子宮内膜と幹細胞 (特集 生殖医学の新展開) -- (子宮内膜)
スポンサーリンク
概要
著者
-
丸山 哲夫
慶應義塾大学産婦人科
-
梶谷 宇
慶應義塾大学医学部産婦人科学
-
升田 博隆
慶應大
-
梶谷 宇
慶応義塾大学 医学部産婦人科
-
丸山 哲夫
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
升田 博隆
慶応義塾大学 医学部産婦人科
関連論文
- W11 妊娠中と産後のメンタルヘルスの変化とその特徴(ワークショップ2「周産期とメンタルヘルスケア」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- 体細胞および雌性生殖細胞におけるダブルブロモドメイン蛋白BRD4の特性解析
- P1-32 排卵誘発におけるrecombinant FSHとhMG/pure FSHの臨床成績の比較検討(Group5 不妊1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Y-10 低ゴナドトロピン性性腺機能低下を呈する原発無月経患者に見いだされたTachykinin受容体3変異とその臨床像(生殖医学,優秀演題賞候補プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-306 自然発症した卵巣過剰刺激症候群症例におけるFSH受容体の遺伝子変異とその機能解析(Group135 生殖生理・病理5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-187 不安・抑うつ傾向の高い妊産婦の背景因子と支援の必要性について(Group26 合併症妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- エピジェネティックなヒト着床不全への新規治療戦略
- P4-213 クロミフェン抵抗性に関与する諸因子の検討(Group118 生殖生理・病理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-20 ヒト雌性生殖器官における新しい感染防御システム : G蛋白共役型受容体P2Y14とそのリガンドUDP-glucose(優秀演題賞候補演題6,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-16 ヒト着床モデルにおけるepithelial-to-mesenchymal transition : N-cadherinの時期特異的機能関与(優秀演題賞候補演題5,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠子宮における子宮筋 side population 細胞の役割
- P-32. ヒト子宮平滑筋成体幹細胞の同定とその機能解析(第49回日本平滑筋学会総会)
- P2-291 凝固第XII因子活性低下不育症に対する抗血栓療法の有効性の検討(Group141 不育症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17 子宮内膜感染防御におけるG蛋白共役型受容体P2Y14/GPR105の役割(高得点生殖医学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15 ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤による着床促進効果の分子解析(高得点生殖医学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13 アデノウイルスベクターによるSrcチロシンキナーゼを標的にしたヒト子宮内膜脱落膜化の制御(高得点生殖医学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 続発性無月経(排卵障害) (特集 産婦人科診療Data Book)
- P3-304 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモンと尿由来卵胞刺激ホルモンの第I度無月経,無排卵周期症患者を対象とした第III相多施設共同単盲検並行群間比較試験(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-203 MRI R2^*画像による子宮筋腫血流量評価法の検討(Group129 子宮筋腫2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 着床前期胚の遺伝子発現プロファイリング
- P1-386 マウス着床遅延モデルを用いた胚性着床因子の網羅的検討(Group 53 不妊・不育VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Kallmann症候群 (特集 無月経) -- (原発性無月経)
- Y-6 新しい方法で単離された子宮平滑筋幹細胞の妊娠子宮リモデリングにおける役割(生殖医学,優秀演題賞候補プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- W11-3 ヒト子宮内膜幹細胞の同定・分離の試み(再生医療,最近のトピックス(日本ヒト細胞学会),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- K4-8 ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤HC toxinによるhCG分泌および細胞増殖を標的にした絨毛性疾患の制御(高得点婦人科腫瘍学8,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 研究フロンティア 妊娠子宮における子宮筋Side Population細胞の役割
