- 感染症 (リウマチ・膠原病のすべて) -- (リウマチ・膠原病の合併症)
- TNF阻害薬の有用性と問題点 (特集 関節リウマチ治療の新展開)
- 自己免疫疾患のサイトカインネットワーク (今月の主題 自己免疫疾患の診断)
- 次世代の生物学的製剤(第2回)アバタセプト(オレンシア)
- 座談会 TNF阻害薬のリスク・ベネフィットバランス
- 治療目標--目標達成に向けた治療(Treat to Target)のエビデンスと実際 (第1土曜特集 関節リウマチ--"治癒をめざす"最新治療コンセンサス) -- (治療戦略)
- 全身性エリテマトーデスの病態形成におけるBAFF/BLyS/TNFSF13Bの関与と治療標的としての可能性
- 合併症症例における抗リウマチ薬の選択とリスクマネージメント (特集 関節リウマチ--治癒を目指す治療の新時代へ) -- (薬剤選択)
- 座談会 ACR/EULAR RA新分類基準
- 関節リウマチに対する生物学的製剤の適正使用
- LIGHTと免疫異常--関節リウマチへの関与 (あらたなTNF/TNF受容体ファミリーと疾患)
- TNF阻害療法施行ガイドライン (特集 内科医が診る関節リウマチ--State of Art) -- (関節リウマチの治療薬の適応と禁忌,使い方)
- 薬物療法(4)免疫抑制薬 (リウマチ・膠原病のすべて) -- (リウマチ・膠原病の治療)
- 治療経過のモニタリング--治療効果の評価と有害事象の検出の方法,および治療反応性の予測 (生物学的製剤の免疫薬理と臨床--変貌する関節リウマチ治療ストラテジー) -- (TNF阻害薬の臨床--我が国における臨床成績を中心に)
- 副腎皮質ステロイドはいつ,どのように使用すべきか? (特集 リウマチ治療の新時代--治療薬を使いこなす) -- (内科医が知っておくべき関節リウマチの実地診療)
- 治療薬の薬理と使い方 免疫抑制薬 (特集 膠原病診療のA to Z)
- 生物学的製剤の使い分けと切り換え (第1土曜特集 関節リウマチのパラダイムシフト--生物学的製剤時代の最新治療動向) -- (生物学的製剤の適応)
- 治療効果の評価方法 (Feature プライマリ・ケア医のための関節リウマチの診かた--知っておきたいその基本と最新知見) -- (関節リウマチの治療)
- 積極的な立場から (診療controversy--medical decision makingのために 強皮症に合併する間質性肺炎は治療すべきか?)
- VII. 筋病変 1. ステロイド抵抗性筋炎
- 日本の生物学的製剤使用ガイドライン (特集 世界のリウマチガイドラインをみわたす) -- (各国の治療ガイドライン)
- 目でみるシリーズ 関節リウマチの病態--生物学的製剤の標的分子をみる
- ファーマコビジランスをもっと身近に(NEW・1)ファーマコビジランスと臨床医・薬剤師の接点
- T細胞表面分子を標的とする生物学的製剤 CTLA4-Igキメラ(アバタセプト) (生物学的製剤の免疫薬理と臨床--変貌する関節リウマチ治療ストラテジー) -- (主要な生物学的製剤の構造,免疫薬理学的特徴と有用性のエビデンス)
- 生物学的製剤を含む抗リウマチ薬投与下の肺病変--薬剤性肺障害との鑑別 (特集 関節リウマチと呼吸器)
- 生物学的製剤使用関節リウマチ患者登録システムによるエビデンスの構築 (第1土曜特集 関節リウマチのパラダイムシフト--生物学的製剤時代の最新治療動向) -- (生物学的製剤の最新エビデンス)
- 関節リウマチ患者が妊娠した場合に生物学的製剤は継続すべきか中止すべきか? (特集 内科診療における論点) -- (膠原病・リウマチ)
- 関節炎の鑑別 診断と治療の進歩
- REALコホートにおける検証 (特集 2010関節リウマチ新分類基準を検証する)
- メトトレキサート(MTX)治療抵抗例におけるミゾリビン(MZB)併用療法の有効性と安全性の検討
- RemIT-JAV研究 : わが国のANCA関連血管炎の診察実態の把握を目指して
- 医師主導臨床研究を成功させるために
- 関節リウマチ早期診断のこつ (特集 関節リウマチ診療update : これだけは知っておきたい知識とは?) -- (診断と病態評価に必要な新たな知識)
- 座談会 RAに対する生物学的製剤
- 診断 ACR/EULARによる関節リウマチの2010新分類基準 (特集 関節リウマチ(RA) : 診断と治療の進歩)
- 目でみるシリーズ 目でみる関節リウマチ新分類基準 : 関節リウマチと鑑別すべき関節疾患
- 座談会 RAの新寛解基準
- ACR/EULARによる関節リウマチの2010新分類基準