症例 胸腺嚢腫を合併した浸潤型胸腺腫の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
17. 当院にてGefitinibを投与された肺癌症例におけるEGFR遺伝子変異の解析(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
-
肺切除術後気管支瘻に対しフィブリングルー・GRFGグルー同時注入療法が有効であった1例
-
腺癌様の特徴をともなった肺Large cell neuroendocrine carcinomaの1例
-
P-14 腺癌様の特徴をともなった肺Large cell neuroendocrine carcinomaの1例(示説,病理,第40回日本肺癌学会総会号)
-
25. 肺切除術後気管支瘻に対しフィブリングルー・GRF グルー同時注入療法が有効であった 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
-
5.摘出に難渋した気管内異物(ピーナッツ)の1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
-
PS-105-5 肺結核を併発し右中葉とS3区域切除にて治癒した気管支閉鎖症の1例(小児呼吸器疾患1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
-
94 気管・気管支に発生した腺様嚢胞癌 7 症例の検討(外科 2)
-
第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 39.肺癌pm(+)手術症例の検討
-
第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 2.非小細胞癌に対するNeoadJuvant therapy症例の検討
-
P-145 非小細胞癌に対するNeoadjuvant therapy症例の検討
-
260 肺小細胞癌切除例の検討
-
219 若年者肺癌症例の臨床的検討
-
22 女性肺癌切除例の臨床的検討
-
肺動脈形成を伴う肺癌切除術の検討
-
Ga-39 肺癌術後の循環器合併症
-
152 肺癌pm(+)切除例の検討
-
52.肺癌患者ターミナル期の諸症状の経過 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
-
P-337 山陽病院における胸水細胞診350例の検討(示説,癌性胸膜炎・心膜炎,第40回日本肺癌学会総会号)
-
肺動静脈浸潤を呈した肺肉腫の2例
-
63.2cm以下の結節影のCT画像と病理の対比 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
-
60.活動性肺結核と肺癌の合併症例の検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
-
P-027 肺癌を合併した原発性結節性肺アミロイドーシスの1例(症例1)(一般示説3)
-
肺癌を合併した肺底動脈体動脈起始症の1例
-
P-284 肺切除術前後における心プールシンチグラフィーによる心肺機能評価
-
P-99 転移性肺腫瘍43例の検討
-
165 気管・気管支良性腫瘍の内視鏡所見と臨床像(気管支鏡検査等)
-
肺切除術前後の心肺動態変化に関する研究 : 心プールシンチグラフィーによる右室機能の検討
-
C-26 c-Stage I末梢型非小細胞癌に対する縮小手術と肺葉切除術の比較 : コンピューター解析によるretrospective study
-
P-422 完全切除I期非小細胞肺癌における予後因子の検討(基礎研究3)(一般示説43)
-
胸水中RCAS1値の意義と有用性の検討
-
1. 病理学的にも良悪性の鑑別が困難であった嚢胞内乳頭腫の1例
-
術中迅速病理診断で腺癌と診断し,肺癌根治術を施行した乳癌肺転移の2例
-
P-266 細気管支肺胞上皮癌切除例の検討
-
再発時に高値を示したCA19-9産生細気管支肺胞上皮癌の1例
-
肺炎様X線像を呈した細気管支肺胞上皮癌の2切除例
-
自然気胸手術にて発見された微小肺癌の1例 : その問題点及び反省点について
-
難治性気胸に対する内視鏡下治療の方法と成績 : 胸腔鏡下GRFGグルーによる閉鎖術(シンポジウム)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
-
P-435 右上葉切除後生じた肺静脈閉塞による肺うっ血に対し右中葉切除を施行した一例(周術期/合併症3)(一般示説44)
-
P-254 肺気腫合併肺癌に対し肺容量減少手術を兼ねて右上葉切除を行った1例(肺嚢胞2)(一般示説27)
-
Docetaxelの関与を強く疑う腸管穿孔をきたした肺非小細胞癌の1例
-
肋骨原発軟骨肉腫の1例
-
H-37 胸腔鏡下肺生検にて診断し, 根治術を施行した肺癌14例の検討
-
