職場における英語の重要性に関する日比比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本(東京首都圏)とフィリピン(マニラ首都圏)における民間企業勤務者の自己評価による英語力,職場での英語使用頻度,仕事をする上での英語力の重要性について,アンケート調査を行った。今回の調査でも,自己評価によるフィリピン人の英語力は,先行研究の記述や他のデータで指摘されているとおり,日本人の英語力よりも,高いという結果となった。また,調査結果から,フィリピンでは仕事をしてゆく上で英語は重要であるが,日本ではまだそうでもない,ということが読み取れた。本稿においては,先行研究に言及しながら,調査結果を考察する。
- 関東学院大学経済研究所の論文
関東学院大学経済研究所 | 論文
- 技術の社会的収益と私的収益の比較 : アローの潜在社会的収益の再検討
- 技術ライセンスと販売地域制限
- 再生産構造の国際的展開と日本経済 : アジア規模での再生産構造における日本経済の位置
- 1985年以降日本における設備投資の産業連関構造 : 1985,90,95,2000年の固定資本マトリックスの検討を中心にして
- 1985年以降日本の再生産構造の変容 : 1985,1990,1995,2000年の産業連関表の組み替えによる