釜山-浜田間海底ケーブルを用いた地電位差データ解析 (地球電磁気学諸問題)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
雲仙火山北東部における浅部低比抵抗域と熱水の関係
-
P35. ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発 : 磐梯火山への適用(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
-
桜島火山における空中磁気探査と岩石磁気測定 (火山噴火や地震発生に伴う電磁気現象)
-
阿蘇中岳における高密度空中磁気観測--繰り返し空中磁気観測からの磁場時間変化検出の試み (火山噴火や地震発生に伴う電磁気現象)
-
P63.ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発 : 防災に向けて(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
-
P87 桜島火山における空中磁気探査(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
P36 九重火山における繰り返し空中磁気観測 : 1995年噴火に伴う磁場時間変化検出(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
B43 雲仙火山北東部における浅部比抵抗構造と熱水の流れ(火山の物理(2),日本火山学会2006年秋季大会)
-
A56 阿蘇火山における空中磁気観測 : これまでの研究成果と今後の展望(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
-
A53 阿蘇火山中岳火口における噴湯現象の画像解析(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
-
総合空中探査システムによる大規模災害の防災に関する研究
-
ヘリボーン空中磁気探査から推定される雲仙西部地域の磁化強度分布
-
釜山-浜田間海底ケーブルを用いた地電位差データ解析 (地球電磁気学諸問題)
-
阿蘇中岳周辺の比抵抗構造 (地震・火山地域の電磁気構造と変動)
-
78. ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発 : 阿蘇実験結果(試験・計測・探査(2),口頭発表)
-
総合空中探査システムの開発研究(その2)
-
地磁気変化を利用した地熱の推移に関する研究(5)九重火山における高密度空中磁気観測について
-
P59 阿蘇火山の水準測量 : 長期間の変動
-
低高度な高密度空中磁気探査から推定される雲仙地溝の磁化構造
-
総合空中探査システムの開発研究
-
フィリピン・タール火山・主火口湖の磁気および水深測量 : 序報
-
B28 ピエゾ磁気変化に及ぼすボアホールの影響 : 茂木モデルを例にして
-
空気中磁気データから推定される雲仙地溝の磁化構造
-
低高度な高密度空中磁気測量から推定される雲仙火山とその周辺の磁化構造
-
雲仙火山における空中磁気測量について
-
雲仙火山における低高度な高密度空中磁気探査
-
P64 口永良部島火山における空中磁気測量
-
PA37 雲仙火山周辺におけるボアホールを用いた鉛直地電位差測定 (2)
-
A55 火山爆発場としての口永良部島火山の浅部熱水系の推定
-
P63 口永良部島火山における電磁気観測 : 2000 年口永良部島火山の集中総合観測
-
九重硫黄山の噴火に伴う地磁気変化の解析
-
G.S.Gorshkov 博士の逝去を悼む
-
B52 有珠火山 2000 年噴火域での CSMT・MT 探査
-
P61 有珠火山における電磁気観測
-
P49 バイポール・ダイポール電気探査により推定される阿蘇火山の電気構造
-
P48 阿蘇火山における TDEM 法電磁気構造調査
-
P18 雲仙火山周辺におけるボアホールを用いた鉛直地電位差測定
-
B14 ロングバレーカルデラにおける地磁気観測
-
LIWA(Sumatra)地電位変動観測地点の比抵抗構造
-
B44 阿蘇火山中岳火口湯だまりの水位変動と放熱量について
-
Resistivity imaging across the source region of the 2004 Mid-Niigata Prefecture earthquake (M6.8), central Japan
-
Self-potential studies in volcanic areas(5) : Rishiri, Kusatsu-Shirane, and White Island
-
阿蘇火山での地表ソース空中電磁探査
-
由布岳における自然電位観測
-
地磁気変化を利用した地熱の推移に関する研究(4)
-
岩手山における空中磁気測量
-
B11 桜島における高密度電気探査
-
九重硫黄山での地磁気変化による噴気火道の形成推定
-
桜島およびその周辺地域における地磁気観測 : 日本火山学会1977年度春季大会
-
浅海用海底電位磁力計の開発(1) (〔2000年 CONDUCTIVITY ANOMALY研究会〕) -- (地球内部の電気伝導度--浅部微細構造から地球中心まで)
-
NTT海底ケーブルを用いた地電位差測定 (〔2000年 CONDUCTIVITY ANOMALY研究会〕) -- (地球内部の電気伝導度--浅部微細構造から地球中心まで)
-
バード方式による岩手山空中磁気探査(2)
-
ロングバレーカルデラ地域の地磁気全磁力差に見られる年周変化について
-
地磁気変化を利用した地熱の推移に関する研究(3)
-
地磁気変化を利用した地熱の推移に関する研究(2)
-
バード方式による岩手山空中磁気探査
-
P15 フィリピン・タール火山の電磁気観測 : 4年間(2005-2008)のまとめ(ポスターセッション)
-
口永良部島火山の集中総合観測--電磁気観測編 (地殻活動電磁気学(主として火山活動に伴うもの))
-
地磁気変化を利用した地熱の推移に関する研究
-
P20 桜島およびその周辺における長基線地電位差観測 (2)
-
P15 雲仙普賢岳における磁場変化 : 1995 年-2000 年 6 月
-
圧磁気効果の研究の現状及び地球電磁気学的方法による蒸気爆発発生場の物理的状態把握へ (総特集 火山爆発と火山災害(2)火山爆発の発生機構と災害予測)
-
衛生通信を利用した口永良部島火山における地磁気全磁力連続観測
-
阿蘇火山における地磁気変化について(1991〜2000年)
-
P13 桜島火山及び姶良カルデラの3次元磁化構造解析(ポスターセッション)
-
P63 沈み込み帯での流体の移動と部分溶融 : Network-MT法データによる広域比抵抗構造イメージング(ポスターセッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク