ステロイドパルス療法が有効であった麻疹脳炎の1男子例 (主題 ウイルス感染症)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 当院小児科病棟における重症新生児結核の感染管理
- 自己活性化リンパ球療法を施行した再々発神経膠芽腫の1乳児例
- 臨床研究・症例報告 腸球菌性髄膜炎を併発した先天性皮膚洞の1例
- 解熱発疹期にけいれんが群発したヒトヘルペスウイルス6型脳炎/脳症の1例 (主題 感染症)
- 同種末梢血幹細胞移植後に膜性腎症を発症した anaplastic large cell lymphoma
- P-209 腹腔内出血により発見された青年移行期肝芽腫の1例(腫瘍5)
- 39. 新生児縦隔神経芽腫の1例(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-084 乳児前縦隔 Langerhans cell histiocytosis の一例
- 8.診断に苦慮した新生児側腹部皮下腫瘍の1例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- プラスミンによる新規凝固制御機構 : プラスミンによる第VIII因子制御機構をモデルとして
- 臨床研究・症例報告 マイコプラズマ感染が契機になったと考えられる川崎病の1例
- ステロイドパルス療法が有効であった麻疹脳炎の1男子例 (主題 ウイルス感染症)
- 高IgE症候群が疑われたアトピー性皮膚炎の1例 (主題 免疫・アレルギー・喘息)
- 副鼻腔原発 Burkitt リンパ腫の1例
- 右坐骨に発生した Ki-1 lymphoma の1例
- 乳児期発症の汎血球減少症におけるミトコンドリアDNA欠失
- 寛解導入療法中に posterior reversible encephalopathy syndrome を発症した小児急性リンパ性白血病の2例
- 34. 壁肥厚型回腸Burkitt lymphomaの1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 臍帯血移植9症例の検討
- 多発性肺転移を伴う前縦隔巨大 germ cell tumor を合併した Klinefelter 症候群に対する Double PBSCTの経験
- 進行神経芽腫に対する double megatherapy の経験
- 胎児水腫を呈した血球貪食症候群の1例
- 血液(骨髄・凝固機能検査) (特集 研修医のための検査データの読みかた) -- (検体検査)
- Double Auto BMT が奏功した難治性肝芽腫の1例
- 症例報告 再発時に骨髄炎様の骨病変を呈した急性リンパ性白血病の1例
- E39 腫瘍切除後に胸膜転移を来した前胸部原発 fibrohistiocytic tumor の 1 例
- 抗GQ1bおよび抗GM1抗体が陽性であったFisher症候群の1学童例 (主題 神経疾患)
- 集団生活における配慮を要する感染症 (特集 当直でよくみる症候・疾患ABC) -- (おもな疾患の診断と初期対応)
- 変異ミトコンドリアDNAの推移により血液学的改善を確認し得たPearson症候群
- 全摘後, 短期間で再発し, 急激な経過をとった前胸部の皮下腫瘍の1例 : 分類が困難な軟部肉腫
- 9.肝芽腫術後に自家骨髄移植と残肝再発切除を行った1例(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- 播種性血管内凝固(DIC)が疑われるとき (特集 子どもの臨床検査--症候から診断・治療へ) -- (疾患からみる臨床検査の進めかた)
- 骨髄検査 (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (その他の検体試験)
- 当院小児科病棟における重症新生児結核の感染管理
- t(21 ; 21)の Robertson 型転座保因者より出生したダウン症候群に transient abnormal myelopoiesis を合併した1例
- インフルエンザA/H1N1 2009出血性ショック脳症症候群の1例
- ヒトパルボウイルスB19感染による aplastic crisis を契機に遺伝性球状赤血球症と診断された父子例
- 各種症状・所見の診かたと対応 出血傾向 (特集 小児診療のピットフォール(2))
- 骨腫瘍との鑑別を要したBCG骨髄炎の1例
- 第6回 : 学習者評価の基本