高年出産と難産 (特集 安全で快適なお産をめざして--難産対策 new step)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P3-176 子宮頸部腺癌に対する術後放射線療法の意義 : 三海婦人科癌スタディグループ/東北婦人科腫瘍研究会多施設共同研究(Group120 子宮頸部悪性腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-143 子宮体癌Stage IIIc期における傍大動脈リンパ節郭清の臨床的意義(Group51 子宮体部悪性腫瘍4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-1 子宮頸部腺癌に対する術後補助療法としての化学療法,放射線療法,放射線化学療法の治療成績(Group67 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-212 Taxane/Platinum抵抗性再発卵巣癌に対するIrinotecan/oral Etoposide併用化学療法の有用性と安全性に関する検討(Group25 悪性腫瘍全般1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-4 再発危険因子を有する子宮頸部腺癌Ib-II期に対する術後化学療法の意義(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
慢性低酸素環境下羊胎仔における圧受容体反射の変動に対する behavior state 別検討 : 長期低酸素刺激による胎仔モデルを用いて(胎児・新生児XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
43.慢性低酸素環境下羊胎仔のアミノ酸代謝の検討 : 長期低酸素による子宮内発育遅延モデルを用いて(周産期5)(高得点演題)
-
P1-160 妊娠高血圧症候群や喘息の胎内発症プログラミングには父親由来のiNOSが関与する(Group22 妊娠高血圧1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
エコー診断:胎児well-being評価のポイント (特集 産婦人科専攻医の研修--何を教える? 何を学ぶ?(周産期編))
-
K3-44 妊娠,産褥期の栄養調節による仔ラットの高血圧発症についての検討 : 小児期高血圧と高齢期高血圧の関連性(高得点周産期学7,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
妊娠期, 授乳期の栄養制限および高脂肪食摂取ラットによる, 仔ラット高血圧モデル作成および胎内プログラミングについての検討
-
腹腔鏡下に大網部分切除を行った大網妊娠の1例
-
122 腹水細胞診陽性であった卵巣未分化胚細胞腫瘍の一例(卵巣 1)
-
P3-137 胎児マイクロキメリズム細胞成立における子宮収縮の影響(Group93 妊娠分娩産褥9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-405 妊娠初期の子宮内容清掃術におけるマイクロキメリズムの成立・存続に関する検討(Group48 妊娠・分娩・産褥2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
Tn5 transposase を用いた, 卵細胞質内精子注入法(ICSI)および円形精子細胞注入法(ROSI)による遺伝子導入法についての検討
-
K2-15 Tn5 transposaseを用いた,卵細胞質内精子注入法(ICSI)および円形精子細胞注入法(ROSI)による遺伝子導入法についての検討 : 男性不妊症患者に対する次世代への遺伝子治療の可能性(優秀演題賞候補演題5,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
ICSI後胚発生における精子核クロマチンの関与
-
精子核の質的評価と体外胚発生能
-
ヒト Piezo-ICSI における卵活性化判定時期の検討及び受精卵の Quality 判定とICSI後不活性化卵に対する人為的卵活性化法併用への応用
-
卵細胞質内精子注入法における精子先体酵素の胚発生への影響
-
P1-336 異所性子宮内膜におけるSteroid Receptor Coactivator-1(SRC-1)の発現様式の検討(Group39 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-299 ヒトICSI卵における卵活性化の時期と胚発生への影響,及び,不活性化卵中でのヒト精子核の経時的変化に関する検討(Group34 生殖生理病理8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-297 ヒト精子核の質的評価と体外胚発生の関係(Group34 生殖生理病理8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
奇形精子マウスモデルを用いた, 重症男性不妊症例に対する生殖補助医療の選択方法についての考察
-
精子の質の評価
-
P2-206 子宮内膜症におけるSteroid receptor coactivator-1 (SRC-1)の発現様式の検討(Group 141 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
子宮動静脈奇形の2症例
-
P-104 子宮がん集団検診の要精検者に対するHPV検査の併用について(子宮頸部(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
子宮体癌における腫瘍関連マクロファージと細胞障害性リンパ球の出現と, 臨床病理学的因子との関連について
-
O-29 頸がん検診で発見された子宮体がんの細胞像 : 類内膜腺病(Grade1)を中心に(子宮頸部4,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
P4-113 子宮体癌における浸潤部に出現する腫瘍関連マクロファージの意義と,そのcyclooxygenase-2,interleukin-1βの発現についての検討(Group106 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
妊娠中の子宮頸癌の取り扱い (特集 婦人科がん診療のリスクマネージメント) -- (手術療法の問題点)
-
ゲムシタビン+ドセタキセル療法が奏効した子宮平滑筋肉腫の2例
-
子宮がん集団検診での細胞診異常例に対する経過追跡の問題点
-
O-50 子宮動脈塞栓術後の内膜細胞診で塞栓物質を認めた1例(その他の女***, 第48回日本臨床細胞学会総会)
-
P-189 子宮膣部細胞診において子宮体内膜病変を推測しIII腺EMと判定した細胞像の検討(婦人科(子宮頸部)-(11),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
卵巣原発の Primitive neuroectodermal tumor (PNET) の1例(卵巣4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
会陰切開縫合部の離開 (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (産科 産後)
-
preterm PROMにおけるターミネーションの時期と分娩方法 (特集 早産とその予防)
-
尿路感染症と妊娠 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル) -- (婦人科 婦人科一般)
-
妊娠高血圧症候群と子宮内発育遅延 (特集 胎児発育異常をめぐる諸問題)
-
妊娠中に合併する悪性腫瘍--Overview (特集 妊娠中に発見された悪性腫瘍の取り扱い)
-
ターミネーション時期の決定と分娩方法 (周産期診療プラクティス) -- (分娩)
-
preterm PROMの娩出時期 (特集 早産は予防できる!?)
-
先天性心疾患の胎児診断と予後 : 当科における12年間の成績
-
化学療法が有効であった評価可能病変を有する子宮肉腫2例
-
P1-575 子宮外胎児治療を目指した子宮外循環補助システムの研究 : Extracorporeal membrane oxygenation (ECMO)の至適条件の検討(Group 75 胎児・新生児III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
腰背部の異常 仙尾奇形腫,神経管開存症(二分脊椎・脊髄髄膜瘤) (特集 胎児診断と予後)
-
総排泄腔の超音波による出生前診断法 (胎児・新生児XI, 第57回日本産科婦人科学会)
-
胎児因子によるFGR (今月の臨床 FGR--Fetal Growth Restriction) -- (病態と臨床経過)
-
精液所見に与える精漿中元素濃度の影響
-
O-26 子宮腟部細胞診に子宮内膜異型細胞を認めた症例の検討(子宮体部,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
P4-221 胎内androgen曝露マウス子宮内膜ステロイドレセプター発現についての検討(Group119 生殖内分泌4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-401 ICSIでの卵活性化障害・反復不成功例に対しStrontiumによる人為的卵活性化を行い妊娠・分娩に至った1症例(Group 54 不妊・不育XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-362 奇形精子マウスモデルを用いた,精子成熟過程における精子障害部位の違いと,適した生殖補助技術(ART)の選択に関する検討(Group 49 不妊・不育III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
Sperm Chromatin Structure Assay (SCSA) とヒト胚盤胞形成率の相関
-
卵活性化因子障害精子を用いた, 卵細胞質内精子注入法に併用した人為的卵活性化法の影響に関する検討
-
