P1-119 前置癒着胎盤17例の検討(Group16 妊娠分娩産褥2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2009-02-01
著者
-
太田 寛
日本赤十字社医療センター
-
中川 潤子
日本赤十字社医療センター
-
渡邊 理子
日本赤十字社医療センター
-
木戸 道子
日本赤十字社医療センター
-
笠井 靖代
日本赤十字社医療センター
-
宮内 彰人
日本赤十字社医療センター
-
石井 康夫
日本赤十字社医療センター
-
安藤 一道
日本赤十字社医療センター
-
杉本 充弘
日本赤十字社医療センター
-
細川 あゆみ
日本赤十字社医療センター
-
白田 泉
日本赤十字社医療センター
-
菊地 真紀子
日本赤十字社医療センター
-
石井 康夫
日赤医療センター分娩部
-
中川 潤子
日本赤十字社医療センター 産婦人科第一婦人科
-
石井 康夫
日本赤十字社医療センター 産婦人科
-
杉本 充弘
日本赤十字社医療センター産婦人科
-
安藤 一道
日本赤十字社医療センター 産婦人科
-
中川 潤子
日本赤十字社医療センター 産婦人科
-
木戸 道子
日本赤十字社医療センター第二産婦人科
-
宮内 彰人
日本赤十字社医療センター産婦人科
-
安藤 一道
日本赤十字医療センター
-
笠井 靖代
日本赤十字医療センター
-
杉本 充弘
日本赤十字医療センター
-
宮内 彰人
日本赤十字医療センター
-
木戸 道子
日本赤十字医療センター
-
渡邊 理子
日本赤十字医療センター
関連論文
- P2-396 妊産婦の年齢階層別リスクの解析(Group92 妊娠分娩産褥11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- BFH認定をめざして チームで支える母乳育児(10)院外への母乳育児推進運動
- P1-274 卵巣悪性腫瘍との鑑別に苦慮した子宮体部良性腫瘍の2例(Group 37 その他の良性・悪性腫瘍V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-257 一総合周産期センターにおける早発型新生児GBS感染症の現状 : 日産婦のガイドラインで予防可能か?(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-116 二絨毛膜双胎の1児に胎盤血管腫,胎児水腫を発症した1例(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-119 品胎妊娠の膜性診断と周産期予後(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-119 前置癒着胎盤17例の検討(Group16 妊娠分娩産褥2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-298 妊娠関連乳癌7症例の臨床的検討(Group34 子宮筋腫2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-272 癒着胎盤症例において外科的処置を要した7例の臨床的検討(Group31 妊娠・分娩・産褥の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-183 過去5年間の当施設における子宮筋腫核出術既往妊娠症例の分娩経過についての検討(Group21 その他(乳房,避妊を含む)1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 急性妊娠脂肪肝の1例
- 125 妊娠中に子宮筋腫核出術を行った症例の予後
- 449 前期破水が32週未満の早産児に与える影響
- P3-350 胎児十二指腸閉鎖・空腸閉鎖における臍帯病理所見の検討(Group141 胎児・新生児9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-70 GCTの意義についての再検討(Group107 妊娠分娩産褥12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-406 双胎妊娠の膜性診断別周産期予後の検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-95 過去37年間のperipartum hysterectomy(PH)症例の後方視的検討(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-136 妊娠中子宮筋腫核出術症例の予後と手術の難易度評価(Group17 合併症妊娠3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 正期産単胎骨盤位の分娩様式についての後方視的検討(妊娠・分娩・産褥II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- NICUにおける多胎児の問題
