高校の微分積分で伝えたいことは何か (特集 知っておきたい微分積分の疑問)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- リスーピアが開設してから10ヶ月 (小特集 数学あそび場をつくろう)
- リスーピアの数学ワークショップ
- 企業から見た算数・数学の必要度や期待(WG1【カリキュラム(目標,評価)】,今後の我が国の数学教育研究,「課題別分科会」発表集録)
- 座談会:「数学の魅力」--『博士の愛した数式』の著者 小川洋子氏とともに (数理科学フォーラム)
- 不動点の存在について (特集 不動点から何が見えるか)
- アフィン変換における不動点の作図について
- 不動点の作図についてIII : アフィン変換の不動点を求める
- 不動点の作図について III : アフィン変換の不動点を求める
- 不動点の作図について II : アフィン変換による平行四辺形の不動点を求める
- 不動点の作図についてII : アフィン変換による平行四辺形の不動点を求める
- 算数的活動・数学的活動とは (特集 ≪算数的活動≫を活かそう!)
- 異形同術問題--講評 (関孝和没後300年記念懸賞問題--表彰と講評)
- 遊びから入る数学(講義内容要旨,I.講習会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会報告)
- 楽しく数学を学ぶ方法 (数理科学フォーラム)
- 裏返しパズルのひとつの一般化について
- 数学を数楽にするために(高等学校部会公演)(第86回全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会報告)
- イメージを利用した数学の授業 : 4こまマンガを作らせる(文字とドキュメントの認識・理解)
- イメージを利用した数学の授業 : 4こまマンガを作らせる(文字とドキュメントの認識・理解)
- 2004.3.30 シンポジウム報告 センター試験と個別入試の数学をどうするか?
- 「算数・数学はなぜ学校教育に必要なのか」の宣言について
- 修士論文の発表について
- イメージを用いた数学教育 : 特に微分積分について
- これでいいのか 算数・数学教科書
- 高校の微分積分で伝えたいことは何か (特集 知っておきたい微分積分の疑問)
- ICME9とは何だったか(1)微分積分の分科会では
- 交わらない2円の交点を通る直線の存在--北数教数実研の試み
- 「分数ができる大学生」にするために(何のための高校数学教育)
- 面積から考えてみよう
- 小質問 (特集 教えて!わたしの疑問)
- 新科目「数学基礎」に期待する
- 経済系の学生への教育
- 経済系の学生への教育
- 数学教育「イメージ化」を取り入れる試み
- 算数・数学教育における「イメージ化」の試み
- 往復書簡と次期カリキュラムへの提言をめぐって
- 定積分 (教えてほしい13の疑問-2-)
- 位相問答 (位相とは何だろうか)
- 微積分と線型代数--教養課程の数学を総括する
- 不動点の作図について : アフィン変換による3角形の不動点を求める