- 胎盤形成と酸素分圧 (あゆみ ハイポキシア生物学--酸素代謝からみる生命現象の方程式)
- ヒト雌性生殖器官の再生とモデル動物の確立 (特集 再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線 生殖医療と再生医療における倫理) -- (生殖医療と再生医療における倫理)
- P1-438 ヒト子宮内膜再生モデルマウスを用いた内膜幹細胞解析システムの開発(Group53 幹細胞,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-230 卵成熟・初期胚発生時のリプログラミングにおけるアセチル化ヒストン結合ブロモドメイン蛋白BRD4の役割(Group 144 生殖生理・病理VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒストンアセチル化は分泌期蛋白 glycodelin の発現誘導を介して子宮内膜腺細胞の浸潤を促進する(生殖生理・病理XIV, 第57回日本産科婦人科学会)
- ヒト子宮内膜からの幹様細胞の同定・分離とその幹細胞特性の解析(生殖生理・病理XII, 第57回日本産科婦人科学会)
- ヒト着床と子宮内膜のEMT
- 研究フロンティア 着床期特異的蛋白glycodelinによる子宮内膜腺上皮細胞の増殖機能制御
- 反復自然流産における各原因頻度の統計的検討
- 習慣流産免疫療法前後の母体免疫能の変動
- アンドロゲン (産婦人科 検査マニュアル) -- (生殖・内分泌)
- 子宮性無月経 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (機能異常)
- 排卵障害 (特集 思春期の諸問題)
- 無月経 (産婦人科ホルモン療法マニュアル) -- (生殖内分泌・不妊)
- 子宮内膜症の疼痛対策 (特集 月経困難症に対する治療戦略)
- 子宮腺筋症に対する内視鏡手術 (特集 妊孕能温存のための内視鏡下手術)
- エピジェネティックなヒト着床不全への新規治療戦略
- ヒト子宮内膜の脱落膜化の分子メカニズム (生殖医学) -- (基礎分野での進歩)
- (3)多嚢胞性卵巣症候群(2)月経異常を伴う内分泌疾患,3.内分泌疾患,E.婦人科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 3. ヒト雌性生殖器官の再生と幹細胞システム(平成17年度学術奨励賞受賞講演,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- マウス卵成熟および初期卵割過程における Bromodomain4 (Brd4) の発現と局在様式(生殖生理・病理VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 25-2.ヒト子宮内膜におけるstem-like cellsの同定と分離(第119群 生殖生理・病理8)(一般演題)
- 9-32.月経特異的に変動する子宮内膜遺伝子群のGene Chipによる同定の試み(第41群 生殖生理・病理6)(一般演題)
- 9-27.ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を用いた子宮内膜の分化誘導についての検討(第41群 生殖生理・病理6)(一般演題)
- DPC-RIAによる新生児血中および羊水中170HP測定の特異性 : SID-GCMSによる評価
- 新しい子宮内膜分化療法の可能性についての基礎的検討 : ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を用いて(第97群 生殖生理・病理13)
- チロシンキナーゼc-Srcは内膜脱落膜化に必須であるか : ノックアウトマウスを用いた解析から(第21群 生殖生理・病理7)
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 配偶子発現蛋白のプロテオームマップ作成
- P-494 Srcファミリーチロシンキナーゼ阻害剤PP1は子宮内膜間質細胞の分化を促進する
- 子宮内膜脱落膜化の機序の解明--チロシンキナーゼSRCの役割と意義 (特集 子宮内膜の機能と生殖医療--その最前線)
- グリコデリンと子宮内膜機能 (特集 生殖医学の新展開) -- (子宮内膜)
- 子宮内膜と幹細胞 (特集 生殖医学の新展開) -- (子宮内膜)
- 月経異常 (女性外来診療マニュアル) -- (症状・症候から診断・治療へ--婦人科編)
- 子宮内膜幹細胞 (特集 再生医学とリプロダクション)
- P2-182 ヒト子宮平滑筋における成体幹細胞の同定と単離(Group 138 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-290 新しい子宮内膜症モデルマウスの作成とそのリアルタイム解析システムの開発(Group 40 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 分泌期優位蛋白質glycodelinと子宮内膜腺上皮細胞の運動能
- 229 子宮内膜間質細胞の分化過程でアセチル化されるコアヒストンとその修飾部位の同定
- 323 ヒト子宮内膜間質細胞脱落膜化過程における接着斑分子の動態
- 雌性生殖器官のダイナミズム--子宮内膜と再生医学 (特集 21世紀の再生医療最先端 1.感覚器・皮膚・粘膜,2.生殖器) -- (2.生殖器)
- 子宮内膜機能不全による着床障害に対する治療戦略
- 脂肪組織における細胞内グルココルチコイド活性化酵素の病態的役割とメタボリックシンドローム治療標的としての可能性
- ヒト雌性生殖器官の再生と幹細胞システム(平成17年度学術奨励賞受賞講演,第59回学術講演会講演要旨)
- 着床制御を目指した子宮内膜機能の解明とその戦略
- Flow cytometric crossmatchおよび大量ヒト免疫グロブリン療法を用いた原因不明習慣流産管理
- NSAIDsによる骨盤痛のコントロール (特集 女性の骨盤痛をコントロールする)
- P2-1-5 早発卵巣不全患者の生殖予後に関連する因子の探索(Group73 生殖医学(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-35-6 ヒト着床モデルにおける胚伸展のための子宮内膜上皮動態の分子機序解析 : Rho family低分子量Gタンパク質の機能関与(Group69 生殖生理・病理(子宮内膜),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-32-12 多嚢胞性卵巣腫大を反復する患者に見いだされた変異FSH受容体の機能解析(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-31-1 体細胞および雌性生殖細胞の細胞分裂におけるBrd4蛋白のリン酸化制御(Group65 生殖生理・病理・基礎1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科医療と再生医療ソース : ヒト子宮由来幹細胞
- E-3 不育症夫婦へのメンタルヘルスケアの試み : 「不育症学級」を通して(一般演題E メンタルヘルス関連II,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- 不育症と内分泌 (特集 不育症 最前線)
- 不育症over view (特集 不育症 最前線)
- 本邦における不育症のリスク因子とその予後に関する研究
- 血栓性素因のある不育症に対するヘパリンカルシウム自己皮下注射の安全性についての検討
- 子宮における幹細胞
- 性腺機能低下症(女性) (特集 内分泌疾患 : 疑うヒントと専門医へ紹介するポイント) -- (性腺疾患)
- GnRHアナログ (今月の臨床 子宮内膜症の薬物療法 : 薬物特性の理解と個別化治療) -- (内分泌療法薬の有用性と問題点)
- 2) 自己免疫疾患(合併症を有する患者の不妊治療,生殖・内分泌 クリニカルカンファレンス,第64回日本産科婦人科学会学術講演会生涯研修プログラム関係講演要旨)
- P2-19-7 月経時内膜および子宮内膜症・腺筋症組織に特異的に発現増強する新規遺伝子の同定と解析(Group75 子宮内膜症・腺筋症4,一般演題)
- 2) 自己免疫疾患(合併症を有する患者の不妊治療,生殖・内分泌,クリニカルカンファレンス,生涯研修プログラム,公益社団法人日本産科婦人科学会第64回学術講演会)
- P2-22-9 不育症診療の現状 : 14施設のデータ集計より(Group 74 不育1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-13-1 ヒト子宮内膜細胞におけるTGFβ及びTNFαによる上皮間葉転換(EMT)の誘導(Group 13 子宮内膜症・基礎1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-1-4 ヒト子宮内膜間葉系幹細胞の新規単一マーカーによる分離法の開発(高得点演題1 生殖医学1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-1-3 脱細胞化と再細胞化で子宮を作る(高得点演題1 生殖医学1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 症例報告 無月経を呈するも卵巣予備能を有するターナー症候群の1例
- P2-2-9 不育症学級を活用した不育症患者夫婦へのメンタルヘルスケアの有効性に関する検討(Group40 不育症2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- MW-10-1 脈管系を介した異所性ヒト子宮内膜発生マウスの作成 : 骨盤外の内膜症の発生メカニズム解明の試み(ミニワークショップ10 子宮内膜症・基礎と臨床,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-1-1 原因不明不育症には潜在性甲状腺機能低下症の亜集団が存在する(Group39 不育症1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- 不育症患者夫婦のメンタルヘルスケア(シンポジウム2「妊娠に関連した心身医学的問題」,第42回日本女性心身医学会学術集会報告)