嗅覚における匂い認識の分子基盤 (第3回アロマ・サイエンス・フォーラム2002講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 昆虫の7回膜貫通型嗅覚受容体複合体が構成する匂い活性型イオンチャネル
- 特集にあたって
- 2.食の化学感覚シグナルの情報処理(食における味とにおいの接点-2,うまみ研究会公開シンポジウム)
- げっ歯類ペプチド性フェロモンESPと鋤鼻受容体V2Rの構造と相互作用 (融合発展する構造生物学とケミカルバイオロジーの最前線) -- (ターゲットタンパク研究プログラムの成果)
- 2S10-1 匂い受容体の活性化機構と機能的モーダルシフト(2S10 匂い、味、痛み:感覚モーダルシフトと脳研究の最前線,第46回日本生物物理学会年会)
- 嗅覚研究・臨床の進歩 : 匂い感知における嗅粘液の重要性と脳への信号伝達
- 3.嗅覚研究と応用生命科学(匂いのもつ生理機能発現への道筋)
- イオンチャネルとして機能する昆虫の匂い受容体
- 哺乳類におけるフェロモンと鋤鼻器官
- 香りとおいしさ : 食品科学のなかの嗅覚研究
- 「かおりの街作り」を通してにおい・かおりを考える
- 嗅覚感覚における鼻腔内の匂いの流れと嗅粘液の役割
- 嗅覚受容体の構造と機能 (特集 嗅覚受容の分子メカニズム)
- 哺乳類の行動・内分泌を制御する嗅覚センサー (特集 感覚センサー--生物が外界環境を感じる能力を探る)
- 香りの受容とシグナル伝達
- 細胞膜フェロモンセンサー--化学情報伝達の分子機構 (特集 細胞感覚とセルセンサー)
- においとフェロモンと身体
- 嗅覚のメカニズム
- 雄マウスの涙腺から分泌されるペプチド性フェロモン : ゲノムに埋もれていた多重遺伝子ファミリーの発見
- フェロモンを感知するセンサー分子の構造と機能
- 性フェロモンと進化:嗅覚コミュニケーションの多様性 (特集 ♂(オス)と♀(メス)のバイオロジー--生物の多様な性分化の仕組み)
- マウスの鋤鼻器官で受容されるオス特異的ペプチド (第6回アロマ・サイエンス・フォーラム2005講演)
- 生物が匂いやフェロモンを感知するしくみ
- カイコガの性フェロモン受容体の発見 : 高感度・高選択性のセンサー機能の分子基盤が明らかに
- 香りを感じる分子メカニズム (シンポジウム:香粧品に心の豊かさを求めて)
- 嗅覚受容体の機能--G蛋白質共役型受容体最大のファミリー (第1土曜特集 G蛋白質共役受容体研究の新展開--疾患メカニズムの解析と制御へのあゆみ) -- (各論:受容体機能の新しい展開)
- 嗅覚受容体の匂いセンサーとしての分子基盤
- 嗅覚受容体は鼻以外の組織で機能しているか?
- 4. 食べ物のおいしさを豊かにする香りの受容メカニズム(食べ物のおいしさと熟成を科学する)
- 第26回 Annual Meeting of Association for Chemoreception Sciences(嗅味覚化学受容学会年会)に出席して
- 嗅覚受容体による匂い識別メカニズム
- Stuart FIRESTEIN 教授講演会
- におい受容の分子メカニズム : 嗅覚受容体が担う匂い識別の分子基盤
- 匂い認識の分子基盤:嗅覚受容体の薬理学的研究
- 嗅覚受容体と匂い分子の結合モデリング
- 生物がにおいを識別する仕組み
- 嗅覚における匂い認識の分子基盤 (第3回アロマ・サイエンス・フォーラム2002講演)
- 第24回AChemSに参加して
- 東京大学大学院新領域創成科学分子認識化学分野片岡・東原研究室
- 嗅覚受容体の構造・機能、嗅上皮分布(嗅覚神経系の機能構築-2)
- PHドメイン新しい機能性ドメインとしての可能性