救急画像カンファランスQ&A(13)症例:58歳,男性(食欲不振,呼吸困難)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 保博
日本医科大学付属病院高度救命救急センター
-
山本 保博
日本救急医学会jatecコース企画運営委員会
-
山本 保博
日本医科大学 救急医学
-
山本 保博
日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター
-
山本 保博
日本医科大学救急医学
-
山本 保博
日本医科大学 救急医学科
関連論文
- FFP,アルブミン製剤使用の実際 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (血液製剤)
- 集中治療患者におけるホスフルコナゾール体内動態変動因子としてのシスタチンCと血清クレアチニンの比較
- Pharmacokinetics of Antifungal Agent Micafungin in Critically Ill Patients Receiving Continuous Hemodialysis Filtration
- P-114 ICU患者におけるミカファンギンの効果と投与法並びに薬物動態パラメータに関する検討(3.医薬品適正使用4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 熱傷患者における尿中アルブミン・クレアチニン比の測定
- Open abdomen に対する早期閉創・閉腹における両側腹直筋鞘前葉反転法の有用性
- open abdomenに対して定型的筋膜閉鎖による開腹はいつまで可能か
- 鈍的外傷による Brown-Sequard 症候群を呈した頸椎椎間板ヘルニアの1例
- 小児重症頭部外傷治療の現状 : EBM時代の治療標準化
- RS-391 重症急性膵炎の治療成績,各種因子(HMGB-1,AEA,2AG等)からみた特徴と治療法に関する検討(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- 救命救急センターの役割・機能と評価指標
- DP-058-5 上部消化管穿孔例に対する保存的治療自施設ガイドラインの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-4 外傷外科医養成のため症例数の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-001-2 Enterocutaneous fistulaの予防と早期筋膜閉鎖のためのopen abdominal management(第108回日本外科学会定期学術集会)
- Pulse Contour Cardiac Output (PiCCO) からみた肺うっ血に対する carperitide の効果に関する検討
- 救急災害医学の確立と展望[含 略歴 研究業績] (定年退職教授記念講演会講演要旨)
- ラット出血性ショックモデルにおける non-coding RNA の発現と解析 : マイクロRNAを中心に
- 出血性ショック後の腸間膜リンパ液中に存在するリン脂質の網羅的解析
- A型インフルエンザ感染後に診断された単純ヘルペス1型ウイルスによる急性小脳炎の1例
- 遷延性の低血圧を伴った頭部外傷後下垂体前葉機能不全の1例
- ラット出血性ショックモデルにおける腸間膜リンパ液の脂質メタボローム解析
- 腹部臓器損傷を含む多発外傷症例の治療戦略に関する検討
- 覚醒モルモットのリポポリサッカライド誘発腸管麻痺に対するノイラミニダーゼ阻害薬の抑制効果
- NMR Metabolomics による出血性ショック後、臓器障害の検討
- WS-2-8 免疫増強経腸栄養素グルタミンとアルギニンが腸管虚血再還流時に異なる腸管障害を与える(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 法的脳死下臓器提供3例の経験 : 特に臓器提供施設からみた問題点
- 腹腔内圧モニター法
- ソノクロット^による凝固機能評価に温度変化が及ぼす影響
- 腹部外傷におけるabdominal compartment syndrome (ACS) の治療戦略
- 重症腹部外傷に対するdamage control celiotomyにおけるinterventional radiologyの役割
- 単球HLA-DRのモニター下にインターフェロン-γ療法を施行したsepsisの1例
- 重症多発外傷において, abdominal compartment syndrome(ACS)をきたし, 腸管壊死に陥った1例
- P-459 肝虚血再灌流障害における微小血栓形成の役割
- S5-7 大腸損傷に対する選択的手術 : primary repair ?, exteriorization ? or colostomy ?(第43回日本消化器外科学会総会)
- 86) 心原性ショックをきたし経皮的心肺補助法にて救命し得た嵌頓性左房粘液腫の一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- SY-5-4 津波災害時の外傷外科医の役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 劇症肝不全に対する肝移植までの治療戦略 : 生体肝移植症例の検討を中心に
- 全国医学部・医科大学における救急医学の卒前教育の現況と課題についてのアンケート調査結果報告
- 出血性ショックに続発する多臓器不全のメカニズム : 腸間膜リンパ液に対する保存血および代用血液の影響
- 救命救急センターにおける骨折治療 : 重症頭部外傷合併例への対応
- クモ膜下出血急性期の管理
- Occcipital Transtentorial Approach にて clipping し得た SCA distal anurysm の1例
- 男性のための健康調査 : 全国の実地医家の外来患者6,112例における勃起不全の実態
- バイアグラの心血管系問題検討委員会報告書
- 重症感染症における血清トロンボポエチンレベルは血小板数, 炎症性メディエーターと相関する(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 140 小児外傷の検討(第2報) : 死亡例を中心として
- 130 小児外傷の検討
- 全身性炎症反応症候群における血清lipopolysaccharide-binding protein濃度の検討
- 広範囲熱傷における早期手術戦略の実際
- 鈍的四肢動脈損傷に対する血行再建施行例の検討
- IIIb型膵損傷に対する damage control surgery と膵頭十二指腸切除術の意義
- DP-068-4 ステロイド投与症例における細菌感染症重症度診断の指標としてのプロカルシトニン測定の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-7 脳死下臓器提供時の負担とその軽減(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 救命救急センターにおける教育の現状と問題点
- 急性期DIC診断基準によるDIC診断症例は基礎病態により重症度と転帰が異なる可能性がある ([日本救命医療学会]第21回学術集会) -- (シンポジウム 急性期DIC診断基準によって治療方針が変わったか)
- Fulminant fat embolism syndrome に対する percutaneous cardiopulmonary support (PCPS) の適応は待ったなし
- 穿孔性・膿瘍形成性虫垂炎の手術 (特集 急性腹症の手術)
- 頭部外傷急性期におけるフィブリノゲン分解産物, フィブリン分解産物測定による線溶動態の解析
- 225. 食餌性イレウスについて(第10回日本消化器外科学会総会)
- 194. 急性閉鎖性化膿性胆管炎に関する臨床的ならびに実験的研究(第8回日本消化器外科学会総会)
- WS14-2 当救命救急センターにおけるヘテロVRSAの検出状況について
- 小児熱傷患者の創処置における疼痛対策の重要性
- 254. 急性閉塞性化膿性胆管炎に関する臨床的ならびに実験的研究(第2報)(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 24. 教室における術後イレウスの統計的観察(第5回日本消化器外科学会大会)
- PD-7-3 外傷標準診療のoff-the-job training (JATECコース)へ学会としての参画を期待する(高エネルギー外傷における初期診療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 東京都熱傷救急連絡協議会報告からの患者統計分析 : 1984年度から1998年度までの報告
- 脊髄麻痺を伴った頸椎損傷の治療 : 早期神経除圧の意義
- 敗血症・多臓器不全患者における血中HMG1値測定の試み
- 救命救急センターに入院した患者における迅速感染症診断の試み
- 当センターおよび関連救命救急センターにおける救急医による骨折治療の現状
- 骨折治療中に発症した肺血栓塞栓症の検討
- 仙腸関節脱臼の治療方針
- 偽関節に対する超音波治療器の使用経験
- 脂肪塞栓症候群 21 例の検討 : SIRS との関連
- Floating knee 症例の検討
- 逆行性髄内釘にて加療した大腿骨3か所骨折の1例
- 軟部組織損傷に対する集学的初期治療戦略 : 特にGIII型開放創に対して
- 多発外傷における Orthopaedic Missed injury の検討
- 外傷性遅発性小脳内血腫の検討
- 外傷性小脳内出血11例の検討
- 重症頭部外傷におけるICPと予後との相関
- 52 外傷に続発した壊疸性胆嚢炎の3症例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 重症頭部外傷85例に行ったbarbituratesの大量負荷療法
- 臓器提供施設からみた臓器提供手順の問題点
- 各種病態における単球HLA-DR 発現率モニタリングの臨床的検討
- 急性期患者における血清心臓由来脂肪酸結合蛋白値と骨格筋傷害の関連性について
- Liposome encapsulated hemoglobin は出血性ショック後の腸間膜リンパ液中のCINC-1を軽減する
- 脳死下臓器提供の定着 : 救急医療の立場から(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 出血性ショックに対する liposome-encapsulated hemoglobin が腸間膜リンパ液中の好中球活性物質に与える影響
- 出血性ショックに対する Liposome-encapsulated hemoglobin の有効性
- PS-007-4 Reactive thrombocytosisにおける血清トロンボポエチンレベルは全身性炎症反応レベルに相関する
- 重症頭部外傷急性期におけるフィブリノゲン分解の関与
- 出血性ショック時のliposome-encapsuled hemoglobinの遠隔臓器傷害に対する影響
- 出血性ショック後のラット腸管におけるlactateとalanineの変化 : リポソーム内包型ヘモグロビンを蘇生輸液に用いて
- マウスにおける小腸虚血再灌流後の遠隔臓器障害の検出
- 治療に難渋した肛囲・臀部III度熱傷の1例 : 頸管拡張器による肛門狭窄治療の奏効
- 輸血と多臓器不全
- PP1497 敗血症患者における血清亜硫酸濃度の測定
- PP579 熱傷患者における尿中ウリナスタチン濃度の測定
- 微量アルブミン尿症の程度は血管内皮障害と多臓器障害の程度と相関する-治療的インターベンションを必要とした症例における予備的検討-