植物の根に関する諸問題(144)環境ストレスおよびその回復過程に働く遺伝子発現応答研究の現状(2)低温馴化と脱馴化(低温ストレス)
スポンサーリンク
概要
著者
-
大野 陽子
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
関 原明
理研・植物科学研究センター・植物ゲノム機能研究グループ
-
関 原明
理化学研究所・ライフサイエンス筑波研究センター
-
篠崎 和子
(独)国際農林水産業研究センター
-
篠崎 和子
国際農研セ
関連論文
- 植物体の細胞レベルにおける凍結ストレス耐性獲得機構(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 植物の根に関する諸問題(144)環境ストレスおよびその回復過程に働く遺伝子発現応答研究の現状(2)低温馴化と脱馴化(低温ストレス)
- 植物の根に関する諸問題(143)環境ストレスおよびその回復過程に働く遺伝子発現応答研究の現状(1)乾燥ストレス
- 63. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil5, bpg1の解析
- 16. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil5, bpg1の解析
- 11. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体 bil2,bpg1,blf1 の解析
- 43.タイリングアレイを用いたシロイヌナズナの種子におけるトランスクリプトーム解析(口頭発表)
- 3P288 シロイヌナズナにおける低温ストレス下での選択的スプライシングの様相の変化(生命情報科学 B) 機能ゲノミクス)
- 3P066 ホメオタンパク質に含まれる共通ドメインホメオボックスの分類と代表構造の決定(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 強光ストレスにより発現制御されるシロイヌナズナ遺伝子の解析
- (69)シロイヌナズナ完全長cDNAマイクロアレイを用いた病害ストレスにより発現誘導される遺伝子の網羅的解析と過敏感反応における活性酸素種の役割(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (68)シロイヌナズナ完全長cDNAマイクロアレイの評価および病害抵抗性関連遺伝子の網羅的解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 網羅的な蛋白質発現 植物cDNAからの無細胞蛋白質合成--コムギ胚芽系を用いたシロイヌナズナ蛋白質の網羅的発現 (蛋白質ネットワークの構造生物学) -- (第2部 構造プロテオミクスにおける最新技術)
- 1P186シロイヌナズナ構造ジェノミクスにおけるターゲット選択支援システム
- (35)アシベンゾラル-S-メチルまたはサリチル酸処理におけるシロイヌナズナcDNAマイクロアレイを用いた遺伝子発現解析
- Vacuum Infiltration法によるArabidopsis植物のActivation T-DNA Taggingラインの作出
- シロイヌナズナgalactinol synthase遺伝子の機能解析
- (176) イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-bの遺伝子領域をなすBACクローンの構造解析とその上で発現している遺伝子群のcDNAのキャラクタリゼーション
- (211)イネいもち病抵抗性遺伝子Pi-b近傍のBAC contig上での遺伝子領域の精密マッピングと領域内で発現しているcDNAの探索の試み(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- シロイヌナズナの調節遺伝子を導入した遺伝子組換えペチュニアの環境ストレス耐性
- シロイヌナズナから単離されたストレス誘導性転写因子コードする遺伝子(DREB1A)のコマツナへの導入
- イネのいもち病抵抗性遺伝子Pi-bのポジショナルクローニング
- 植物の低温・乾燥ストレス応答と耐性獲得の分子機構(セミナー「ストレスと生物の応答・適応 : その分子・細胞機構と応用」)
- 環境ストレス耐性植物の分子育種
- シロイヌナズナ完全長cDNAを用いた植物ゲノムの機能・発現解析
- 環境シグナルによる反応 環境ストレスによる形態変化 (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (細胞分化を促すシグナル伝達系)
- 植物ホルモンの情報伝達ネットワークを利用した乾燥耐性植物の開発
- 砂漠化等不良環境に対応できる作物の開発
- あの生物のRNAiプロトコルが知りたい!(6)シロイヌナズナのRNAiプロトコル
- 乾燥・塩害・低温に耐えるスーパー植物の開発と国際共同研究
- 非翻訳型アンチセンスRNAを介した植物の環境ストレス適応機構 (特集 RNA科学の新たな展開)
- 第17回国際植物生長物質会議に参加して
- 高速シーケンサーを用いたシロイヌナズナにおけるエピゲノム解析の実際
- ダイズの根粒共生系と菌根共生系で発現する宿主遺伝子の網羅的解析(第1報) : 根粒共生と菌根共生の比較(2010年度大会一般講演要旨)
- キャッサバ澱粉の生産性向上を目指して
- キャッサバ澱粉の生産性向上を目指して