Sperm chromatin structure assay (SCSA) の標準化(生殖生理・病理X, 57回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2005-02-01
著者
-
小宮 ひろみ
福島県立医大
-
佐藤 章
福島県立医大
-
片寄 治男
福島県立医科大学産婦人科
-
高山 智子
福島県立医科大学産科婦人科学教室
-
林 章太郎
福島県立医大
-
片寄 治男
福島県立医科大学
-
片寄 治男
国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター
-
林 章太郎
福島赤十字病院産婦人科
-
佐藤 章
福島県立医科大学 医学部 産科婦人科
-
片寄 治男
国際医療福祉大学病院リプロダクションセンター男性不妊部門
-
小宮 ひろみ
福島県立医科大学 産科婦人科学教室
-
高山 智子
福島県立医大
関連論文
- P2-336 多嚢胞性卵巣症候群における子宮内膜の性ステロイドホルモン環境とメトホルミン投与による変化(Group85 生殖内分泌2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-176 子宮頸部腺癌に対する術後放射線療法の意義 : 三海婦人科癌スタディグループ/東北婦人科腫瘍研究会多施設共同研究(Group120 子宮頸部悪性腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域におけるcefluprenamの臨床的検討
- 165 ニコチンおよび喫煙が妊娠モルモットの循環動態に及ぼす影響
- P2-143 子宮体癌Stage IIIc期における傍大動脈リンパ節郭清の臨床的意義(Group51 子宮体部悪性腫瘍4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-1 子宮頸部腺癌に対する術後補助療法としての化学療法,放射線療法,放射線化学療法の治療成績(Group67 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-212 Taxane/Platinum抵抗性再発卵巣癌に対するIrinotecan/oral Etoposide併用化学療法の有用性と安全性に関する検討(Group25 悪性腫瘍全般1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-4 CLINICAL CHARACTERISTICS OF UTERINE CARCINGSARCOMA IN JAPAN
- P3-4 再発危険因子を有する子宮頸部腺癌Ib-II期に対する術後化学療法の意義(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 羊胎仔を用いた胎児呼吸循環補助システムの検討 : 胎児治療における呼吸循環補助を目指して
- 慢性低酸素環境下羊胎仔における圧受容体反射の変動に対する behavior state 別検討 : 長期低酸素刺激による胎仔モデルを用いて(胎児・新生児XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 32-2.慢性低酸素環境下羊胎仔における圧受容体反射の変動 : 長期低酸素刺激による子宮内発育遅延モデルを用いて(第157群 胎児・新生児9)(一般演題)
- 32-1.羊胎仔低酸素環境下におけるECMOシステム作動時の各臓器別血流分布の検討(第157群 胎児・新生児9)(一般演題)
- 15-8.羊胎仔におけるEndothelin-1とNitric Oxideの役割(第71群 胎児・新生児6)(一般演題)
- 43.慢性低酸素環境下羊胎仔のアミノ酸代謝の検討 : 長期低酸素による子宮内発育遅延モデルを用いて(周産期5)(高得点演題)
- 出生前スクリーニング検査にてunconjugated estriol異常低値を認め,羊水培養細胞のFISH解析でsteroid sul-fatase(STS)遺伝子欠損と診断し得た一例(第163群 胎児・新生児 13)
- 胎児低酸素環境下における子宮外循環補助システムの研究 : Extracorporeal membrane oxygenation(ECMO)の至適血流量の検討(第131群 胎児・新生児2)
- P-135 羊胎仔の頸動脈及び腎動脈の血管反応におけるEndothelin-1の影響
- 298 胎児頸動脈・静脈血流エネルギーを用いた胎児低酸素血症の新たな評価の可能性
- 295 羊胎仔低酸素環境下における子宮外循環補助システムの胎仔脳・心臓における血流への影響
- 妊娠後期に発症した一過性大腿骨頭萎縮症の1症例
- P-229 ラット妊娠子宮におけるNO donorによる収縮抑制反応とNOx濃度
- 172 妊娠ラット子宮筋におけるK channel openerの収縮抑制反応に関するnucleotide cyclaseの役割
- 凍結保存ヒト卵管上皮細胞を用いた初期胚の共培養
- P-145 羊新生仔carotid chemoreceptorの定常な低酸素刺激に対する感受性の変容について
- P1-160 妊娠高血圧症候群や喘息の胎内発症プログラミングには父親由来のiNOSが関与する(Group22 妊娠高血圧1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-44 妊娠,産褥期の栄養調節による仔ラットの高血圧発症についての検討 : 小児期高血圧と高齢期高血圧の関連性(高得点周産期学7,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠期, 授乳期の栄養制限および高脂肪食摂取ラットによる, 仔ラット高血圧モデル作成および胎内プログラミングについての検討
