専門職の視点(第10回)理学療法におけるリスクマネジメント
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡辺 京子
亀田総合病院リハビリテーションセンター
-
渡辺 京子
亀田総合病院リハビリテーション事業管理部
-
鵜澤 吉宏
下関厚生病院(社保) 麻酔科
-
鵜澤 吉宏
鉄蕉会亀田総合病院 リハビリテーション室
関連論文
- 臨床実習評価と卒後人事考課との比較,人事考課制による職員フォローアップ(教育・管理)
- 急性期病院における退院患者継続訪問リハビリテーション指導の重要性
- 130. Isokinetic machineにおける至適運動負荷設定基準の検討 : 第1報
- 専門職の視点(第10回)理学療法におけるリスクマネジメント
- 患者参加カルテ リハビリテーション部門における診療録の見直し
- 407 患者参加カルテによるリハビリテーション部門の変化(教育・管理系理学療法4)
- 理学療法部門におけるISO9001導入後の変化
- 統合型電子カルテの紹介〔含 質疑応答〕
- 733 リハ部門電子カルテにおけるクリティカルパスの応用(調査・統計)
- 癌 (増大特集 実践訪問リハビリテ-ション) -- (障害別訪問リハビリテ-ション)
- 当院電子カルテの紹介 : 作業療法部門システムの開発
- 457. 電子カルテ : リハビリにおける運用の実際 第2報
- 救急医療における理学療法
- 234. 当院電子カルテシステムの紹介 : リハビリにおける実用化と問題点
- 244. 当院における大腿骨頸部骨折後の予後調査 : 歩行機能に着目して
- 351. 乳房切除術後患者の肩関節可動域の回復
- くも膜下出血症例におけるベッドサイド専従担当導入による効果
- 539 ディベートを用いた職員教育の試み(教育・管理系理学療法2)
- 乳がん術後のリハビリテーション--理学療法・作業療法 (悪性腫瘍とリハビリテーション)
- 内視鏡下乳腺切除術(全摘出・部分)と Auchincloss 術・乳房温存術後の治療経過の比較と作業療法のかかわり
- 403 内視鏡下乳腺切除術とAuchincloss術・乳房温存術後の治療結果の比較
- 撓骨遠位端骨折ナビゲーション・ケアマップ作成 : 電子カルテシステムとの連動に向けて
- 444 therapist-driven-protocolの運用 : 診療科別担当制導入後の変化(内部障害系理学療法7)
- 脳卒中片麻痺患者の床からの立ち上がり動作に関係する機能およびAPDLへの影響
- 716 ISO9001品質システム : 臨床実習指導教育への応用
- 高齢者の運動機能と身体活動性および基礎体力の関係
- 高齢者用運動動機尺度の妥当性と信頼性の検討
- 重度頚髄損傷 (増大特集 実践訪問リハビリテ-ション) -- (障害別訪問リハビリテ-ション)
- 高齢者の運動動機構成因子の探索 : 高齢者用運動動機尺度の開発に向けて
- 319. 高齢者の運動動機と身体活動性の関係
- 急性期病院における呼吸ケアチーム医療と理学療法士の役割 (特集 呼吸機能障害とチーム医療)
- 急性期総合病院におけるベッドサイドPT専従チームの取り組み(呼吸・循環器系疾患)
- 110. 呼吸筋ストレッチが6分間歩行におよぼす影響 : 慢性呼吸不全患者の歩行距離に着目して
- 画像のみかた(6)胸部画像のみかた
- 3学会[日本麻酔科学会、日本呼吸器学会、日本胸部外科学会]合同呼吸療法認定士の現状と今後の課題
- 577 急性期呼吸療法チームの紹介と理学療法士の役割(内部障害系理学療法3)
- 当院における慢性呼吸不全患者の作業療法の紹介
- 130. フローボリューム曲線からみた排痰手技の特徴について
- 人工呼吸器のモニタリングでわかる呼吸理学療法の効果--人工呼吸器装着患者への呼吸理学療法 (焦点 効果がみえる呼吸理学療法)
- 米国小児喘息児キャンプの紹介と呼吸療法士の関わり(呼吸・循環器系疾患)
- 1228 周術期理学療法が遅延する肺切除術症例の要因(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 467 急性期病院における急変発生状況と理学療法士の役割(内部障害系理学療法1,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 排痰手技の換気力学的検討 (呼吸器疾患)
- 排痰手技の換気力学的検討 (呼吸器疾患 : 呼吸理学療法の手技の科学性)
- 417. 排痰手技が肺メカニクスに及ぼす影響 : 呼気流速に関して
- 508. 胸部CT所見を用いた呼吸理学療法の経験 : gravitational consolidationを呈した脳血管障害患者に対して
- 153. NCU患者における呼吸理学療法の即時効果の検討
- インセンティブ・スパイロメトリ (書き込んで覚えよう! 呼吸管理機器マスターブック) -- (第5章 呼吸療法関連の機器)
- 呼吸理学療法に用いられる関連器具 (コメディカルのための呼吸理学療法最新マニュアル) -- (第1部 呼吸理学療法の基礎知識と考え方 第1章 呼吸理学療法に必要な基礎知識)
- 319. 高齢者における運動モティベーション構成因子の探索
- 施設内・他部門における情報の共有化 : 電子カルテの活用から患者参加型カルテまで(シンポジウム : 理学療法領域における情報の共有化)
- 女性理学療法士のヘルスケア
- 電子記録システムによる理学療法診療記録の実際
- 診療支援システム確立への取り組み : 亀田総合病院における成果と課題
- 447. 在宅医療における動画取り込みの紹介
- 講座 患者(家族)対応(2)医療現場における対応
- 連載第3回 人工呼吸器装着患者への気管吸引について(『吸引と呼吸管理』)