Behcet病の診断--臨床像と自然歴を含めて (第1土曜特集 Behcet病--病因の解明と難治性病態の克服に向けて) -- (臨床・病理)
スポンサーリンク
概要
著者
-
松田 隆秀
聖マリアンナ医科大学病院内科
-
松田 隆秀
聖マリアンナ医科大学総合診療内科
-
松田 隆秀
聖マリアンナ医科大学附属病院 内科総合診療部
-
松田 隆秀
聖マリアンナ医科大学医学部総合診療内科
-
鳥飼 圭人
聖マリアンナ医科大学総合診療内科
関連論文
- 90日間亜慢性投与毒性試験及び遺伝毒性試験によるエノキタケ抽出物(キトグルカン)の安全性解析
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 小腸の広範囲に潰瘍が多発した腸管型Behcetの1例
- 257.虚血性心疾患患者の運動負荷について : 心筋虚血と心電図変化とくに陰性U波の相関性について : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 48)冠動脈造影で確かめられた異型狭心症の3例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 5)さまざまな病像を呈したstraight back syndromeの10例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 慢性関節リウマチにおけるメトトレキサート(MTX)およびサラゾスルファピリジン(SASP)長期投与例の検討
- 145.都市在住中高年の運動習慣が有酸素能力に及ぼす効果 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 18.都市在住中高年者の有酸素作業能力について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 膠原病ないしその類縁疾患と鑑別が困難であったMunchausen症候群の3例
- 皮膚潰瘍に対するペントキシフィリンとリポPGE_1契機に間質性肺炎が改善した皮膚筋炎の1例
- 多発性硬膜下浸出液を認めた肥厚性硬膜炎の1例
- 30)右心室腔・左房腔に巨大な腫瘤を形成した子宮原発平滑筋肉腫の1症例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 361. 慢性関節リウマチ患者の暗示療法・レーザー光線照射療法による運動能改善について : その他 : 第42回日本体力医学会大会
- 18.スポーツと心疾患 : ある駅伝チームの健康状態(そのII) : スポーツ医学に関する研究
- 脂肪塞栓症候群による急性肺障害に好中球エラスターゼ阻害剤とステロイド剤が有効であった一例
- Behcet病の診断--臨床像と自然歴を含めて (第1土曜特集 Behcet病--病因の解明と難治性病態の克服に向けて) -- (臨床・病理)
- 当院および関連施設におけるB型肝炎ワクチン接種の有用性に関する検討
- 当院および関連施設におけるB型肝炎ワクチン接種の有用性に関する検討
- 聖マリアンナ医科大学病院における総合診療内科入院症例の特徴
- 高齢糖尿病患者に発症し急性の経過を呈した Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis による敗血症性化膿性脊椎炎の1例
- 保存的治療が有用であったMRSAによる複数の人工関節感染症の1例