PS-024-4 重度肺気腫を合併した肺がんに対し肺容量減少術及び肺部分切除術を施行した一例(肺癌症例3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
-
P-279 無症状で経過し胸部異常陰影で発見されたbronchopulmonary foregut malformationの1例(一般示説40 先天性疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
P-209 慢性膿胸に合併した胸壁原発扁平上皮癌の一例(一般示説31 胸壁腫瘍(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
22.肺原発絨毛癌の1例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
-
肺Inflammatory pseudotumorの3例
-
腎細胞癌肺転移術後に原発性肺癌を合併し切除した一例
-
手掌多汗症に対する胸腔鏡下胸部交感神経切離術
-
胸腔鏡下に切除した胸壁神経鞘腫の2例
-
S状結腸癌術後に上縦隔リンパ節転移を来した稀な1例
-
区域気管支より発生した腺様嚢胞癌の一例
-
肺アスペルギルス症に対する外科的治療例の検討
-
難治性気胸に対する胸腔鏡下GRFGグルーによる閉鎖術の検討
-
P-143 肺癌術後に発症した急性好酸球性肺炎の2例(示説,肺病変合併肺癌,第40回日本肺癌学会総会号)
-
胃切除後23年目に輸入脚症候群を呈した残胃癌の1例
-
16.肺癌術後に発症した急性好酸球健肺炎の1例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
-
術中原発性肺癌と診断された術後36年目の乳癌孤立性肺転移の1例
-
リンパ節マッピングとセンチネルリンパ節生検はcT1N0M0非小細胞肺癌において合理的なリンパ節縮小郭清を可能にする(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
先天性気管支閉鎖症の2手術例
-
臨床病期I, II期の高齢者非小細胞肺癌に対する実地治療の解析
-
P-358 GRFGグルー塗布と広背筋充填にて治癒した有婁性膿胸の2例(感染症3)(一般示説37)
-
PS-159-6 胸腔鏡下肺葉切除術とセンチネルリンパ節生検による新しい低侵襲肺癌手術
-
P-82 肺原発絨毛癌の1例
-
症例 胸腺嚢腫を合併した浸潤型胸腺腫の1例
-
小腸転移をきたし血清G-CSF高値を呈した原発性肺癌の1例
-
P-384 肺原発T-Cell Lymphomaの1例(一般示説54 リンパ腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
P-242 結核性縦隔リンパ節炎の一例(一般示説35 抗酸菌症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
P-087 最終的にGRFGグルーと大網充填術にて治癒せしめた難治性気管支断端瘻の1例(一般示説14 気管支断端瘻,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
肺癌手術後創部管理におけるオプサイト被覆の有用性
-
高分化胎児型腺癌L-FLAC/WDFAの1例(62 症例・稀な肺癌1, 第46回日本肺癌学会総会)
-
腫瘍径20mm以下, cN0M0, 非小細胞肺癌に対する完全鏡視下右上葉切除術(その他 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
-
センチネルリンパ節への微少転移は臨床病期Ia期肺癌の有意な予後因子である(肺癌 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
-
P4-9 Second Modalityの開始時期から見たVATSの適応(ポスター総括4 : 外科1 小型肺癌の診断と治療(縮小手術・胸腔鏡手術))
-
P-517 CT用造影剤による肺癌からのリンパ流路描出法の開発(手術材料)(一般示説52)
-
症例 Mesh-plug法による内鼠径ヘルニア術後に発症した大腿ヘルニアに対しmesh-plugを用い大腿法にて修復した1例
-
症例 腸閉塞と活動性肺結核を伴った結核性腹膜炎の1例
-
慢性膿胸腔に隣接する胸壁に発生した扁平上皮癌の1例
-
成人特発性乳び胸の1例
-
喀血を伴った縦隔型成熟奇形腫の1切除例
-
肺癌術後,好酸球性肺炎の2例
-
52.胸腔鏡下肺生検にて診断し, 根治術を施行した肺癌12例の検討(日本肺癌学会中国四国支部会)
-
胸腺腫の手術成績 : 術後長期観察の重要性について
-
慢性膿胸に合併した胸壁原発扁平上皮癌
-
細気管支肺胞上皮癌切除例の検討 : 臨床病理組織学的特徴と切除成績について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク