二重身体験を呈した1症例--SPECT所見と診断について
スポンサーリンク
概要
著者
-
和田 良久
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
-
和田 良久
京都府立医科大学精神医学教室
-
和田 良久
国立病院機構舞鶴医療センター 臨床研究部
-
上田 英樹
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
-
和田 良久
京都府立医科大学 大学院医学研究科精神機能病態学
関連論文
- 大惨事に関連した心的外傷後ストレス障害と身体的健康(海外文献)
- O2-D-17 発達障害を合併する摂食障害の臨床的特徴に関する研究(シンポジウム5関連 摂食障害と併存する精神神経疾患(1),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 発達障害を合併する摂食障害 (特集 摂食障害--病態・診断・治療の最前線)
- 心療内科外来を受診した身体表現性障害患者の臨床的特徴
- II-E-15 Temperament and Character Inventory (TCI)を用いた2型糖尿病患者の類型化の試み(内分泌代謝,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 7.密着した母子関係のために,治療介入が困難であった小児摂食障害の1例(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 26. ひきこもりから逸脱行動へと変化した青年期摂食障害男性例の入院治療 : SSRIと否定的同一性選択の治療的役割について(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 1.目標体重の数字のイメージを扱うことで治療が展開したanorexia nervosaの2症例(一般演題)(第36回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 摂食障害の家族関係に関する Family Adaptability and Cohesion Evaluation Scale at Kwansei Gakuin III (FACESKG III) による検討
- 15.治療導入において父の強い抵抗がみられた前思春期の神経性食思不振症の1例(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 17.Anorexia Nervosaに対する行動療法の治療効果の比較検討(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 13.低体重で解離状態を示したAnorexia Nervosaの症例(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IC-23 Anorexia Nervosaの遷延例について : 入退院を繰り返す症例の検討(摂食障害VI)
- IC-19 小児科病棟で精神科リエゾンを行なった神経性食思不振症の入院治療(摂食障害V)
- IC-11 Eating Disorderの家族関係に関するFACES-KGIIIによる検討(摂食障害III)
- IID-12 EMBUを用いた摂食障害患者の養育体験(摂食障害(VI))
- 二重身体験を呈した1症例--SPECT所見と診断について
- Bulimia Nervosaに対するGroup Psychoeducationの試み
- IH-6 摂食障害における養育様式の世代間伝達(摂食障害)
- 海外留学体験記 留学生活
- 〔総説〕精神科・心療内科領域における心身症
- 〔原著〕小児科病棟で精神科リエゾンを行った摂食障害の入院治療-主に対象関係の発達段階からみた検討-
- 〔総説〕子どものこころの医療
- Fluvoxamine が奏効した窃盗癖の1症例 : 経時的 SPECT 所見を通して
- 覚醒剤乱用と肝性脳症を合併し診断に苦慮したレビー小体型痴呆の1例
- 失書で発症し緩徐に進行したprobable dementia with Lewy bodiesの1症例
- 症例報告 精神病症状にて発症した右半球優位の脳萎縮を認める初老期痴呆の症例
- 昏迷状態を呈したCNSループスの1例--免疫学的指標と123I-IMP SPECTを用いた病態の評価
- 境界性パーソナリティ障害の治癒到達時期と治癒の安定性:10年の前向き追跡研究(海外文献)
- ブロン錠剤依存症例における特徴的SPECT所見
- 〔原著〕青年期発症統合失調症患者のロールシャッハ・テストによる思考過程の分析-健常青年との比較において-
- 〔原著〕在宅アルツハイマー型痴呆患者の介護者に関する社会医学的・心理学的研究-"介護に対する考え方"と介護負担感との関連-
- ブロン錠剤依存症例の研究1 : 社会精神医学的および生物学的側面から
- レビー小体型痴呆の臨床
- 多彩な精神症状を呈した初期のDiffuse neurofibrillary tangles with calcificationが疑われる1臨床例
- 塩酸donepezil投与により意欲改善をみた右視床前部梗塞の1例
- 老年期アルコール関連障害の臨床像の変化と長期予後 (特集 老年期精神障害の臨床像の変化と長期予後)
- 研究と報告 構成障害と記銘力障害で発症し精神病症状を伴った初老期痴呆の1例
- 神経性無食欲症患者における体重回復に伴う認知機能の変化に関する検討
- Risperidoneが著効した初期分裂病(中安)が疑われる1例
- 〔原著〕京都府立医科大学附属病院老人性痴呆診断センターにおける10年間の活動状況と今後の課題
- Semantic dementiaを呈した1 臨床例--脳画像の視点から
- 痴呆の人物画
- 大量ステロイド剤を用いた悪性リンパ腫の治療中に精神症状の悪化をみた精神分裂病の1例
- 症例報告 頭部外傷後,人格変化にて発症し急速に進行した前頭側頭型痴呆の1例
- 動因喪失症候群を呈した有機溶剤乱用の一例
- C-2 育児期女性における抑うつの推移とその影響因子に関する研究(一般演題C 周産期・育児関連II,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- 発達障害を合併する摂食障害
- 2.離院企図を機に改善を示した神経性食欲不振の一例(一般演題,第47回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 摂食障害の精神療法
- 小児・思春期精神医学(11)小児の摂食障害
- 摂食障害と発達障害 (第1土曜特集 摂食障害Update : 研究と診療の最前線) -- (診療)
- 14. 母親および娘rivalry評価尺度作成の試み : 信頼性と妥当性の検討(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 8. 自らの成育歴の事実を知ったことで激しい行動化を示した思春期患者の治療過程(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 精神科臨床におけるこどものこころと身体 : 小児摂食障害への対応(シンポジウム,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- プライマリ・ケアにおけるSFDおよびMUSの転帰とその予測因子(海外文献)