妊娠と甲状腺癌 (特集 腫瘍性疾患と周産期医学--悪性腫瘍を中心に)
スポンサーリンク
概要
著者
-
上芝 元
東邦大学医療センター大森病院糖尿病・代謝・内分泌センター
-
坪井 久美子
東邦大学医療センター大森病院糖尿病・代謝・内分泌センター
-
上芝 元
東邦大学 内科学糖尿病・代謝・内分泌科
-
坪井 久美子
東邦大学 医学部 第一内科
-
下条 正子
東邦大学医学部糖尿病・代謝・内分泌科
-
坪井 久美子
東邦大学医学部第一内科
関連論文
- 臨床検査結果からみた貧血患者での簡易血糖測定器による血糖測定の危険性と適応範囲
- セクレチン (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 膵・消化管関係)
- 序文
- 清涼飲料水ケトーシスを契機に診断された Cushing 病の一例
- Cushing 症候群を呈した原発不明副腎皮質癌の1例
- 14.診断に苦慮した気管狭窄を伴った悪性リンパ腫の1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 5. 成長ホルモンの抗インスリン作用とIGF-I/インスリンhybrid型受容体の関連性(B. 平成15年度プロジェクト研究報告,第125回 東邦医学会例会)
- 副腎偶発腫の副腎皮質非機能性腺腫における18-hydroxycortisol、18oxocortisol の検討
- 妊娠と甲状腺癌 (特集 腫瘍性疾患と周産期医学--悪性腫瘍を中心に)
- 副腎皮質非機能性腺腫と pre-clinical Cushing 症候群におけるステロイドホルモン合成酵素活性の検討
- 酢酸メドロキシプロゲステロン投与中に診断された副腎偶発腫の1例
- DHEAと糖代謝異常 : 臨床的ならびに基礎的検討
- 経過中に非機能性から機能性へと移行がみられた、多発性肝転移を伴う悪性インスリノーマの1例
- 経皮的エタノール注入療法を施行した嚢胞性甲状腺疾患の3例
- 血中CA19-9濃度と甲状腺嚢胞内CA19-9
- Hb Hoshida によりHbA_が異常低値を示した糖尿病の1例
- 副腎偶発腫瘍
- 日本におけるインシデンタローマ(副腎)の現状 (第5土曜特集 内分泌疾患UPDATE) -- (副腎)
- Adrenal Incidentaloma in Japan : 平成11-13年度調査結果より
- 副腎偶発腫瘍の疫学
- Paraganglioma を疑う腹腔内腫瘍により副腎不全をきたした一例
- 肝臓における11βHSD
- 日本における副腎偶発腫の疫学調査 : 2年間の調査結果報告
- 副腎偶発腫の診断と治療方針決定までのクリニカルパス
- IIF-11 白衣性高血圧患者のCRH負荷テスト(臨床生理I)
- グルココルチコイド
- Galium scintigraphy で陽性を示した臨床症状を欠くアンドロゲン産生巨大副腎癌の一例
- Cushing 病の診断と治療の現況
- Neurosteroid
- 副腎アンドロゲンと糖代謝
- ステロイドホルモンによる転写活性調節
- 特発性浮腫
- 2型糖尿病における17, 20-lyase活性の低下
- Streptozotocin 投与が著しい低血糖を改善させた多発性肝転移を伴う悪性インスリノーマの1例
- Cushing 病の下垂体組織における 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 (11β-HSD1) の発現に関する免疫組織学的検討
- ACTH 受容体異常症
- 甲状腺 圧痛を伴い急速に増大した甲状腺種
- 第17回 アジア・パシフィック内分泌会議APEC
- 妊娠・出産におけるバセドウ病の治療とその工夫
- 副腎偶発腫瘍の疫学
- 甲状腺疾患合併妊娠 (特集 妊産婦と褥婦への看護と支援)
- 甲状腺機能亢進症を合併した慢性透析患者の1例-腎障害時における抗甲状腺薬の至適投与方法について-
- クッシング症候群の早期診断
- ヒト下垂体 corticotrophs における 11β-hydroxysteroid dehydrogenase (11β-HSD) type 1 の発現に関する免疫組織学的検討
- 生後2ヶ月まで17-OHP高値が遷延し, 診断に苦慮したマススクリーニング陽性者の1例
- テストステロンの経皮的吸収に関する研究
- ステロイドの作用機序と適切な使用法 : 新しいステロイド療法を求めて
- 特発性浮腫
- エストロゲンの生合成系 (特集 エストロゲン--基礎と臨床)
- グルココルチコイドレセプター
- 新しいステロイド療法
- 副腎インシデンタローマの疫学と自然史
- 序文
- 副腎偶発腫 : 頻度と治療
- 第5回国際神経内分泌学会に参加して
- ヘマトクリット補正機能を持つ簡易血糖測定器の精度評価における人工検体使用の妥当性の検討
- バセドウ病治療中に発見された甲状腺微小乳頭癌の1例
- TSH産生下垂体腺腫による甲状腺機能亢進症の1例