高次神経機能障害に対する作業療法の有効性 (特集/脳卒中作業療法の有効性)
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 雅晴
藤田保健衛生大学リハビリテーション専門学校
-
渡辺 章由
藤田保健衛生大学リハビリテーション専門学校
-
渡辺 章由
常葉学園医療専門学校
-
渡辺 章由
藤田保健衛生大学 衛生学部リハビリテーション学科
関連論文
- 能力障害に改善をみた前脳基底部健忘の1例
- 記銘力検査の再現性についての検討
- 428 理学療法士・作業療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE) 第3報(教育・管理系理学療法4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE) : 第3報
- 479 療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み : 第2報(教育・管理系理学療法6)
- 療法士教育におけるOSCEの実践 (第8回日本作業療法教育学術集会抄録)
- 実践報告 療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE) (特集 作業療法士の教育・評価)
- 作業療法士教育における当校臨床実習の現状 : 指導者へのアンケートを通して
- 療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み 第2報
- 作業療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み : 第1報
- 理学療法士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み
- 理学療法士教育における臨床実習評価の現状と課題
- PT・OT学生における入学・在学中の成績と国家試験成績との関係 : 藤田保健衛生大学リハビリテーション専門学校の現状
- 2-7-5 大学病院におけるリハビリテーション医療の現状調査(リハビリテーションシステム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 125 当大学病院における急性期脳卒中患者の分析(神経系理学療法12,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 121 脳卒中急性期患者におけるFIM項目の分析 第2報(神経系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 3-P2-72 大腿骨近位部骨折患者のADL変化(骨関節疾患・大腿骨骨折の予後,認知症,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-105 大学病院における外来リハビリテーションの現状調査(調査,統計,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 130 急性期脳卒中患者の歩行予後予測(神経系理学療法6, 第42回日本理学療法学術大会)
- 305. 脳卒中片麻痺患者のエスカレーター昇降能力について
- 地域作業療法学におけるアンケート調査 : 地域作業療法学の構築へ向けて
- 地域で求められる作業療法士の役割に関する考察 : 「地域作業療法学」の構築に向けて
- 「地域作業療法」を学生は授業前どうとらえているのか : 「地域作業療法学」の構築に向けて
- 「地域作業療法学」の構築に向けて : 何をどのように教えるか
- 288 脳卒中急性期患者におけるFIM項目の分析(神経系理学療法9)
- タキストスコープを用いた脳血管障害患者の反応時間 : 第3報
- タキストスコープを用いた脳血管障害患者の反応時間 : 第2報
- タキストスコープを用いた脳血管障害患者の反応時間 : 第1報
- ドリル課題における外在的フィードバックとパフォーマンスについて : 予備的検討
- 前方リーチ動作に伴う骨盤帯の動きについて : 第2報
- FIM質問紙を用いたデイケア通所中と在宅時のADL比較
- 介助・誘導のワザとコツ 立ち上がり (特集 患者さんが安心できる トランスファーのワザ)
- 作業療法士の国際協力について : 青年海外協力隊参加者の概要
- 体幹へのアプローチにより改善をみた左半側空間無視例
- 178. 本校での定期試験・卒業試験と国家試験との関係について
- 健常人のスキル学習における感覚情報の意味
- 端坐位足底接地時及び非接地時の前方リーチ動作について
- 半側空間無視患者の経時的変化とそのアプローチについて
- 高次神経機能障害に対する作業療法の有効性 (特集/脳卒中作業療法の有効性)
- 本校臨床実習成績報告書の妥当性の検討
- 内ADLと在宅内ADLの関係