かかりつけ医におけるうつ病スクリーニング介入の有用性--系統的レビューによる検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医事新報社の論文
- 2004-09-18
著者
-
松岡 豊
国立がんセンター研究所 支所 精神腫瘍学研究部
-
中島 聡美
(独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
-
金 吉晴
(独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
-
金 吉晴
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
金 吉晴
帝京大学医学部附属溝口病院 精神神経科
-
中島 聡美
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
金 吉晴
国立精神・神経センター
関連論文
- 大塚賞 学術賞 受賞講演 オメガ3系脂肪酸による心的外傷後ストレス障害の予防に関する研究 (日本脂質栄養学会第19回大会予稿集)
- 11 産婦人科医療現場における性暴力被害者の診療の実態(一般演題C「多岐にわたる女性心身医療1」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- PTSDの病態理解から考える予防および治療介入--身体外傷患者の場合を中心に (特集 不安の病理と治療の今日的展開)
- 犯罪被害者遺族における複雑性悲嘆及びPTSDに関連する要因の分析
- レジリエンス研究の理解のために--Richardsonのメタ理論とアロスタシス
- 急性ストレス障害,外傷後ストレス障害 (特集 救急精神科 救急医に求められる最低限の知識) -- (救急病棟編 入院後に発症し対応に難渋する4つの精神障害,または精神症状)
- 交通事故に関する認知と精神的苦痛との関連についての横断研究
- 救命救急センターにおける自殺未遂者への対応 (特集 自殺の原因となる うつを見抜く)
- 自殺未遂後に生じる転機の萌芽について
- 希死念慮の適切な評価--救命救急センターにおける自殺未遂者との面接を通して (あゆみ "自殺"最前線)
- 交通事故とPTSD (特別企画 PTSD--ストレスとこころ) -- (さまざまなPTSD)
- 救急救命士の精神的ストレスに対するソーシャルサポートの役割に関する研究
- 三次救急医療における精神医学的問題の検討
- がん患者のPTSD症状とその対応 (特集 リエゾン精神医学--がん患者の心のケア)
- かかりつけ医におけるうつ病スクリーニング介入の有用性--系統的レビューによる検討
- 犯罪被害者遺族における続柄の相違が精神健康に与える影響についての分析 (特集 犯罪被害者のメンタルヘルス--現状と回復への取り組み)
- 犯罪被害者のhelp-seekingとメンタルヘルスサービス (特集 犯罪被害者のメンタルヘルス--現状と回復への取り組み)
- 29.泌尿生殖器腫瘍患者の精神医学的問題 : 性的問題を中心として(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 犯罪被害と持続エクスポージャー療法 (特集 認知行動療法と社会との接点)
- 犯罪被害者のメンタルヘルス情報ページ (特集 精神保健研究所のガイドライン研究)
- 犯罪被害者支援における司法と医療の連携
- 平成18年度 一般研究助成最優秀論文 犯罪被害者等の二次被害及び再被害の予防に関する研究
- ドメスティックバイオレンス(DV)被害者と性犯罪被害者の精神症状と治療(JSPOGセミナー,第15回国際女性心身医学会および第36回日本女性心身医学会学術集会報告)
- 犯罪被害者の精神的被害の実態と医療現場における支援のあり方
- 被害者支援の現在(第1回)犯罪被害者支援と医療
- 犯罪被害者へのメンタルサポート
- ドメスティックバイオレンス被害者のPTSDに対する治療--認知行動療法を中心に (特集 ドメスティックバイオレンスをどう克服するか)
- プライマリケアにおけるサイコオンコロジー (特集 プライマリケアのための悪性腫瘍対応マニュアル)
- 研究会 Reports 第13回 日本サイコオンコロジー学会総会 シンポジウム(1)Psycho-Onocologyの科学的基盤
- 30.がん患者に関する精神医学的リエゾンカンファレンスの試み(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 1.ライフイベントについての検討 : 抑うつ状態について(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 泌尿生殖器腫瘍患者の精神科コンサルテーション : 過去3年間で経験した症例を通して
- ω3系多価不飽和脂肪酸のPTSD予防への可能性
- 受傷後1ヶ月における交通事故者の精神疾患とその予測因子に関する検討
- 被曝体験のもたらす心理的影響について
- 新潟中越地震3年後の地域高齢者における精神障害の有病率調査
- トラウマの心理的影響に関する実態調査から
- PTSDに対する持続エクスポージャー法 (特集 認知行動療法の現在)
- PTSDにおける工夫 (特集 困ったときの治療技法--標準的治療の限界と工夫)
- 有標言語表現処理における短期作業記憶過程と実行系機能の関係に関する事象関連電位研究
- 統合失調症への病名変更
- 妄想とその意味を巡って : Musalek 教授臨床講義より
