胸部硬膜外麻酔併用全身麻酔下の開胸手術中に冠動脈攣縮を来した1症例
スポンサーリンク
概要
著者
-
倉田 二郎
自治医科大学 麻酔科学・集中治療医学講座
-
倉田 二郎
京都大学医学部付属病院救急部・集中治療部
-
倉田 二郎
帝京大学医学部 麻酔科学講座
-
西山 圭子
東京女子医科大学 医学部 麻酔科学 教室
-
市川 順子
東京女子医科大学東医療センター麻酔科
関連論文
- 高度両側内頸動脈病変を有する患者の横行結腸切除術における麻酔経験
- 全身麻酔中に心停止を呈した冠攣縮性狭心症の3症例
- 上顎歯肉・頬粘膜癌術後に長期呼吸管理を要した1例
- MSIV-5 乳幼児救急・集中医療における気管支ファイバースコープの応用(Critical care, emergency における気管支鏡の応用)
- 心移植後の子宮体癌手術に対する麻酔経験
- 6. 心移植後の子宮体癌手術に対する麻酔経験(研修医症例報告,第337回東京女子医科大学学会例会)
- 腹腔鏡下手術中に気胸および著明な皮下気腫を来たした症例
- 術後の嗄声の原因として披裂軟骨脱臼が疑われた1症例
- 実験的腰痛における機能的MRIを用いた疼痛関連脳活動の検討
- 経尿道的前立腺切除術における液状貯血式自己血輸血の血液凝固線溶動態に及ぼす影響
- 疼痛診断におけるfMRIの可能性 (特集 疼痛治療に用いられる話題の診断機器と治療機器) -- (診断機器)
- fMRIにおける急性疼痛関連脳活動の特徴 ((社)日本麻酔科学会第51回学術集会講演特集号) -- (シンポジウム ペインイメージング--痛みと脳機能)
- 間質性膀胱炎に対する膀胱水圧拡張術の脊椎麻酔例
- CC-2. 巨大腹部リンパ節転移を有する胸部食道癌に対するIOR併用切除再建手術(第35回日本消化器外科学会総会)
- PIII-9 術中照射療法の現状と問題点 (麻酔管理上の問題点)(第33回日本消化器外科学会総会)
- 電気生理学的モニタリングを要する脳梁離断術の麻酔経験
- 糖尿病性壊疽手術患者の麻酔および周術期合併症に関する検討
- The Winter Institute for Simulation, Education and Research (WISER) 訪問記 : DAM (Difficult airway management) コースに参加して
- 意識のメカニズムと麻酔薬作用を解明する--機能的脳画像法によるアプローチ ((社)日本麻酔科学会第54回学術集会講演特集号) -- (シンポジウム:脳の受容体と機能)
- 胸部硬膜外麻酔併用全身麻酔下の開胸手術中に冠動脈攣縮を来した1症例
- 胸郭および腹壁伸展度測定による部分的補助換気(proportional assist ventilation)と圧支持換気(pressure support ventilation)の比較
- 機能的脳画像法から見た全身麻酔薬作用機序 (特集 全身麻酔のメカニズムの解明はどこまで進んだか?)
- 下顎骨部分切除後の挿管困難にエアウェイスコープ^が有用であった1症例
- 喫煙患者における術後鎮痛剤使用量
- 側頭骨蜂巣群は亜酸化窒素による中耳腔圧の上昇を緩衝する機能を有するか
- トロンボエラストメトリー(ROTEM^【○!R】)における新生児の血液凝固機能
- 麻酔の基礎知識 (特集 患者説明に活かす 病棟ナースのための麻酔の知識)
- 喫煙患者における術後鎮痛剤使用量