環境保護建築工法に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
053 2本の小梁が偏在する障害RC床スラブの調査報告(RC耐震壁・スラブ)
-
23550 ハーフPcaがりょうの開発 : その1. 接合部の耐力性状
-
037 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その2. 年代による仕様の違いを考慮した壁体の耐力実験(木造・雪荷重)
-
22098 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その2. 年代による仕様の違いを考慮した壁体の耐力実験
-
22097 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その1 北海道における木造在来構法住宅の構造使用の変遷
-
021 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その1.北海道における木造在来構法住宅の構造仕様の変遷(木造)
-
064 歴史的組積造建築物の耐震診断法に関する基礎研究 : 歴史的組積造建築物保存研究委員会報告(指名論文)
-
21010 1994年北海道東方沖地震被害調査報告 : 建築物関連の被害
-
052 1994年北海道東方沖地震被害調査報告 : その2 建築物の被害(地震被害調査)
-
2145 1993年北海道南西沖地震被害調査報告 : 建築物関連の被害
-
042 1993年北海道南西沖地震被害調査報告 : その2 建築物の被害(地震被害と復興計画,建築構造)
-
2016 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その3 建築物の被害
-
2015 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その2 地盤関連被害
-
2014 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その1 概要、都市生活関連被害状況、火災・救急の状況
-
004 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その3 建築物の被害(地震防災・耐震(1),建築構造)
-
003 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その2 地盤関連被害(地震防災・耐震(1),建築構造)
-
002 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その1 都市生活被害状況、火災対応行動(地震防災・耐震(1),建築構造)
-
既存RC造建築物の高耐久性外断熱改修工法の研究開発
-
北海道における木造住宅の耐震性に関する研究
-
補強組積造の合理化工法に関する研究
-
004 サーモグラフィー法による外壁剥離診断精度の向上に関する研究 : 中間波長帯を使用した場合のノイズ特性(モルタル・木材他)
-
063 RC造外壁の剥離診断におけるサーモグラフィー法の適用限界に関する研究(コンクリート・屋根材)
-
環境保護建築工法に関する研究
-
23511 外装れんが積み工法の開発に関する研究 : その1.外装れんが壁体の変形追従性実験
-
015 外装れんが積み工法の開発に関する研究 : その1 耐震安全性に関する検討(コンクリート・木造他)
-
1537 ブロック造壁体による高流動モルタルの階高充填性
-
21962 セラミックブロック造の強度性状に関する実験
-
21954 1993年釧路沖地震における壁構造建築物の被害について
-
044 複合劣化試験装置を用いた建築外皮の耐久性評価手法の開発 : その1 装置を用いた試験における課題の整理と基礎検討(北方系住宅,講演研究論文)
-
21903 補強セラミックブロック造建物の水平加力実験 : その2. 実験結果
-
21902 補強セラミックブロック造建物の水平加力実験 : その1. 実験計画
-
2979 木造住宅の振動特性に関する研究 : 常時微動測定による固有周期
-
037 補強セラミックブロック造建物の水平加力実験(木造・ブロック造・基礎の実験、荷重問題,建築構造,構造系)
-
036 木造住宅の振動特性に関する研究 : 常時微動測定による固有周期解析(木造・ブロック造・基礎の実験、荷重問題,建築構造,構造系)
-
2754 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その7 約20年、10年、5年経過した建物の総合劣化要因分析
-
21459 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その6 約5年経過した建物の劣化要因分析
-
21294 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その5 多変量解析による劣化要因分析-約10年経過した建物の場合
-
21293 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その4 約10年経過した建物の劣化要因調査
-
21205 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その3.腐朽を想定した住宅模型の振動実験
-
21204 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その2.約20年経過した建物の劣化要因調査
-
