臨床研究 分娩直後の子宮収縮剤静注投与は分娩後出血に有効か?
スポンサーリンク
概要
著者
-
石井 康夫
日本赤十字社医療センター
-
佐藤 千歳
日本赤十字社医療センター
-
高江 正道
日赤医療センター産婦人科
-
石井 康夫
日赤医療センター分娩部
-
石井 康夫
日本赤十字社医療センター 産婦人科
-
佐藤 千歳
日本赤十字社医療センター 産婦人科第一婦人科
関連論文
- P2-396 妊産婦の年齢階層別リスクの解析(Group92 妊娠分娩産褥11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- BFH認定をめざして チームで支える母乳育児(10)院外への母乳育児推進運動
- P2-257 一総合周産期センターにおける早発型新生児GBS感染症の現状 : 日産婦のガイドラインで予防可能か?(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-116 二絨毛膜双胎の1児に胎盤血管腫,胎児水腫を発症した1例(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-119 品胎妊娠の膜性診断と周産期予後(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-119 前置癒着胎盤17例の検討(Group16 妊娠分娩産褥2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-298 妊娠関連乳癌7症例の臨床的検討(Group34 子宮筋腫2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-272 癒着胎盤症例において外科的処置を要した7例の臨床的検討(Group31 妊娠・分娩・産褥の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-183 過去5年間の当施設における子宮筋腫核出術既往妊娠症例の分娩経過についての検討(Group21 その他(乳房,避妊を含む)1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 外陰部原発小細胞癌の1例
- 125 妊娠中に子宮筋腫核出術を行った症例の予後
- 449 前期破水が32週未満の早産児に与える影響
- P3-350 胎児十二指腸閉鎖・空腸閉鎖における臍帯病理所見の検討(Group141 胎児・新生児9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-70 GCTの意義についての再検討(Group107 妊娠分娩産褥12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-406 双胎妊娠の膜性診断別周産期予後の検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-95 過去37年間のperipartum hysterectomy(PH)症例の後方視的検討(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-136 妊娠中子宮筋腫核出術症例の予後と手術の難易度評価(Group17 合併症妊娠3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 正期産単胎骨盤位の分娩様式についての後方視的検討(妊娠・分娩・産褥II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- NICUにおける多胎児の問題
- P1-127 臍帯血中各種逸脱酵素測定による分娩時胎児ストレスの評価(Group17 妊娠分娩産褥3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-212 挙児希望のない多嚢胞性卵巣症候群婦人に対するホルモン療法の有用性に関する研究 : 低用量ピルと黄体ホルモン療法の比較検討(Group118 生殖生理・病理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床経験 当センター[日本赤十字社医療センター]における生殖医療後の多胎分娩の現状
- 135 Preterm PROMにおける胎盤, 臍帯の病理組織学的検討
- NICUにおける多胎児の問題
- 32-14.双胎における妊娠30週未満の早産についての臨床的検討(第159群 胎児・新生児11)(一般演題)
- 29-8.既往帝王切開例の臨床的検討 : 特にVBAC不成功例(第141群 妊娠・分娩・産褥期24)(一般演題)
- 418 Preterm PROM管理におけるAPR-Score(Acute Phase Reactants Score)の臨床応用
- 乳腺炎 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル) -- (周産期 母体感染症)
- 臨床研究 分娩直後の子宮収縮剤静注投与は分娩後出血に有効か?
- 肥満,やせ--妊娠中の合併症と異常分娩 (特集 肥満妊婦とやせ妊婦--そのリスクとケア)
- 骨盤位妊娠・分娩 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 婦人科腫瘍合併(エコー,MRI)--子宮筋腫合併,卵巣腫瘍合併 (産婦人科 新 画像診断--外来・病棟で役立つ画像判読のポイント) -- (産科 周産期(2)妊娠中期・後期)
- 40. 日赤病産院における先天異常のサーベイランス機構の設定
- 副作用防止のための排卵誘発 (特集 ゴナドトロピン療法の潮流)
- 大病院における工夫と実際 (特集 周産期を明るく楽しく過ごすために--その看護と支援) -- (産褥生活を明るく楽しく過ごすために)
- 医師が担当する健診日の診察内容 (特集 実践!助産外来 いつ,何をすれば,「大丈夫!」と言えるのか)
- P1-11-17 高年初産における分娩リスクについての解析(Group16 ハイリスク妊娠,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-37-12 一周産期センターにおける過去30年間の生殖医療後品胎・双胎分娩数の推移に関する検討(Group71 生殖補助医療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15-20 Late preterm twinの予後の検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-2 産褥母体搬送症例の検討(Group24 産科救急搬送1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11-8 妊娠成立過程別にみた後期流産の原因に関する検討(Group15 不育症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科手技シリーズ2 周産期手術(11)帝王切開手術(2)腹式子宮縦切開法(古典的帝王切開術)
- 年齢因子は分娩に影響するか
- P2-52-4 2回の帝王切開既往妊婦に対して経腟分娩を試行することは禁忌でない(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-26-7 採卵時の子宮動脈損傷により発生した仮性動脈瘤の1例(Group 138 生殖補助医療4)
- P3-25-10 ART後単胎正期産児の体重および胎盤重量に関する検討(Group 137 生殖補助医療3)