言語史資料としての出土文字資料--日本語書記史記述のために (特集:日本語の謎) -- (資料)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- [宮内庁]書陵部蔵宋版一切経の印刷上の一問題
- 長野県小県郡青木村立青木中学校での「教科指導法特論Ⅱ」実施報告
- 日本語学から地域ブランド研究に期待すること(地域ブランド学の可能性)
- 福州版一切経附載音釈の形成過程
- 係り結び・再考
- しほといふ文字は何れのへんにか侍らん--辞書生活史から
- 言語史資料としての出土文字資料--日本語書記史記述のために (特集:日本語の謎) -- (資料)
- 古辞書をめぐる謎--部首システムの変遷理由 (特集:日本語の謎) -- (資料)
- 類聚名義抄 類聚名義抄--その構造と歴史性 (古辞書の利用法)
- 研究資料(史的研究)(2008年・2009年における日本語学界の展望)
- 名義抄における切字反切をめぐって
- 木曽定勝寺蔵大般若経音義について
- 説文部首システムから玉篇部首システムへ
- 和名類聚抄の掲出項目
- 名義抄の部首検索システム構築について
- 烏丸本徒然草の印刷技法
- 宮澤俊雅著, 『倭名類聚抄諸本の研究』, 2010年4月20日発行, 勉誠出版刊, A5判, 544ページ, 12,000円+税