大腸がん患者の免疫能とQOLに対する「Writing」を用いた看護介入の効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- パーソナリティと生活習慣, 食行動, および生理指標との関連性の検討 : Short Interpersonal Reactions Inventory (SIRI)日本語短縮版を用いた分析
- 生活習慣病に対する性格の影響 : Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版33項目を用いた分析(第55回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- Short Interpersonal Reactions Inventory 日本語短縮版作成の試み(第2報) : 33項目版への改訂
- IG-7 タイプCパーソナリティ測定のための簡便な質問紙の作成(癌(II))
- 8. アイゼンクらのタイプC尺度日本語版作成の試み
- Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版作成の試み : タイプCパーソナリティ測定を中心として
- IG-6 パーソナリティーと生活習慣、食行動及び生理的指標との関連性の検討 : Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版を用いた分析(心理テストII)
- IG-5 Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版制作の試み(心理テストI)
- パーソナリティと生活習慣、食行動、生理的データの関連性の検討
- Short Interpersonal Reactions Inventory : 日本語短縮版(SIRI 33)によるタイプC測定に関する弁別的妥当性の検討
- IF-12 Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮板(SIRI33)の臨床的妥当性の検討(心理I)
- 都市部介護老人保健施設における終末期ケアについての意識調査 : 看護職と介護職の比較
- 大腸がん患者の免疫能とQOLに対する「Writing」を用いた看護介入の効果
- タイプC測定尺度作成と信頼性、妥当性の検討