- 臨床経験 分娩時胎児ストレスの評価としての臍帯血中各種逸脱酵素値の検討(その2)
- P1-127 臍帯血中各種逸脱酵素測定による分娩時胎児ストレスの評価(Group17 妊娠分娩産褥3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 既往子宮術後妊娠,分娩 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (妊娠・産褥期異常)
- 臨床経験 分娩時胎児ストレス評価としての臍帯血中各種逸脱酵素値の検討
- 診療 子宮筋腫核出術既往妊娠218症例の分娩経過についての検討
- 細菌性膣症のスクリーニングにおける子宮頚部スメア検査の有用性についての検討(第42群 感染症2)
- 307 エストロゲンレセプターの新たな転写共役因子の同定と機能解析, 及び子宮体癌における発現の検討
- 早発型妊娠高血圧症候群を発症した二絨毛膜三羊膜性品胎妊娠の1例
- 子宮内反症 (今月の臨床 産科出血--診断・治療のポイント)
- P4-212 挙児希望のない多嚢胞性卵巣症候群婦人に対するホルモン療法の有用性に関する研究 : 低用量ピルと黄体ホルモン療法の比較検討(Group118 生殖生理・病理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床経験 当センター[日本赤十字社医療センター]における生殖医療後の多胎分娩の現状
- 婦人科症状 乳汁うっ滞 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(1)症候ナビゲーション)
- 母乳育児がすすめられるわけ (特集 魅力ある周産期研修のために--産科編)
- 135 Preterm PROMにおける胎盤, 臍帯の病理組織学的検討
- 肺血栓塞栓症への対応 (特集 周産期救急疾患への対応--妊産婦・新生児死亡を防ぐために) -- (妊産婦救急疾患)
- 妊娠中・産褥期の乳房管理 (特集 産後の乳房管理と母乳育児支援)
- NICUにおける多胎児の問題
- 32-14.双胎における妊娠30週未満の早産についての臨床的検討(第159群 胎児・新生児11)(一般演題)
- 29-8.既往帝王切開例の臨床的検討 : 特にVBAC不成功例(第141群 妊娠・分娩・産褥期24)(一般演題)
- 418 Preterm PROM管理におけるAPR-Score(Acute Phase Reactants Score)の臨床応用
- 腟壁血腫,頸管裂傷 (特集 妊産婦死亡予防に向けて--まず行うべきこと)
- 乳腺炎 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル) -- (周産期 母体感染症)
- 日本医師会「勤務医の健康支援に関するプロジェクト委員会」活動から
- 子宮筋腫合併妊娠に対する帝王切開 (特集 帝王切開術を見直す)
- 分娩後しばらくして殿部の痛みを訴えている!--外陰・腟壁血腫 (特集 ドクターコールのタイミングを見逃すな! 正常分娩急変時の症状・所見)
- 分娩様式と母乳分泌 (母乳)
- 妊婦の救急搬送の実際と注意点 (特集 産科医療と救急搬送)
- 婦人科腫瘍合併(エコー,MRI)--子宮筋腫合併,卵巣腫瘍合併 (産婦人科 新 画像診断--外来・病棟で役立つ画像判読のポイント) -- (産科 周産期(2)妊娠中期・後期)
- 出血性ショックの対応 (特集 周産期のクリティカルケア)
- 子宮筋腫合併妊娠--筋腫核出術の是非 (特集 産婦人科診療--pros and cons) -- (周産期)
- ローリスク妊娠管理上のピットフォール (特集 産婦人科医療のピットフォール) -- (産科領域のピットフォール)
- 副作用防止のための排卵誘発 (特集 ゴナドトロピン療法の潮流)
- 助産院からの母体搬送のあり方 (特集 母体搬送)
- 症例 遅発性一過性徐脈の出現をみた臍帯頸部巻絡6回のCTG所見
- 分娩体位と分娩進行 (特集 妊産婦と褥婦への看護と支援)
- 診療 妊娠中子宮筋腫核出術症例の予後と手術の難易度評価
- BFH認定をめざして チームで支える母乳育児(8)産婦人科医師の母乳育児への意識統一
- 診療 グルコースチャレンジテスト(glucose challenge test ; GCT)の意義についての再検討
- 産科出血とその管理 (産婦人科救急のすべて) -- (産科救急の診療)
- 出血性ショックの管理 (「周産期の出血」徹底攻略)
- P1-11-17 高年初産における分娩リスクについての解析(Group16 ハイリスク妊娠,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-37-12 一周産期センターにおける過去30年間の生殖医療後品胎・双胎分娩数の推移に関する検討(Group71 生殖補助医療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15-20 Late preterm twinの予後の検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-2 産褥母体搬送症例の検討(Group24 産科救急搬送1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11-8 妊娠成立過程別にみた後期流産の原因に関する検討(Group15 不育症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-9-5 産婦人科勤務医の業務量と健康に対する意識の現状,および健康支援対策について : 日本医師会調査より(Group9 女性医学・アンケート,その他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 災害時の妊婦管理の留意点 (特集 妊娠と薬物療法)
- リスク・マネジメント 総合周産期センターの立場から
- 最新情報 妊娠中毒症
- 帝王切開の術後管理と産褥生活 (特集 帝王切開とその周辺)
- 高年初産婦と分娩リスク,その背景 (特集 社会医学的ハイリスク妊娠とその対策)
- 分娩中の出血--想定すべき疾患は? (ローリスクだと思っていたのに! どう見極める? 正常分娩経過からの逸脱)
- 子宮内容除去術,中期中絶術 (特集 前期・後期臨床研修医に必要な基本的産科手技) -- (後期臨床研修医のための基本手技)
- 妊婦指導と早産予防 (今月の臨床 早産--予防と対策)
- 頭痛 (特集 産婦人科の薬剤使用プラクティス : 病態別処方(産科編)) -- (妊娠中の偶発症状・疾患)
- 子宮筋腫核出術のTips (特集 専門家に聞く子宮筋腫Q&A : 子宮温存を目指して)
- 症例報告 周産期死亡を来たし,分娩後に先天性白血病と診断された2例
- 症例報告 経腟分娩後の腟血腫に対して外腸骨動脈領域の塞栓術が有用であった1例
- 医師のワークライフバランス改善 : 女性医師支援,勤務体制の工夫 (特集 勤務医が健康に働ける職場を)
- 高年初産における分娩リスクの解析
- ECMO管理で救命し得た妊娠後期のH1N1インフルエンザ2009肺炎によるARDSの1例
- 36年間(1974-2009年)の分娩時子宮摘出症例の変遷に関する検討
- 妊娠期・授乳期乳癌17例の検討
- 骨盤位牽出術 (特集 周産期医が習得したい専門的手技(産科編))
- 2年間(2010~2011)の当センターにおける妊婦健診未受診産婦の背景と予後
- 内腸骨動脈結紮術後の骨盤内血流回復に関する検討
- 年齢因子は分娩に影響するか
- P2-52-4 2回の帝王切開既往妊婦に対して経腟分娩を試行することは禁忌でない(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-26-7 採卵時の子宮動脈損傷により発生した仮性動脈瘤の1例(Group 138 生殖補助医療4)
- P3-25-10 ART後単胎正期産児の体重および胎盤重量に関する検討(Group 137 生殖補助医療3)
- P2-52-5 日本人向け既往帝切妊婦の経腟分娩(VBAC)成功率推計式の作成(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-27-2 前置胎盤症例における輸血のリスク因子に関する検討(Group 132 胎盤3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-40-9 一絨毛膜二羊膜双胎,二絨毛膜二羊膜双胎妊娠における周産期死亡に関する検討(Group 92 多胎,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-32-6 当院における入院助産制度利用者の臨床的検討(Group 84 周産期社会3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-20-6 品胎妊娠における予防的頸管縫縮術の有用性に関する検討(Group 125 早産4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-32-1 BMIで分類した妊娠糖尿病(GDM)妊婦の臨床的特徴および周産期予後に関する検討(Group32 耐糖能異常妊娠2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-37-1 当院における双胎分娩に関する検討(Group37 多胎妊娠2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-24-1 当センターで経験した潰瘍性大腸炎合併妊娠について(Group24 合併症妊娠2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-22-10 当センターにおける常位胎盤早期剥離による子宮内胎児死亡症例11例の検討(Group 119 胎盤1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- 日本人向け既往帝王切開妊婦の経腟分娩成功率推計式の作成