- S-22. Lipopolysaccharide処理ラット妊娠子宮筋の収縮反応に対するProstaglangins及びIP3の関与(子宮収縮の基礎と臨床, 第49回日本平滑筋学会総会)
- P1-490 LPS投与iNOSノックアウト(iNOS KO)マウスの胎内環境と出生児の細胞性免疫の関連性について検討 : CD4+CD25+制御性T細胞とNO産生測定についての検討(Group60 胎児・新生児1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-22 妊娠期,授乳期の栄養制限および高脂肪食摂取ラットによる,仔ラット高血圧モデル作成および胎内プログラミングについての検討(高得点周産期医学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- W-2.妊娠iNOSノックアウトマウスにおける,子宮筋収縮反応に対するNOと胎盤の影響 : (1)妊娠中期・後期の検討(2)Lipopolysaccharide (LPS)投与の検討(産婦人科領域における最近の平滑筋研究,ワークショップ,第48回 日本平滑筋学会総会)
- P2-341 子宮収縮抑制剤による妊娠マウス子宮筋収縮反応におけるLPSの影響(Group 158 妊娠・分娩・産褥XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-340 炎症妊娠マウス子宮筋におけるプロゲステロンの効果(Group 158 妊娠・分娩・産褥XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-529 妊娠維持に重要なCD4+CD25+制御性T細胞産生は,iNOSの二面性によって調節される : LPS投与iNOSノックアウトマウスを用いたCD4+CD25+制御性T細胞の検討(Group 70 早産VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 女性炎症反応の胎内プログラムにおける遺伝的iNOS関与の検討 : LPS処理iNOSノックアウトマウスにおけるNOx産生について(胎児・新生児VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下に大網部分切除を行った大網妊娠の1例
- 122 腹水細胞診陽性であった卵巣未分化胚細胞腫瘍の一例(卵巣 1)
- 31-15.胎盤におけるiNOS早産因子の遺伝的影響 : Lipopolysaccharide(LPS)処理によるNOとPGE_2の産生動態(第154群 妊娠・分娩・産褥期37)(一般演題)
- 15-4.低栄養妊娠ラット新生仔の高血圧発症における性差の影響(第70群 胎児・新生児5)(一般演題)
- 腹腔鏡にて治療した卵巣妊娠の4症例
- 子宮鏡にて治療した習慣流産の一例
- P-499 原発性アルドステロン症合併妊娠の1例
- P-259 羊胎仔の頚動脈及び腎動脈の血管反応におけるNO donorとαagonistの影響
- 214 羊胎仔におけるEndothelin-1の臓器別血流量への影響
- 213 ヒツジ胎仔におけるAtrial natriuretic peptidの臓器別血流量への影響
- P-426 当科におけるVBAC (Vaginal birth after cesarean delivery) の成績
- P-218 Flunarizineが低酸素刺激による胎仔循環・内分泌・脳波の反応に与える効果の検討 (慢性ヤギ胎仔実験モデルを用いて)
- P-180 血清窒素酸化物(NOx)濃度の性差および妊娠中の変化
- 397 ヤギ胎仔24時間持続低酸素(nonacidemic hypoxia)状態下における臓器別血流量の変化
- P-236 硫酸マグネシウム投与による胎仔呼吸様運動の変化
- 467 未熟ヤギ胎仔におけるdecelerationの検討
- 222 妊娠100日前後のヤギ胎仔におけるACTH持続注入による内分泌動態の検討
- 262 成熟および未熟ヤギ胎仔における24時間hypoxemia後に加えられた低酸素負荷の反応
- 慢性子宮内環境悪化に伴う胎児パラメータの変化と子宮内環境評価
- 181 ヤギ胎仔持続低酸素血症下における内分泌学的生理学的パラメーターの変動
- 465 Amniotic fluid index(four quadrant method)による羊水量の評価
- 169 羊胎仔の持続性低酸素血症下におけるFBM出現頻度の変動
- P3-137 胎児マイクロキメリズム細胞成立における子宮収縮の影響(Group93 妊娠分娩産褥9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-405 妊娠初期の子宮内容清掃術におけるマイクロキメリズムの成立・存続に関する検討(Group48 妊娠・分娩・産褥2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 福島県における周産期医療の現状 -総合周産期母子医療センターの開設にあたって-
- 先天性筋緊張性ジストロフィー3例の遺伝子解析と臨床像について
- 155 G型肝炎ウイルスの母児感染に関する検討
- 臍帯動脈拡張期血流に途絶・逆流を認めた児の臨床的検討
- 295 C型肝炎ウイルスの母児垂直感染
- Tn5 transposase を用いた, 卵細胞質内精子注入法(ICSI)および円形精子細胞注入法(ROSI)による遺伝子導入法についての検討
- K2-15 Tn5 transposaseを用いた,卵細胞質内精子注入法(ICSI)および円形精子細胞注入法(ROSI)による遺伝子導入法についての検討 : 男性不妊症患者に対する次世代への遺伝子治療の可能性(優秀演題賞候補演題5,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ICSI後胚発生における精子核クロマチンの関与
- ヒト Piezo-ICSI における卵活性化判定時期の検討及び受精卵の Quality 判定とICSI後不活性化卵に対する人為的卵活性化法併用への応用
- 卵細胞質内精子注入法における精子先体酵素の胚発生への影響
- P1-336 異所性子宮内膜におけるSteroid Receptor Coactivator-1(SRC-1)の発現様式の検討(Group39 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-299 ヒトICSI卵における卵活性化の時期と胚発生への影響,及び,不活性化卵中でのヒト精子核の経時的変化に関する検討(Group34 生殖生理病理8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-297 ヒト精子核の質的評価と体外胚発生の関係(Group34 生殖生理病理8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 奇形精子マウスモデルを用いた, 重症男性不妊症例に対する生殖補助医療の選択方法についての考察
- 精子の質の評価
- P2-206 子宮内膜症におけるSteroid receptor coactivator-1 (SRC-1)の発現様式の検討(Group 141 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 精子不動化処理方法の違いが, 精子核に及ぼす影響についての検討
- P4-221 胎内androgen曝露マウス子宮内膜ステロイドレセプター発現についての検討(Group119 生殖内分泌4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-401 ICSIでの卵活性化障害・反復不成功例に対しStrontiumによる人為的卵活性化を行い妊娠・分娩に至った1症例(Group 54 不妊・不育XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-362 奇形精子マウスモデルを用いた,精子成熟過程における精子障害部位の違いと,適した生殖補助技術(ART)の選択に関する検討(Group 49 不妊・不育III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Sperm Chromatin Structure Assay (SCSA) とヒト胚盤胞形成率の相関
- 卵活性化因子障害精子を用いた, 卵細胞質内精子注入法に併用した人為的卵活性化法の影響に関する検討
- 卵活性化因子障害精子を用いた, ICSI後未受精卵に対する人為的卵活性化法の有効性に関する検討(不妊・不育IX, 第57回日本産科婦人科学会)
- Sperm chromatin structure assay (SCSA) による精子核クロマチン構造解析と胚盤胞形成率の相関(生殖生理・病理X, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Sperm chromatin structure assay (SCSA) の標準化(生殖生理・病理X, 57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ICSI後とROSI後のマウス着床前胚におけるmRNA発現パターンの相違
- 56℃30分間の加熱処理したマウス精子の染色体異常について
- 27-13.加熱処理精子に由来するマウス受精卵の染色体分析(第131群 不妊・不育12)(一般演題)
- 27-12.ICSIに併用したストロンチウム処理卵活性化法がマウス配偶子染色体に及ぼす影響に関する検討(第131群 不妊・不育12)(一般演題)
- 25-13.ICSI後とROSI(Round spermatid injection)後のマウス着床前胚におけるmRNA発現パターンの相違(第121群 生殖生理・病理10)(一般演題)
- Sperm Chromatin Structure Assay (SCSA) とヒト胚盤胞形成率の相関
- 重症男性不妊症例に対する生殖補助医療の選択方法についての考察
- ICSI後受精障害に対する卵活性化法併用の影響に関する検討
- 新たな変異型RHD遺伝子をもつ weak D 初妊婦の1例
- 体外受精後早期の凍結処理が, 配偶子・胚発生に与える影響に関する検討 : 災害時など長期電源喪失時の生殖資源の rescue を目指して
- Laparoscopic management of a twin pregnancy in a rudimentary uterine horn with preoperative methotrexate therapy: A case report
- P2-24-9 体外受精後早期の胚凍結が,配偶子あるいはその後の胚発生に与える影響に関する検討 : 災害時など長期電源喪失時の生殖資源のrescueを目指して(Group80 生殖補助医療1,一般演題)
- P2-18-4 異なる胚発生段階におけるガラス化法による胚の凍結融解処理が,その後の胚発生に与える影響についての検討 : 最適な時期・回避すべき時期について(Group 70 生殖医学・胚・絨毛,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-3-3 携帯電話が発する電磁波の配偶子に対する影響の検討(Group41 生殖医学1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- 異なる胚発生段階におけるガラス化法による凍結融解処理が, その後の胚発生に与える影響についての検討 : 最適な時期・回避すべき時期について