21203 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その1.耐久性と劣化に関する概念と研究概要
-
多孔質建築材料の凍害機構に関する研究
-
002 複合劣化試験装置によるタイル貼り外断熱外壁の劣化性状 : 通気層の有無による影響(材料1,講演研究論文、計画・技術報告)
-
1203 タイル貼り外断熱外壁工法における通気層の耐久性に及ぼす影響 : 複合劣化試験による実験的検討(タイル(3),材料施工)
-
21169 1993年釧路沖地震による釧路工業高校の構造被害と耐震補強計画
-
1553 各種セメントを使用したコンクリートの強度増進への等価材齢適用に関する検討(強度・力学的性質(1),材料施工)
-
建築材料の耐久性に関する調査--窯業系サイディングの屋外暴露試験5年目までの結果
-
耐凍害性に優れた外壁材の開発に関する研究
-
016 適用診断次数の違いによる耐震診断結果の差異(耐震性)
-
015 耐震診断結果に基づく北海道の既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性評価(耐震性)
-
23247 耐震診断による学校建築の耐震性の評価 : 北海道と神奈川県内の学校校舎の比較
-
033 耐震診断結果の地域性 : 北海道と神奈川県内の学校校舎の比較(振動・解析)
-
052 PCCの材料物性評価と基礎断熱外装への適用実験(熱・断熱,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
-
鋼板を用いた建築外皮による環境負荷低減技術に関する研究
-
空気量と空気泡(C&Cエンサイクロペディア)
-
2101 低層建物上の塔状建物に対する地震力の分布
-
熱画像によるRC造建物診断の精度向上に関する研究
-
1379 床下環境の改善に関する実験的研究 : その5 材料別防湿性能比較実験
-
1470 床下環境の改善に関する実験的研究 : その4 材料別防湿性能比較実験
-
1066 床下環境の改善に関する実験的研究 : その3 材料別防湿性能比較実験
-
9 床下環境の改善に関する実験的研究 : その1.材料別防湿性能比較実験(木造,材料施工)
-
1299 床下環境についての実態調査 : その2 環境改善
-
1121 鉄筋コンクリート造建物への海塩浸透に関する調査
-
1084 床下環境についての実態調査
-
建築系廃棄物の発生量とリサイクルに係るCO_2発生量の試算手法(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
072 熱画像によるRC建物の外壁剥離診断に関する研究 : その2 実在建物による仕上モルタルの剥離診断実験(外壁構法・剥離診断・コンクリート,環境工学、寒地住宅、材料施工)
-
071 熱画像によるRC建物の外壁剥離診断に関する研究 : その1 試験壁による仕上モルタルの剥離診断実験(外壁構法・剥離診断・コンクリート,環境工学、寒地住宅、材料施工)
-
窯業系サイディングの凍害防止に関する研究
-
1224 窯業系サイディングの凍害に影響する品質要因の検討
-
1381 押手成形セメント板の材料・調合・養生方法が耐凍害性に及ぼす影響について
-
1501 押出形成セメント板の凍害劣化と力学性状
-
21590 北海道産資源を利用した中層補強組積造に関する研究 : その1. 火山れきを骨材としたユニットの組積壁体の水平加力試験
-
7 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その4.約20年,10年,5年経過した建物の総合劣化要因分析(耐久性,材料施工)
-
2 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その3 約5年経過した建物の劣化要因分析(強度発現・寒地住宅・外断熱,建築材料・施工)
-
4 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その2 約10年経過した建物の劣化要因調査(建築材料・施工)
-
6 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その1 既存住宅の劣化度と劣化要因調査(約20年経過建物の場合)(材料・施工)
-
性能規定への移行に対応する材料・施工分野の課題と展望(材料施工部門(1)パネルディスカッション)(1995年度日本建築学会大会(北海道)の概況)
-
RC建築物の寒冷地における耐久性に及ぼす使用骨材の影響に関する研究
-
道産資源を利用した中層補強組積造に関する研究 : 建築構造 : 北海道支部
-
1368 高強度コンクリートの耐凍害性及び力学性状に影響を与える要因とその効果に関する研究 : その2. 力学性状に関する検討
-
1367 高強度コンクリートの耐凍害性及び力学性状に影響を与える要因とその効果に関する研究 : その1. 耐凍害性に関する検討
-
21591 北海道産資源を利用した中層補強組積造に関する研究 : その2. 正方形パネルによるせん断強度試験
-
44 道産資源を利用した中層補強組積造に関する研究(RC部材実験・組積造,建築構造,材料施工)
-
道産建築資材使用実態調査報告(材料施工)(北海道支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
1436 組積造に関する日米共同耐震実験研究(92) : 補強組積造の耐久性能 : その3 組積ユニットの凍結融解抵抗性
-
16 道産建築資材使用実態調査報告(実態調査,材料施工,構造系)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク