腹部MDCTにおける最近の造影の考え方:造影剤注入時間一定法 (Multislice CT 2006 BOOK)
スポンサーリンク
概要
著者
-
粟井 和夫
熊本大学生命科学研究部
-
粟井 和夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科放射線診断学
-
粟井 和夫
熊本大学 放射線診断科
-
彌永 由美
熊本大学医学薬学研究部放射線診断学部門
-
中山 善晴
熊本大学放射線診断学
-
粟井 和夫
広島大学
関連論文
- X線CT装置のAutomatic Exposure Control (AEC) 使用時の線量と画像ノイズの検討 : スキャノグラムと寝台位置の影響
- SF-030-2 安全なラジオ波凝固療法を目指した,低分化型肝細胞癌の術前予測(肝治療-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床 Multidetector CT urography(MDCTU) (マルチスライス CT 2008 BOOK)
- 3T MRIによる In-phase と Opposed-phase を用いた副腎腫瘤の評価 : 1.5Tとの比較
- 腹部MDCTにおける最近の造影の考え方:造影剤注入時間一定法 (Multislice CT 2006 BOOK)
- 三次元画像マッチング手法による胸部マルチスライスCT画像を用いた経時差分技術の開発
- 胸部結節状陰影と間質性肺病変の検出に関するLCDとCRTモニタの比較
- 頭頸部腫瘍に合併する食道癌
- 腹部のマルチスライスCT (MultisliceCT 2003 BOOK) -- (特集 応用)
- CT Portography by Multidetector Helical CT : Comparison of Three Rendering Models
- 第59回広島医学会総会コーナー ランチョンセミナー 三次元CTより見た胸部X線写真の分析--縦隔・肺門病変を中心に
- 肺結節のthin slice helical CTデータの定量解析による良悪性の推定(シンポジウム: 『ROC解析の統計, 解析ソフト, 応用』, 第57回画像分科会)
- Prediction of aortic peak enhancement in monophasic contrast injection protocols at multidetector CT : phantom and patient studies
- Radiation dose reduction in hepatic multidetector computed tomography with a novel adaptive noise reduction filter
- 頭頸部腫瘍に合併する食道癌
- 読影支援の手段である遠隔画像診断による地域医療推進 (総特集 不況下での画像診断機器戦略)
- Ectopic cervical thymus in an infant
- Optimal dose and injection duration (injection rate) of contrast material for depiction of hypervascular hepatocellular carcinomas by multidetector CT
- Multidetector CT findings suggesting a perforation site in the gastrointestinal tract : analysis in surgically confirmed 155 patients
- Evaluation of Hypervascular Hepatocellular Carcinoma in Cirrhotic Liver by Means of Helical CT : Comparison of Different Contrast Medium Concentrations within the Same Patient
- 11C-Flumazenil PET画像を用いたてんかん焦点の検出手法(テーマセッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)
- 一側声帯麻痺患者における発声時軟骨間距離の定量的解析
- 淡明細胞型肝内胆管癌の1例
- 頭頸部腫瘍に合併する食道癌
- 腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012
- 余剰時間画像を利用した冠動脈CT画像のノイズ低減手法(医用画像一般,生体医工学と医用画像処理,医用画像一般)
- 逐次画像再構成法の今後の普及は? (Multislice CT 2013 BOOK) -- (CT : その現状と未来)