- 側脳室の拡大を伴う外傷後ストレス障害(PTSD)の2症例--その成因と発症脆弱因子に関する考察
- 精神障害に対する偏見克服をどう進めるか : 地域生活と自立支援に向けて
- 災害時を想定した外傷後ストレス障害の一次予防について
- 嘘・だましの脳科学--fMRI研究の知見から (特集 精神・神経領域における画像解析の最前線)
- 海外勤務者のPTSDの現状と対策
- PTSD理論と治療 (特集 被害者支援)
- 心因性疾患から見たPTSD概念 (〔国立精神・神経センター精神保健研究所〕50周年記念特集 精神保健研究の現状と課題)
- 研究と報告 日本語版National Adult Reading Test(JART)を用いた統合失調症患者の発病前知能推定の検討
- 魚油による海馬神経新生でトラウマから脳を守る (こころと脳の科学) -- (こころを癒す、脳を治す)
- 犯罪被害者遺族の精神健康とその回復に関連する因子の検討
- 討論
- 内科医のための災害医療活動 精神医療支援 (日本内科学会専門医部会)
- 外傷性脳損傷者の自殺問題のとらえ方 : インタビュー談話からの分析(言語コミュニケーションとそのフィールド)
- 「精神分裂病の概念と用語に関するアンケート」調査報告 : その2
- 「精神分裂病の概念と用語に関するアンケート」調査報告
- Schizophrenieの訳語の歴史
- 国立病院精神科の医療機能分析
- わが国の一般総合病院における乳がん患者を対象にした心理社会的グループ療法の実現可能性
- 関係性から考える乳幼児のPTSD発症のメカニズム
- DSM-III以降の精神分裂病研究の展望
- 人質テロ事件とトラウマ反応
- 精神病理学の領域
- PTSD (特別企画 こころの病気のセルフチェック) -- (こころの病気のチェックリスト)
- 学校精神保健におけるPTSDの理解のために (講習会 平成13年度学校保健講習会)
- 「精神分裂病」から「統合失調症」へ (焦点1 「精神分裂病」が名称変更)
- Brain Science(83)ω3系多価不飽和脂肪酸の精神への影響
- がんとPTSD (特別企画 PTSD--ストレスとこころ) -- (さまざまなPTSD)
- がん患者における精神的苦痛に関する脳画像研究 (特集 精神・神経領域における画像解析の最前線)
- サイコオンコロジーにおける脳画像 (今月のテーマ 精神疾患の脳画像)
- 1.侵入性想起を有するがん生存者の扁桃体体積に関する研究(学位論文抄録)(第469回広島大学医学集談会(平成15年1月6日))
- PTSDにおける扁桃体の構造と機能 (特集 扁桃体と精神医学)
- 日本語版National Adult Reading Test(JART)の作成
- SIDES (Structured Interview for Disorders of Extreme Stress) 日本語版の標準化
- 遷延性悲嘆障害の実態と危険因子に関する研究--罪責感の与える影響およびソーシャルサポートの役割を中心に
- 複雑性悲嘆に対する認知行動療法--治療プロセスとアウトカム (特集 認知行動療法の現在)
- 児童思春期のPTSDに対する心のケアと治療
- 悲嘆反応と外傷反応--外傷的死別研究を踏まえて
- Influence of psychological coping on survival and recurrence in people with cancer:systematic review.Petticrew M,et al.BMJ 2002;325:1066.PMID:12424165--癌に対するコーピングが患者の生存、再発に与える影響
- 老人専門総合病院における痴呆に対する精神医療 (特集 施設における精神科診療の役割)
- Continuation ECT : 老年期うつ病の再発予防を目的にした継続的な電気痙攣療法
- 魚油によるPTSD予防への挑戦 (第11回八ヶ岳シンポジウム--Fear Circuit Disorderの基礎と臨床)
- 精神医療支援
- 精神科臨床と伝統・相補・代替療法 (TCAM)
- 新潟県中越地震における精神保健医療チームの活動の実態--こころのケアチームのアンケート調査から (特集 新潟県中越地震)
- 複雑性悲嘆の理解とケア (特集 震災に伴う心のケア)
- 外傷後ストレス障害に関する最新の精神生理学的研究
- PTSDの機能神経画像研究 : 認知行動療法の作用機序解明に向けて
- 救急医療現場において臨床試験を円滑に行うための工夫 : CRCの役割を中心に
- 集中治療室における急性ストレス障害(ASD)と心的外傷後ストレス障害(PTSD) (特集 ICU/CCUで遭遇する精神的問題を考える)
- オメガ3系脂肪酸の可能性 : うつ病およびPTSDの治療と予防に向けて (特集 人の一生における脳・神経機能とオメガ3)
- 日本のメンタルヘルス領域における犯罪被害者支援の現状と課題 (特集 犯罪被害者支援)
- 精神科臨床における前向きコホート研究のすすめ
- 災害による死別の遺族の悲嘆に対する心理的介入 (特集 災害による死別・喪失の悲嘆とそのケア)
- 災害による死別・離別後の悲嘆反応 (特集 災害による死別・喪失の悲嘆とそのケア)
- 座談会 東日本大震災における悲嘆反応と支援者ストレス : 3カ月後の現状とこれから (特集 東日本大震災(1))
- 犯罪被害者の支援とこころのケア (トラウマ)
- 大規模災害における行政の地域精神保健活動への支援 (特集 東日本大震災とメンタルヘルス)
- ω3系多価不飽和脂肪酸とPTSD (特集 オメガ(ω)3系多価不飽和脂肪酸)