SIDES (Structured Interview for Disorders of Extreme Stress) 日本語版の標準化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本精神神経学会の論文
- 2007-01-25
著者
-
中島 聡美
国立精神・神経センター精神保健研究所成人精神保健部
-
森田 展彰
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
中谷 陽二
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
中島 聡美
(独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
-
森田 展彰
筑波大学社会医学系精神保健
-
菊池 安希子
国立精神・神経センター精神保健研究所薬物依存研究部
-
森田 展彰
筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻社会精神保健学分野
-
中谷 陽二
筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻社会精神保健学分野
-
菊池 安希子
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
中谷 陽二
筑波大学人間総合科学研究科
-
中島 聡美
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
鈴木 志帆
筑波大学人間総合科学研究科
-
森田 展彰
筑波大学人間総合科学研究科
-
白川 美也子
天竜病院
-
白川 美也子
国立療養所天竜病院小児神経科・精神科
-
菊池 安希子
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
関連論文
- 日本の児童福祉施設における被虐待児童の持つアタッチメントの問題に対する援助 (特集 [日本子ども虐待防止学会]第14回学術集会(埼玉大会)) -- (国際シンポジウム「虐待とアタッチメント」)
- 交通事故に関する認知と精神的苦痛との関連についての横断研究
- 刑事責任能力の判定に関するアンケート調査
- 在日外国人女性の精神鑑定例 : 異文化葛藤要因としての出産・育児
- 司法精神鑑定例の宗教精神病理学的側面
- ニジンスキ-の病跡にみる,舞踏と身体の意味
- 歌劇にみる狂気-犯罪イメ-ジの変遷
- 間接自殺として行われたバスジャック事例
- 友人の薬物使用が少年の内的変化と薬物使用に与える影響
- 幻覚剤 (特集 薬物依存症--薬物依存症のトレンド) -- (薬物依存症の臨床各論--最新動向)