卵活性化因子障害精子を用いた, ICSI後未受精卵に対する人為的卵活性化法の有効性に関する検討(不妊・不育IX, 第57回日本産科婦人科学会)
-
Sperm chromatin structure assay (SCSA) による精子核クロマチン構造解析と胚盤胞形成率の相関(生殖生理・病理X, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
Sperm chromatin structure assay (SCSA) の標準化(生殖生理・病理X, 57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
ICSI後とROSI後のマウス着床前胚におけるmRNA発現パターンの相違
-
56℃30分間の加熱処理したマウス精子の染色体異常について
-
27-13.加熱処理精子に由来するマウス受精卵の染色体分析(第131群 不妊・不育12)(一般演題)
-
27-12.ICSIに併用したストロンチウム処理卵活性化法がマウス配偶子染色体に及ぼす影響に関する検討(第131群 不妊・不育12)(一般演題)
-
25-13.ICSI後とROSI(Round spermatid injection)後のマウス着床前胚におけるmRNA発現パターンの相違(第121群 生殖生理・病理10)(一般演題)
-
子宮がん集団検診の要精検者の追跡調査と問題点(子宮頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
Sperm Chromatin Structure Assay (SCSA) とヒト胚盤胞形成率の相関
-
妊娠中期のNRFSの診断と対応 (特集 周産期のクリティカルケア)
-
子宮鏡下内膜ポリープ切除により Endometrial Stromal Sarcoma (low-grade) が診断された一不妊症例
-
腹腔鏡下に治療した腹腔妊娠の2症例
-
胎児奇形と超音波診断法 (特集 画像診断と妊婦管理)
-
妊娠中毒症とIUGR (特集 IUGRとその対策)
-
癒着胎盤の処置と対応 (今月の臨床 安全な産科手術・処置をめざして) -- (分娩後の手術・処置における安全対策)
-
妊娠22週以前の前期破水の管理と胎児,新生児の予後 (特集 感染から考えるPreterm PROMとその管理)
-
分娩・産褥 産褥熱の治療法 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(3)治療ナビゲーション)
-
特殊例への対応 妊産婦 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用総論)
-
産科ショック・DICの治療 (特集 前期・後期臨床研修医に必要な基本的産科手技) -- (後期臨床研修医のための基本手技)
-
重症感染症・敗血症への対応 (今月の臨床 母体救急) -- (母体救急-対応の実際)
-
羊水量の異常 (女性外来診療マニュアル) -- (症状・症候から診断・治療へ--産科編)
-
NSTの判定と対応 (臨床必携 分娩監視CTGの読み方--その時どうする)
-
NSTにおける正常心拍数図 (臨床必携 分娩監視CTGの読み方--その時どうする)
-
高年妊娠の産科リスク (今月の臨床 高年妊娠--母児ケアのポイント)
-
ゴルジ結合蛋白である Golgi-associated PDZ-and coiled-coil motif-containing protein (GOPC) ノックアウトマウスの円形頭部を呈する精子を用いた受精・胚発生能の検討
-
骨盤位 (特集 産婦人科診療におけるインフォームド・コンセント) -- (産科・周産期のインフォームド・コンセント)
-
27-4.ゴルジ結合蛋白であるGOPC proteinノックアウトマウスの精子を用いた受精・胚発生能の検討(第130群 不妊・不育11)(一般演題)
-
分娩中の胎児心拍数監視 (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part3 分娩・産褥 基礎)
-
脳神経外科疾患合併妊娠--周産期専門医 (特集 合併症妊娠の予後) -- (各臓器の代表的疾患)
-
婦人科的合併症妊娠の妊婦 (特集 妊産婦と褥婦への看護と支援)
-
MRSA (特集 周産期感染症ハンドブック) -- (母子感染各論)
-
高年出産と難産 (特集 安全で快適なお産をめざして--難産対策 new step)
-
大事なサインを見逃さない! 胎児心拍数モニタリング講座(13)珍しい事例(2)
-
ハイリスク妊娠管理上のピットフォールと対策 骨盤位分娩の取り扱い上のピットフォールと対策 (特集 産婦人科医療のピットフォール) -- (産科領域のピットフォール)
-
大事なサインを見逃さない! 胎児心拍数モニタリング講座(15・最終回)胎児心拍数モニタリングの有用性
-
大事なサインを見逃さない! 胎児心拍数モニタリング講座(14)双胎の胎児心拍数モニタリング
-
大事なサインを見逃さない! 胎児心拍数モニタリング講座(1)胎児心拍数図の読み方
-
大事なサインを見逃さない! 胎児心拍数モニタリング講座(11)徐脈(bradycardia)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク